最終更新:

76
Comment

【4876559】中学受験の法則

投稿者: 下克上受験親   (ID:ZC3xIc5wLgs) 投稿日時:2018年 02月 10日 07:19

この掲示板をみていると苦いあるいは甘い経験から生まれた精神安定剤になひとことをおもちのかたがいると思うので、成功なり失敗なりを短文で教えてください。

例:子供の「できた!」は死亡フラグと思え

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 6 / 10

  1. 【4880478】 投稿者: 神様は見ている  (ID:SW59EEnwmsw) 投稿日時:2018年 02月 12日 12:32

    塾の送り迎えの時や
    受験会場の控室で
    大きな声でおしゃべりしたり、噂話している親
    相変わらず車で乗り付ける人
    残念な場合が多い

    成功してる子の親は、冷静。

  2. 【4880568】 投稿者: 余力  (ID:q1xx7HEObUg) 投稿日時:2018年 02月 12日 13:20

    遊びやスポーツ、習い事も続けて
    勉強は腹八分
    その上で受かる学校に行くと良いと思います

  3. 【4880578】 投稿者: それではうちも  (ID:VaF2V5zWQJM) 投稿日時:2018年 02月 12日 13:27

    中受は自分との戦い
    他人は関係無い
    当たり前のことが当たり前にできる
    そういう子が普通に受かる
    (超難関はわかりませんω)

  4. 【4880657】 投稿者: なんでだろ  (ID:x6toUZqzQcE) 投稿日時:2018年 02月 12日 14:21

    周りを見ると、親がズボラで淡々としてる方が中学受験成功してる。
    子供が自立するから?
    過干渉のとこは軒並み失敗してる。

  5. 【4880696】 投稿者: 匿名  (ID:Wgf8i3lVaE2) 投稿日時:2018年 02月 12日 14:45

    いろいろと余裕ある方が勝つ。

  6. 【4880721】 投稿者: さくらふたたび  (ID:VEYO8TphBtY) 投稿日時:2018年 02月 12日 14:55

    皆さまの経験に基づくひと言、すごく共感できます。
    うちもまた下の子がいるので、今後の参考にさせていただきます。

    周りと違うことを恐れない図太さ。この1、2年ですっかり身につきました(笑)
    軸をどこにおくか、どこまで手を拡げるか等々、日々悩みながら突っ走りました。
    余談ですが、
    ある受験校より、試験前夜に届いた校長・教職員名のメール。これまで準備を重ねてきた私たち保護者へ敬意を表して下さった内容でした。
    翌日の準備をしながら思わず泣いてしまいました。(なんだかずいぶん昔の出来事に思えます…)

    単純、思うツボ、かもしれませんが、あのメールは大事に保存してあります。

  7. 【4880989】 投稿者: 遺伝行動学  (ID:VH18eYxCY5.) 投稿日時:2018年 02月 12日 17:44

    スポーツや芸術だけでなく、体質、性格、学習能力も多くの部分は遺伝的要素が強いそうです。
    自分の子は特別ではないと思い、私は夫婦の昔の成績を足して2で割った程度と思ってましたので、受験がどうしも嫌ならいつでもやめて良いと伝えてました。

  8. 【4881025】 投稿者: 理系くん  (ID:n2DcKznCEws) 投稿日時:2018年 02月 12日 18:03

    算数(@理科)を制しても受験は制ししきれませんでした><;
    超難関校を目指すのならば、やはり4科がそこそこできないと
    届きません。

    あと、やはり本番に強い事に越したことはありません。
    どんなにできるお子さんでも、本番に力を出し切れるか
    どうかが決め手だと思います。
    こればかりは持って生まれた性格なのでどうにもできませんが…

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す