最終更新:

71
Comment

【5167674】入塾時期、5年生からは間に合わない?

投稿者: サラ   (ID:MWjy0POimI6) 投稿日時:2018年 10月 30日 10:16

小3と小1姉妹の母です。
近所の中学校は特に荒れていませんが、卒業生の半数以上市内一番偏差値低い高校へ進学、そしてこの高校が5年連続国立大学合格3名以下という状況の中、中学受験を考えるようになりました。

主人と相談した上、総合的な判断で通学30分以内N45~N50の共学私立2校を受験しようと思います。

長女は学ぶ事が大好きで、習い事をたくさんやっています。
N50以下の学校なら、小4まで好きな習い事はこのまま続きながら予習シリーズを使って家庭学習をして、小5から入塾しようと考えていました。
小2の夏から、N関西の夏冬春全ての短期講習を参加して、今年の夏季講習のテストも一応評価6をもらっています。入塾までは短期講習も全て受けるつもりです。
先日もこの先の冬期講習を申込もうとした際に、先生に志望校と入塾時期について話したら、5年生では間に合わないから、4年生から来てほしいと言われました。

コツコツと真面目に勉強するタイプで、特別に頭がいいではないが、悪くもありません。算数も好きで1を聞いて10までは行かなくても、5くらいはわかります。
こんな長女ですが、本当にN50くらいの学校でも4年生から入塾しないと間に合わないでしょうか。

主人も私も中学受験経験なし、そして大学受験も含めて一度も塾に通った事ありません(現役で難関国立大学です)。勉強は自宅で頑張る事しかわからない夫婦なので、塾との付き合い方がイマイチわかりません。
プロの言葉を無視するのもできませんが、塾のカモにもなりたくありません。

こちらの皆さまから貴重なアドバイスを頂けたらと思います。
よろしくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 7 / 9

  1. 【5169064】 投稿者: うちは  (ID:EfY2x1/oJhE) 投稿日時:2018年 10月 31日 13:29

    うちは小6、10月に行きたいN60の中学がみつかり、はじめて受験を考えはじめ、塾に行くと逆に間に合わない、意味がないと考え、市販のテキストで自学しました。間に合いました。テキストを探して購入するのは母親が担当し、勉強は自分で。

    最後まで週4のスポーツも続けましたが、塾との両立は無理だったでしようね。

    それまでの家庭学習習慣はありません。そんな習慣付けという発想もなかったし、公立の小学校の勉強は簡単なので家庭学習なんか不要ですしね。

    その後順調に最難関の大学に普通に進学しました。入試の得点も高い方だったし、大学での成績も良いです。

    どうしてみんなあんなに中学受験勉強するんだろう、と不思議に思っていましたが、やはり、素質がうちは高かったのかな、といまではおもいます。

  2. 【5169732】 投稿者: 5年から入塾して今年中一です。  (ID:fdr8iC3WvaI) 投稿日時:2018年 10月 31日 23:13

    我が家は、5年(というか4年生の2月)入塾しました。それまでは家で自習していたんですが、家だと勉強に身が入らないからというので、塾に入れました。
    入塾後半年ぐらいは、上位クラスの下の方に居て、どんな勉強をしているのかなとノートを見て勉強の仕方がわかっていないことに気が付き、家で勉強の「やり方」を指導するように方針転換したところ、塾のクラスでの席次も先頭まで5年の12月ころには上がりました。
    受験が終わって個人的に思うのは、塾では「勉強」自体は教えてもらえますが、勉強のやり方はあまり指導はしてもらえないし、そこで各家庭の育て方の違いが出ると思います。
    私は、4年生での勉強内容は大したことがないので、4年入塾は、早く塾に慣れるのが主眼で、5年入塾でも、家庭で勉強のやり方の躾ができるのであれば、6年の段階で十分難関校にチャレンジできるように持っていけると思います。逆に、6年になっても伸びが見られない時は、家庭学習の躾を点検すべきだと思います。

    私も大学入学まで塾に行ったことがありませんでしたので、スレ主さんと同様に考えていましたので、ご参考になればと思い意見を書き込みます。

  3. 【5169745】 投稿者: ナニコレ珍百景  (ID:8ruSlhfEoWg) 投稿日時:2018年 10月 31日 23:30

    テレビのナニコレ珍百景って番組で、沖縄県野甫島って凄い僻地の離島で塩作りしている一家の男の子が、鹿児島の中高一貫で普段は寮生活していて将来は東大に行きたいと言ってました。ラサール(N 62)ですよね?

    両親は元々三重出身だそうですが、22年前に移住っていうから、子供は離島生まれで離島育ち。塩田や生産工場も全部家族で手作りだそうで。
    男の子は夏休み帰省して、40度の暑さの中、塩作りに勤しんでいました。早朝から一家総出で何とか成り立っているのだとか。
    塾なんてもちろん無いでしょうけど、あれでは、例え予習シリーズを取り寄せてもまともに勉強する暇もなかったに違いない。

    それでも、知的でしっかりした、頑張り屋な感じの眼鏡男子でした。塩作りを世界一にしたいそうです。

    結局は、お子さんの地頭次第なんじゃないでしょうかー。
    プラス、親が働いてる姿を見て育っていて、早くから職業意識があるとかね。

  4. 【5169862】 投稿者: みなみ  (ID:dCQR3rAUsdo) 投稿日時:2018年 11月 01日 02:40

    今年度受験の男子です。
    うちは小五カリキュラムが始まる小4の2月に
    早稲アカからの勧誘が強く、考えました。
    当時は中学受験をするか決めかねていました。
    結果、息子の意思で中学受験したいと言い出した
    のを待って入塾しました。
    それが5年生の夏休み直前です。
    まだ本番を迎えていないので何とも言えませんが
    成績が安定してきたのは最近です。
    本人の気持ちが大きいと思いますので
    入塾のタイミングはご家庭で決められて良いと
    思います。

    我が家はY45~55の偏差値帯を志望校にして
    います。参考になれば幸いです。

  5. 【5169948】 投稿者: サラ  (ID:MWjy0POimI6) 投稿日時:2018年 11月 01日 07:54

    コメントありがとうございます。

    >入塾時期次第ではその塾のカリキュラムに途中から入ることになるので不利かどうか、ということはありますが、
    5年という学年で中学受験に間に合わないなんてことはありえません。

    そうですね。確かに塾のカリキュラムに追い付く苦労はあるかもしれません。
    覚悟を決めて、この点も含めて慎重に検討したいと思います。
    アドバイスありがとうございました。

  6. 【5169980】 投稿者: サラ  (ID:MWjy0POimI6) 投稿日時:2018年 11月 01日 08:19

    コメントありがとうございます。

    塾に入れた後でも親が目を離したらダメですよね。
    長女はしっかり者なので、ついつい大丈夫だろうと全部任せてしまったりしました。気を付けていきます。

    アドバイスありがとうございました。

  7. 【5169988】 投稿者: サラ  (ID:MWjy0POimI6) 投稿日時:2018年 11月 01日 08:23

    度々ありがとうございました。

    >先頭グループのやや後ろ、くらいに浮上する感覚で。
    というのはなかなか簡単な物ではなさそうですが、入塾が遅れても本人がスムーズに付いていけるように、しっかり4年生の間に家で頑張りたいと思います。
    いつも学習内容について具体的なアドバイスを頂きましてありがとうございます。

  8. 【5169992】 投稿者: サラ  (ID:MWjy0POimI6) 投稿日時:2018年 11月 01日 08:26

    コメントありがとうございます。

    ご自分の経験から貴重なアドバイスありがとうございます。
    受験はやはり山あり谷ありですね。
    しっかり子どもの様子を注意深く見ながら常に最良の環境を用意してあげたいと思います。大手塾は必ず正解ではないって事ですよね。
    小規模塾の情報も収集して万が一の事に備えます。
    ありがとうございました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す