最終更新:

36
Comment

【4807728】受験やめたい

投稿者: 受験やめたい母   (ID:/W9AQ.bSu0Q) 投稿日時:2017年 12月 16日 18:38

小3の息子を持つ母です。
小3の春から中学受験塾に通っています。
授業で消化してこれなくて、帰ってきてから勉強をみてます。
55から60位をうろうろしています。
もう、疲れました。
男の子のくせに、中身は幼いが口は達者で反抗的な態度です。
バトルになりながら勉強をしています。
受験生になる前に母親が疲れてしまいました。
しかし、息子1人に勉強するなんて任せると、どんな成績をとってくるか不安です。
受験生になる前から、私は受験をやめたくなってしまいましたが、息子は受験する気分満々でいます。
なのに、反抗的。
こういう息子には最後まで伴走するしかないのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 2 / 5

  1. 【4808248】 投稿者: 話し合われてみたら  (ID:zjue0hkY8DQ) 投稿日時:2017年 12月 17日 11:00

    お母様の神経が狂いそう、お父様の怒鳴り声が響き渡るなどは、お子さんへの勉強のみならず、人間形成にも影響すると思います。
    ご家族で今後の事をしっかり話し合われたら如何でしょうか?

  2. 【4808267】 投稿者: なんで揉めるのでしょう?  (ID:xZ7AZPV9i9g) 投稿日時:2017年 12月 17日 11:25

    頂いてる内容では、揉める原因が授業で消化しきれない為、家庭学習での関わりの様ですが、そもそも消化しきれていないのは何故なんでしょうか?
    塾で学習するボリュームが多いのか?それともよく理解出来ないところごあるのか?
    まだ幼いので、好奇心の芽が、詰め込み型の学習を繰り返すことで、やらされ感に変質してしまっては、何の為の学習塾なのか本末転倒の様に思います。

    そもそもまだ幼いので、理解できない事はたくさんあると思います。その分からない事を分かりたいと思う気持ちがあるのであれば、本人が理解出来る様な説明の仕方や、興味が更に増す様な身の回りの実例などで示して上げないと、単なる記憶力だけの薄っぺらな学習になってしまう危険性を感じます。

    反抗的な態度になるのも、本人からすると自分のモヤモヤしている気持ちをうまく説明出来ない、フラストレーションを表現しているのかも知れません。
    それを親から目線で頭ごなしになんで分かってくれないの?的な接し方になると、今後お互いに理解し合えないと言う素地を作りかねません。

    人の成長スピードは、他人の作ったテキストの進捗を基準に測るものではないです。見誤らない様、親が踊らされない様にしっかり自分達の基準を持って測るものだと思います。

  3. 【4808290】 投稿者: やめよう  (ID:viK8Y7URd/U) 投稿日時:2017年 12月 17日 11:54

    まだ3年生なのに、嫌気がさす派手な親子バトルになんでなるんだろう?

    お子さんも素直ではないようだけど、スレ主さん忍耐強くないのかな?おこりんぼ?

    本人の向き不向きは大きいけど、お父様は短気で家庭環境的にも中学受験には向かない家庭ですね。

    どうしても中学受験させたいなら、すべて塾完結の塾に転塾することですね。週5〜6とハードだけど、家では学校の宿題以外しなくていいところがあります。お友達が転塾して成功しましたよ。

  4. 【4808402】 投稿者: まだまだ  (ID:5BdjIEqITrs) 投稿日時:2017年 12月 17日 14:01

    小学校3年生活とのこと。焦らない焦らない。
    まだまだ時間はあります。
    まずは成績など気にせずにお通いの塾のカリキュラムに乗ることが先決だと思います。
    我が家は現在5年生です。
    中受の勉強は新小4から始めましたが、最初は模試なども惨憺たる結果を出し、塾の先生に「こんなの初めて見た」と言わしめた事があります。その時はみんなで大笑いしました。
    その後、上手く波に乗る事ができ、いい感じで伸びています。(最難関は狙えませんが、その下くらい)
    初めは毎日の計算問題も漢字もかなり時間がかかっていて、宿題もヒーヒー言いながらやっていてわからなところも多くありました。
    小3の時の偏差値は当てになりません。
    まだ中受に参入していないお子さんも多くいます。
    今は偏差値や成績は気にせずに、勉強に慣れる、カリキュラムに慣れるでいいと思います。
    勉強が嫌になってしまうと、ずっと先まで困ったことになってしまいます。

  5. 【4808425】 投稿者: なるほど  (ID:V6dut4d1G9A) 投稿日時:2017年 12月 17日 14:21

    お母さまがそれなりに熱心なようですね。一度手を放してどんな成績をとってくるか試してみたらどうですか?3年生ですと思い切ったこともできるでしょう。そこで本人の気づきがあるかもしれません。

    率直な感想としては、成績うんぬんというよりは前途多難なタイプだなと思います。何度も中学受験をやめるやめないを繰り返していた友人親子に似ています。
    でもその友人の子も大手の家庭学習重視の塾から個人塾に転塾して落ち着き始めストレスが減ったと言っていました。

  6. 【4808757】 投稿者: スレ主です。  (ID:/W9AQ.bSu0Q) 投稿日時:2017年 12月 17日 20:29

    皆さん、ありがとうございます。
    理解力が弱いです。
    そして、素直でなく、自分のやり方に固執して、間違っています。
    注意すると怒り狂います。
    お互いに怒鳴りあいながら勉強をしている感じです。
    最後に私が疲れて「お母さんはもう見ない!勝手にやれ!」と言うと謝ってきます。
    そこまでが長く、効率の悪い勉強をしています。

    しかし、塾は嫌いではなく、今の所、勉強も嫌いではないそうです。

  7. 【4808880】 投稿者: 4年男児の親ですが  (ID:3fgq8rmXy5A) 投稿日時:2017年 12月 17日 23:04

    小4男児の母です。
    2月から塾通いしてます。

    >授業で消化してこれなくて、帰ってきてから勉強をみてます。

    ここがちょっと気になりました。
    お母さまが家で補講されてる、ということですよね。
    これ、塾の指示でしょうか?

    我が子、かなり自己流な考え方をするタイプ。私があれこれ
    教えようとすると、頑なに拒絶してきます・・・。
    なので、塾の勉強は基本的に家では(夫も)私も教えない
    ことにしました。
    塾の先生からも「塾での教え方と違うと子どもは混乱する」
    ということで教えないように言われています。

    算数は宿題のマルつけを親がすることになっているのですが、
    間違いを指摘するだけでも、機嫌を損ねてしまいます。
    始めは考え方を教えようとしてしまったのですが、バトルに
    展開しそうだったので、こちらが諦めました。
    解答や解説を私が見て、ヒントを付箋に書いて、間違った箇所
    に貼る程度にしました。
    それで理解できなければ、もう少しヒントを出し、それ以上は
    塾で聞いておいで、としています。
    (でも、先生に声を掛けることは苦手なので、自力で答えを
     出そうと必死になってます)

    まだ3年生ですから、多少、授業内容に理解できない部分が残って
    いても大丈夫ではないかと思いますよ。
    ただ、それではご本人が納得しない、ということであれば
    先生に相談されると良いと思います。

    お母さまから教わるのは何となくプライドが許さない、とか
    あるのかも知れません。
    塾の先生にも、家での様子をお話してみるといいのでは?

    お父様ともバトルになると・・・家という安心拠点が無くなって
    しまいませんか??

    「だんだん内容が難しくなってきて、お母さんが教えるのは
     ちょっと難しいこともあるから、塾の先生に聞いてみると
     いいかもよ。お母さんも先生に相談してみるね。」
    とか、お話してみてはいかがでしょう。

    何かと気難しいお年頃なのかもしれませんし。
    まだ受験を諦めるのはもったいないな、と思いました。

    我が子、気難しいのですが、文化祭などに連れ出してみたところ
    いろいろと気に入った学校があるらしく、勉強に対する意欲が
    少し変わってきましたよ。
    4年生後半から、少し変わる、と先生もおっしゃっていましたので。

    その前に「勉強なんて嫌だっ!」とならないためにも、
    おうちバトルは避けて欲しいな、と思いました。

  8. 【4808902】 投稿者: 諦めが肝心  (ID:n5adYkcuptU) 投稿日時:2017年 12月 17日 23:19

    そんなんじゃ伸びないです。
    もう、諦めた方が良いと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す