最終更新:

25
Comment

【4595146】重視すべきは先生?生徒?

投稿者: 迷う   (ID:cthY8ChhXBs) 投稿日時:2017年 06月 01日 16:57

現在5年生です。

勉強以外にやりたい事があり、高校受験のない中堅の一貫校を希望しています。

昨年含め、何校か見学に行きました。
事前の調査で気に入っていて学校を見学したところ、指導には満足でしたが、生徒さん達に不安を覚えました。
生徒同士の会話や、廊下の展示物のクオリティなどは決して好意的には取れませんでした。

同じような偏差値帯で、指導方法にはさほど魅力を感じないものの、展示物や生徒さんの対応は好感触だった学校もあります。

皆様なら志望校選びに指導側と在校生、どちらを優先されますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 2 / 4

  1. 【4595908】 投稿者: 私も!  (ID:.lLuDNuTY5A) 投稿日時:2017年 06月 02日 08:45

    生徒です。
    子供が影響を受けるのは、実はお友達だと思います。
    みなさんが仰るように、ご家庭環境と学校の指導の結果が生徒さんの姿かなと。

    素晴らしい指導法を持つ先生でも、生徒がついていかなければ、無意味です。
    そして生徒さんがついていけば、生徒さんも魅力的なはずだと思う。

  2. 【4596177】 投稿者: 前提条件として  (ID:qZAOTlJirNM) 投稿日時:2017年 06月 02日 13:13

    受験勉強に時間を割きたくないから偏差値がそこそこの中堅の一貫校という思惑でしたら、ご注意ください。

    特に学校の宣伝に目立つ在校生徒を使うところは避けたほうが賢明です。
    クラブスポーツで成果を出しているお子さんが、学校での説明会だけでなく外部の学校説明会フェアに受験雑誌の取材と細々とつきあわされたあげく、塾をまわっての学校説明会にまで出演要請されて、ついには学校と対立したのを存じてます。


    入試偏差値が高い難関校のほうが評価が定まっているからか、生徒の個人的な活動を利用しない傾向が見られます。

  3. 【4596230】 投稿者: 迷う  (ID:bXsCT/bVfWg) 投稿日時:2017年 06月 02日 14:18

    たくさんの貴重なご意見ありがとうございます。

    やはり生徒さん重視ですよね。

    皆様が親切にコメント下さったので、調子にのって学校選びに関してもういくつかご意見頂けたらと思います。

    我が子はいわゆる普通の大学に進学しない可能性があり(現時点で本人はそう言っている)、そういった子でも居心地の悪くならない学校を希望しています。

    スレ文で書いた学校はピッタリと思っていました。
    その学校に通っていた知り合いのお嬢様がとても素敵なお子さんだったというのもあります。

    今回迷いが生じた1番の原因は廊下の展示物にあります。
    昨年見た地元公立中とほぼ同じ課題の壁新聞でしたが、公立中のものの方が平均的に優れていると思いました。公立中生は内申を取るのに必死なので頑張っているのでしょう、皆良くまとめてありました。

    一方、希望していた学校のものは、文字がスカスカな上、工夫も見られませんでした。
    のんびり我が道を行くのは良いですが、与えられた課題に精一杯取り組めないのは容認できません。
    志望校の候補から外すべきでしょうか?

    一方で、ふと思い直したのですが、そもそも私の理想としている学校、つまり、過度な受験体制でないが、学校生活は全力で取り組む中堅校、という設定自体に無理があるのではないか?と。
    いかがでしょうか?

    私の希望に近い学校をご存知の方いらしたら是非情報をお願い致します。
    東京在住、女児です。

    登下校の生徒さんの様子を含め、たくさんの学校を見学したいと思います。

  4. 【4596255】 投稿者: 大学附属  (ID:/qMSjT/rv72) 投稿日時:2017年 06月 02日 14:59

    スレ主さまのご希望に沿うと思います。大学附属は公立と同じく内申で学部が決まりますから、提出物やレポートを疎かにはできません。やりたい事があって所謂普通の大学に行かないかもしれないのであれば、ほとんどが上の大学に進学するわけではない、外部受験が毎年2〜3割いるような学校を選ぶといいと思います。

  5. 【4596306】 投稿者: だったら  (ID:AaCxe3IUtnQ) 投稿日時:2017年 06月 02日 15:41

    日本女子大学附属は?

    廊下に貼ってある作品素晴らしかったです。8割附属に進学するので、学校行事盛り上がります。部活動も盛んです。元気な女子がのびのび生活しています。

    中学はそれなりにきっちり。高校は自由。

    山の中にあり、トトロの森の学校と言われています。学校の敷地内に入ると、涼やかな風でホッとします。

  6. 【4596323】 投稿者: うちも  (ID:BoUng429hWw) 投稿日時:2017年 06月 02日 15:56

    生徒の空気を重視します。
    先生や経営側はどんなことだって言えます、言います。

    本人と一緒に見学した時には、(生徒の雰囲気)どう?と聞きました。
    ちょっと苦手・・・とか、みんなかっこよかった(女子でも)とか、楽しそうとか、感想をなにかしら言いました。

  7. 【4596426】 投稿者: 生徒かな  (ID:eR9mCeEBS9Q) 投稿日時:2017年 06月 02日 17:55

    学校説明会では、どんな学校でも、良いことを述べられますから。その場では魅力的に捉えてしまい、この学校良さそうとか、面倒見が良さそう!とか、引きつけられてしまって当たり前。

    しかし、本当にその学校で良いかと判断するならば、
    在校生の普通の素行かと思います。

    例えば、説明会の日、在校生が『こんにちは』と普通に挨拶して下さるか。説明会が土曜日の午後だとして、下校時と重なった生徒は、廊下や門が混み合っていても、『どうぞ』と、譲ってくれるか。
    また、説明会の日ではなく、秋に願書を頂きに行った時とか、外部の方に対しても、きちんと御辞儀してくれたら、ああ、こんな学校で子供を学ばせてあげたいと思いましょう。

    つまり、素行が良く、きちんと挨拶できる生徒は、学校側も教員の方々も、日頃から生徒に目を配っている環境。

    だから、生徒の行動をみたら、その学校の本質が分かると思います。

  8. 【4596448】 投稿者: お客さんが来るの日の「こんにちは」  (ID:HDVxSjOsQMs) 投稿日時:2017年 06月 02日 18:20

    日本全国どこの学校でもあてにならないよ。
    公立小なら
    「明日、区のお姉さんがみんなを見に来るから元気よく挨拶するんだよー!」「はーい!」

    入試のある学校の説明会の日なら
    「明日は受験生の説明会だから、お客さんとすれ違う時とかちゃんと挨拶してね!あと今日の掃除はちゃんとやること!」「はーい」

    つまり、「お客さん」に対して挨拶ができできない学校は「言われても挨拶できない学校」か「挨拶すら徹底させない学校」のどちらか。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す