最終更新:

42
Comment

【4687413】荒れた地域・小学校から中学受験

投稿者: はな   (ID:U38oM.OwBoA) 投稿日時:2017年 08月 31日 12:12

未就学の息子、夫、義両親と同居しています。

居住している地域は治安が悪く、小学校・中学校の学力は全国平均よりも低いため、小学校入学前に転出されるご家庭が多いです。
我が家は家業などの事情があり転居することはできません。
また国私立小学校は近くにないため、現時点では中学受験を考えています。
校区の公立小学校は学年50人程度、中学受験は1割、下校してすぐに公園で元気に遊びまわっている子が多いです。悪戯をするやんちゃな子もいます。

治安が悪い地域、学力が低い公立小学校から中学受験を経験されたご家庭にお話を伺いたいです。
中学受験をするにあたり、このような環境は大きな問題ではないでしょうか。
家族で力を合わせ、前向きに頑張りたいと思っています。
心がけるべき事などアドバイスがあればご教示ください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 2 / 6

  1. 【4690817】 投稿者: まあ  (ID:q4YoVhWmDmo) 投稿日時:2017年 09月 04日 02:30

    住み続けるなら受験のことは言わない方がいい場合も。もし良い結果でなかった時、何言われるかわかりません。ただ塾で同じ学校の子がいたら隠せないと思いますが。

  2. 【4690841】 投稿者: スルーできない  (ID:M4PjI5I26Rw) 投稿日時:2017年 09月 04日 06:06

    隠すようなことはしていないし隠さなければならないかしら?と少しでも感じる地域なら早く出たほうが良い(引っ越すという意味ではないですよ)

    言いふらすような事でもないが隠すことでもない、何故なら普通に生活していたらバレますから。受験生でない子とは生活リズムが明らかに違いますから

    我が家も所謂地主業で永住組ですけど特に問題はありません
    公立中学校は(我が家の基準から見て)荒れていたので風を引いていても受かる学校や遅い日程の学校でも進学するつもりでした
    勿論抑え校(敢えてこの言い方します)も校風を調べて足を運び納得して選びました。

    中学受験者は他にもいたし、卒業後偶然会えば公立中学にいった同級生とも話します。向こうの態度から関係を断ち切った親や嫌な子とは偶然あっても話さなければよいし、公立小は移動が多いからか卒業後は学校関係者と会うこともありませんでした。
    進学先の中高そして大学と世界は変わって行くので地元などもう関係なくなりますよ

  3. 【4690842】 投稿者: リサーチ  (ID:a/GzU0cYqYg) 投稿日時:2017年 09月 04日 06:08

    教育環境の悪い地域では、子供の受験は大問題です。
    ご主人が中学受験経験者なら、義両親も地域でのふるまい方をよくご存じのはず。
    とにかく小学校受験にせよ、中学受験にせよ、まずは家族が一致団結していることが重要。
    中学受験はお金がかかりますし、塾の送り迎えなど家族の協力は欠かせません。
    夫義両親とも仲良く、が一番です。

    地元のご商売、企業などに案外中学受験経験者がいるはず。
    灘に行かれた方とか案外多いのでは?
    地元で情報を得られるご家庭と仲良くなれるといいですね。

    また小学校では中学受験をされるご家庭と、親子で仲良くなれるといいですね。
    兵法ではないですが、受験は団体戦。一人で戦うより団体で戦う方が成績が良いものです。
    お互いに情報交換して、情報も増やした方が受験は戦いやすいのです。
    同じ仲間を増やしてこそ、特にその地域では重要。

    もし夫義両親が協力的なら、小学校受験もチャレンジしたらいいと思います。
    中学受験より子供が小さいので親に従わせやすく、動きやすいです。
    地域の変な横やりも入りずらい時期。
    逆に中学受験しやすい私立小学校に入れてしまうのも手。
    地域の子共たちの影響を受けないうちに回避して、改めて中学受験をするというのもあり。
    まずはお子さんの今後の教育についてある程度の道筋をリサーチしておくこと。

  4. 【4690843】 投稿者: リサーチ  (ID:a/GzU0cYqYg) 投稿日時:2017年 09月 04日 06:14

    度々すみません。
    小学校受験と絡んで、公立小学校の越境ができるかどうかリサーチされるといい。
    それも夫義両親が地域のことをよくご存じのはず。
    中学受験が盛んな公立小学校が近隣にあって、越境入学できるなら、それも手。

  5. 【4690880】 投稿者: 大昔の話になりますが  (ID:oyVZeaB2EYA) 投稿日時:2017年 09月 04日 07:45

    我が家も学力も民度も低い地域からの
    受験でした。
    要は、和して同ぜずですね、地域とは。
    ぶれずに我が道を行くのみです。

  6. 【4690971】 投稿者: うちは  (ID:g1do0n7gOVo) 投稿日時:2017年 09月 04日 09:10

    都内ですが多摩地域なので、中受率は10~15%ほどで、都内平均より下でした。
    やっぱり、周りに中受するお子さんが多い地域でないと、自分が受験してあの学校に行きたい!と思わないと、大変だと思います。
    周りが遊んでいるのに、なんで自分だけ勉強しないといけないの?って気になるので。
    とは言っても、小さいうちから志望校を決めるなんて無理でしょうから、低学年向けの知育教育(アルゴクラブなど)をやっている塾(関西なら進学館?)に通って、そのまま流れで入塾、というのはいかがでしょう。

  7. 【4691866】 投稿者: はな  (ID:U38oM.OwBoA) 投稿日時:2017年 09月 04日 23:25

    スレ主です。一つ一つ、ありがたく拝見しております。

    まず、受験を隠そうと変に意識しすぎるのはやめておきます。
    義両親は教育に関して非常に協力的です。
    家族仲良く団結して、サポートできるよう心掛けたいです。

    そして越境通学はできないようです。
    小学校受験については可能性は低いですが、話し合ってみます。
    進学館についても調べました。情報ありがとうございます。

    やはり受験者が少ないと、まわりに流されることも考えられますよね。これは本人の自覚次第でしょうか。

    皆さまにお伺いしたいのですが、
    お子さんと中学受験について初めて話したのはいつ頃ですか?
    また、地元中学が荒れている場合(校内暴力や喫煙など)、その情報を伝えますか?
    参考にお聞かせください。よろしくお願いします。

  8. 【4691891】 投稿者: いとこの存在は大きい  (ID:uYdi3REkXIs) 投稿日時:2017年 09月 04日 23:53

    私の子供にとってイトコになる親戚がみんな中学受験を経験していた為、
    息子が小さい時から、親戚の集まりの時には「◯◯ちゃんは受験だから来れなかったんだよ」と話が出ていました。
    ですから、流れで息子が年長か、一年くらいから「受験って何?」と聞かれていたので、
    説明していました。

    ですので、息子にとっては「みんながやっている事」と思ったみたいで、自然に受験することになりました。

    しかし私達夫婦は中学受験の経験が無かったので、学校選びから、受験勉強、受験塾探し全て手探りで大変でした。


    地元の中学は、特に荒れているわけでは無かったですが、
    もし荒れていても、息子にはあそこは「荒れてるよ」とは話さないと思います。
    だって受験失敗したら、通うことになるわけですし、合格しても、小学校時代のお友達は通うんですから。

    荒れている学校の中にも真面目で、素直な子供もいます。
    いろんな子がいて当り前ですから

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す