最終更新:

71
Comment

【5167674】入塾時期、5年生からは間に合わない?

投稿者: サラ   (ID:MWjy0POimI6) 投稿日時:2018年 10月 30日 10:16

小3と小1姉妹の母です。
近所の中学校は特に荒れていませんが、卒業生の半数以上市内一番偏差値低い高校へ進学、そしてこの高校が5年連続国立大学合格3名以下という状況の中、中学受験を考えるようになりました。

主人と相談した上、総合的な判断で通学30分以内N45~N50の共学私立2校を受験しようと思います。

長女は学ぶ事が大好きで、習い事をたくさんやっています。
N50以下の学校なら、小4まで好きな習い事はこのまま続きながら予習シリーズを使って家庭学習をして、小5から入塾しようと考えていました。
小2の夏から、N関西の夏冬春全ての短期講習を参加して、今年の夏季講習のテストも一応評価6をもらっています。入塾までは短期講習も全て受けるつもりです。
先日もこの先の冬期講習を申込もうとした際に、先生に志望校と入塾時期について話したら、5年生では間に合わないから、4年生から来てほしいと言われました。

コツコツと真面目に勉強するタイプで、特別に頭がいいではないが、悪くもありません。算数も好きで1を聞いて10までは行かなくても、5くらいはわかります。
こんな長女ですが、本当にN50くらいの学校でも4年生から入塾しないと間に合わないでしょうか。

主人も私も中学受験経験なし、そして大学受験も含めて一度も塾に通った事ありません(現役で難関国立大学です)。勉強は自宅で頑張る事しかわからない夫婦なので、塾との付き合い方がイマイチわかりません。
プロの言葉を無視するのもできませんが、塾のカモにもなりたくありません。

こちらの皆さまから貴重なアドバイスを頂けたらと思います。
よろしくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 4 / 9

  1. 【5168050】 投稿者: ゴルゴ13  (ID:ueOwsgVxjTc) 投稿日時:2018年 10月 30日 16:02

    > 負けず嫌いのお子さんが入塾当初下位クラスであったり、上位クラスになった後は上位クラスのお子さんが志望しない偏差値50以下の学校を志望したりをどのように感じるかをご家族でお考えになってみて下さい。

      この親子なら、バサロ・スタートを決めてくれるので、心配無用。4年カリをママ塾でいけば、特殊算の一般対応、とか、社会のフラット化、とか、まあ色々と工夫できる。

  2. 【5168057】 投稿者: サラ  (ID:MWjy0POimI6) 投稿日時:2018年 10月 30日 16:12

    コメントありがとうございます。

    いえいえ、全然優秀ではないです。ただ真面目でしっかりはしています。

    >お子さんもN45〜50の二校を志望されているのでしょうか。
    はい。本人もこの2校を志望しています。資料を取り寄せ、全て見せました。
    志望校を選ぶ過程は常に本人に参加してもらっていました。
    6年間通うのは親ではなく子どもなので。

    娘の気持ちも考えて下さってありがとうございます。
    負けず嫌いですが、周囲に流されないタイプなので、たぶん上位クラスのお子さんの志望に左右される事はないと思います。
    ただ、子どもの成長は親の予想を裏切る事もありますので、気持ちの部分もしっかりフォロー出来るように注意深く見守って行きたいと思います。
    貴重なアドバイスありがとうございました。

  3. 【5168334】 投稿者: 教えてほしいです!  (ID:i7n8h/ulowE) 投稿日時:2018年 10月 30日 20:48

    サラさん、私も同様なことを考えて、こちらに質問をしようかと考えていた女児の保護者です。色々な視点が集まってきてよかったですね。

    そこで、サラさん、良かったら教えてください。

    サラさんと似たような子供の様子と夫婦の教育環境ですが、サラさんのおうちと大きな違いは、我が家は受験準備はまだできていません。(公文も含め 学習塾には行っていませんが、家庭学習の習慣化はかなりできていて成績と集中力とモチベーションはかなり秀でている)

    うちも4年2月からの入塾で良いと判断をしているのですが、3年の今の時点で、宜しければ参考にテキスト含め、何をご家庭で行っているか教えて下さいますか。我が家は、100マス計算と通信教育(チャレンジ)のみです。

    予習シリーズが販売されていることは、インターエデュ内を読んでわかりました。

  4. 【5168400】 投稿者: 通りすがり  (ID:Xe1EpP4gjcI) 投稿日時:2018年 10月 30日 21:47

    首都圏のN卒ですが、親が難関国立卒(旧帝一工レベルと推定)で予シリを使ってフォローできる状況、N50レベルなら5年からで全く問題ないと思います。
    Nは季節講習で復習してますから、4年の春夏冬でついていけるなら大丈夫でしょう。

    先の方も言っていますが、負けず嫌いな女子が塾に入って、N50の学校で本当に良い!と思えるかは心配。
    塾に入ると情報が一気に増えますからね。
    そこはお子さんの気持ちを尊重してあげて欲しいなぁ。

  5. 【5168418】 投稿者: もっと上を。  (ID:ByJgoALaI6Q) 投稿日時:2018年 10月 30日 22:06

    小1と小3でN50くらいの学校と決めるのは早すぎないですか。スレッドを読ませていただいた限りではまだまだ上の学校が目指せると思います。
    偏差値が高い学校であればあるほど教師の質や生徒の質がぐっと上がります。子供は難関校に通っていますが、授業が楽しく友人からもかなり刺激を受け生き生きと学校に通っています。

    中学受験塾では小学校5年生で小学校のカリキュラムを全部終え、6年生は入試対策に入ります。4年生で5年生の2学期あたりまで終わります。5年生から入っても決して手遅れではありませんが、季節講習に通っていてもかなりきつくなると思います。

  6. 【5168429】 投稿者: サラ  (ID:Df7li1StcrA) 投稿日時:2018年 10月 30日 22:16

    コメントありがとうございます。

    我が家も2年生の1学期までは、所謂「受験勉強」をしておりませんでした。

    2年生の2学期から、トップクラス問題集を習い事のない日、夜寝る前の1時間弱で一緒やりました。
    私は9時前に寝かせる事を強くこだわっていますので、2年生の算数国語を全部終えたのが3年生の6月でした。
    他に練習が必要な習い事を3個ありますので、結構いっぱいいっぱいです。

    朝の30分勉強は主に4年生の漢字先取り、そろばんか百ます(かけ算わり算)、語彙の暗記、英検の単語です。
    私が1週間単位でメニューを組み合わせて手帳に書き込み、朝ごはんの後に本人は手帳見ながら進みます。

    夕方は習い事と宿題や練習がありますので、余裕がある時に夜寝る前に少しトップクラス問題集か英検3級の勉強をやります。

    土日は論理エンジンと漢字の復習やテスト、更にトップクラス問題集です。

    私はだらだら時間を無駄遣いするのが大嫌いなので、基本的に1時間で終わるようなメニューをバランスよく組み立ててあげて、息抜きの時間を確保しています。
    ゲームもしますし、公園へも行きますし、友達を呼んで家に遊ぶ事もあります。

    トップクラス問題集に関しては2年生の経験から、3年生の今は進め方が少し効率よくなって来ていますので、予習シリーズを始めるまでは終わると思います。すごく面白い問題がたくさんありますので、親が夢中になったりします(笑)

    こんな感じですが、受験経験のない我が家に参考なりそうな物はあまりないと思います。

  7. 【5168431】 投稿者: 質問  (ID:edXKhH7k/vM) 投稿日時:2018年 10月 30日 22:16

    関西だと首都圏とは違うのでしょうか?首都圏だとN50なら5年からでも間に合います。学校数が多いので、N50以下になると定員割れの学校もチラホラ出てきます。関西は家庭学習を低学年からガッ首都圏ツリやらないと間に合わないくらい競争率が高いのかしら?

  8. 【5168445】 投稿者: 元塾アレルギー  (ID:l.bNeQp3c0k) 投稿日時:2018年 10月 30日 22:27

    かつて私もそうだったので、塾通いへのアレルギー的な感覚は分かります。

    うちは上の子がやや難関を目指して4年から、下の子は学力的にかなり心配で3年(予科)から通わせましたが、うちの子にはベストな結果でした。何年から通わせるかは、子の性格や学力を良く知っている親の感覚で間違いないと思います。

    ちょっと心配なのは算数でしょうか。特別に算数が得意ではない様子。女子には良くある話ですが、学校の勉強ペースのままで途中から入塾すると、面食らってそのまま塾嫌いになります。入塾までに塾のカリキュラムにスムーズに入っていける程度の先取りをするか、入塾と同時に個別を併用して算数だけ手厚く見るか、ですね。

    あと、いずれ塾に通うのであれば、信じて楽しく通った方が良いです。塾に不満や抵抗感があると、子供にも伝わるし、受験そのものに悪影響です。もちろんカモになる必要はありませんので、上手に付き合って下さいね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す