最終更新:

381
Comment

【4465653】大学附属校人気について

投稿者: 大学附属校希望   (ID:EPRQwpHDGC6) 投稿日時:2017年 02月 22日 21:26

ここ2、3年大学附属校人気が続いてます。
業界最強塾でさえ早慶march附属校合格が大幅増加。
この傾向が続きますか?
少子化で大学入試が易化と言われてますが、そうような感じがしません。
早慶march高校入試も激戦と言われてますし…

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 9 / 48

  1. 【4467682】 投稿者: とりあえず  (ID:ZdlP..DlR76) 投稿日時:2017年 02月 24日 07:08

    個人的な不注意→骨折→リハビリとなり、毎朝病院に通っています。
    昨日の朝は雨風で車は蛇行ぎみ・自転車は視界が狭く、通院は危険な状態でした。
    朝一番の病院は、普段は年配のご婦人方が占拠していますが、昨日は年配の男性ばかりでした。なんだか皆さん楽しそうでした。
    男の子は幾つになっても冒険好き、女の子は安全第一でしょうか。
    中学や高校から大学付属という選択は、死ぬまで冒険好きの男の子には物足りないかな?

  2. 【4467733】 投稿者: オススメ  (ID:t60duwONreI) 投稿日時:2017年 02月 24日 07:59

    「最低でも○○大学」ということを
    魅力と思う層が増えているということでしょう。

    中学のときに大学を決めちゃっていいの!?もったいないとか言う人がいるけど、
    中高の6年間で成績が伸びた子はちゃんと外部受験していますよ。

    附属は、受験勉強ばかりではなく生きていく力を育むような様々なカリキュラムがあるところもいいですよね。

  3. 【4467788】 投稿者: 一般論  (ID:yTb5QGZxL12) 投稿日時:2017年 02月 24日 08:36

    簡単に言えば「一生の中で最初で最後の受験が12歳の中学受験で良いの?」って話しですよ。小受も然り。
    こういった事は子供には正常な判断はつかないのですから、結局は親の責任ですよ。
    個人的には、もちろん最終学歴も大事だけどせめて大学受験ぐらいは経験した方が本人のためだと思います。
    就活とかで突っ込まれるのもその辺りじゃないですか?
    親が先回りしてマーチとか安定を求めたところで20年先はどうなっているのかわかりません。

  4. 【4467823】 投稿者: 付属  (ID:hnrnjiWQNlw) 投稿日時:2017年 02月 24日 08:55

    一昔前は系列大学にいくための手段だったが、今は
    ①早慶は男子の2番手校(なので出願数数伸びず)、女子は最難関(出願数伸びる)
    ②共学人気(女子中高一貫校ますます不人気)。まーそうですよね。男女で過ごす6年間と、片性だけで過ごす6年間、どちらがノーマルなのか、ますます男女均等化の社会化の中で。
    ③他大受験推進(日大系列・神大・帝京等々)で、勉強カリキュラム充実
    ④MARCH系列、最悪は系列大学に行ける。いざ大学受験を考えるとMARCHは相当高いハードルになると想定している父兄多し

    偏差値だけで中高一貫校に入ったものの、勉強漬け、学校にもかかわらず塾のようなクラス昇降等々大学に入るための6年間になり、社会に出て一番重要な人間力が6年間で身につかない可能性も高く、ある程度特色のある(あまりない様な中央横浜のようなところもあるが)付属校にと考える家庭が増えているのではないでしょうかね。多少学費が高くても。

  5. 【4467899】 投稿者: 多様な価値観  (ID:A28bka7z3zM) 投稿日時:2017年 02月 24日 09:50

    進学校で受験を経験することが子供の人間形成にとって良いという考え方も一つの方法として理解できる。
    しかし結果として受験戦争に巻き込み、苦しませてしまったとしたら親の責任。
    また受験勉強によってできないこと、失う物もあるはずである。
    人間形成をするのに受験が必ずしも必要ではなく、色々なアプローチがあると思う。
    受験経験者だから人格的に優れているということはない。
    その人次第である。
    付属はそういう価値観の人たちが選べばよいでしょう。

  6. 【4467949】 投稿者: それよりも  (ID:FAtcu5R.HiM) 投稿日時:2017年 02月 24日 10:20

    大学受験をする事が、子供の人間形成において良い
    なんてことを声高々に主張する方が、この時代によるいらっしゃるんですね。
    なんだか古臭い価値観をお持ちなのだなと感じてしまいました。

    うちは進学校で回りと共に大学受験を経験しましたが、人間形成に良かったなんて思ったことは一度も無いです。
    親子のバトルは絶えないわ、金銭的な負担の面でも夫婦でも一悶着あったし、本人の精神衛生上も好ましいとは思えませんでしたね。
    視力だって一気に落ちたし、健康的にも良いとは言えないです。

  7. 【4467967】 投稿者: うん   (ID:Ch7pemK7i3k) 投稿日時:2017年 02月 24日 10:31

    多様な価値観さま、それよりもさまに賛成です。

    どうして大学受験が人生において大切なのでしょうか?
    私は大学受験を否定するつもりは全くありませんが、
    一部の方の難関国立、悪くても早慶とおっしゃるかたの価値観が
    理解できません。

    各家庭の価値観があって子供の進路を考えているのです。
    子供を不幸にしたいと思って進路を考える親がいますか?
    (たまに自己実現のために子供を利用する方はいらっしゃいますが)

    たかが12歳の子の判断に任せていいのかというご意見もありましたが
    ハングリーなお子様でしたら高校なり、大学なりから外へ出られる
    でしょう。

    附属を目指す家庭、進学校をめざすご家庭があってあたりまえです。
    お互いを否定する(特に附属否定派の方)書き込みなど必要ないのでは?

  8. 【4467981】 投稿者: 一般論  (ID:Afi0CN/qScc) 投稿日時:2017年 02月 24日 10:38

    >>進学校で受験を経験することが子供の人間形成にとって良いという考え方も一つの方法として

    そもそも、良いも悪いも日本の大学受験システムがこういった形なのですからしょうがないですよ。
    それに、進学校ではなくても日本の高校は、7:3の割合で公立高校が大多数です。
    その3割の私立高校から大学受験をしない人達(早慶、マーチ、関関同立、以下日大等の附属高校生の割合)なんて日本全国から見たら微々たるものです。
    つまり日本で大多数の公立高校生やeduで良く名前が上がっているような私立高校生と大学受験では戦わずしても、
    就活時には圧倒的にマイノリティな中での戦いですよ。

    早慶附属ならまだしも、マーチ附属生が優位な企業なんて聞いたことないですからそういう事です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す