最終更新:

25
Comment

【5200522】第一志望に合格する子が3人に1人って

投稿者: 栗ようかん   (ID:24hT1tZ1uUw) 投稿日時:2018年 11月 24日 05:50

中学受験で第一志望校に合格する子は3人とか4人にひとりと聞きます。これは受かるかどうかわからない成績で、チャレンジ気味な受験をする子が多いからですよね?
それだと実際受かりにくいし、運よく受かって進学できても憧れの中学で成績上位になるのは難しいのではないでしょうか?合格できたときは嬉しくても、成績下位の方だと内実はかなり辛いですよね?
それでもやはり中学受験では、チャレンジする、させることに価値があると思われますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 3 / 4

  1. 【5201002】 投稿者: 受けなかった場合は?  (ID:hwh/xI8F00E) 投稿日時:2018年 11月 24日 14:23

    御三家の倍率が3倍だとしても、受けられるだけの成績がある子たちの数ですよね。
    偏差値伸び悩みや、過去問が取れないなどで、2/1は御三家諦めて別学校受験の子も多くいると思います。

    そういう場合、受けた中での本命校に受かったとしても第一志望に行けたと言わないような気がします。

  2. 【5201007】 投稿者: いや、いや  (ID:hG4PZWaA6VU) 投稿日時:2018年 11月 24日 14:27

    いや、自分の力、もしくは保護者が我が子の力を判断し第1志望を勝ち取った。
    立派な第1志望合格だと考えます。

  3. 【5201020】 投稿者: 実質チャレンジ校  (ID:xdyd/DMnm/s) 投稿日時:2018年 11月 24日 14:41

    第一志望が、実力的にはチャレンジ校なんでしょうね。

    第一志望といえば、周りもそのくらいの学力があるのかと錯覚してくれるし。

    見栄もあるから、少しでも上の学校を第一志望にするだけ。

    幸せなのは、適正校が第一志望で、勉強は後半半年でラストスパートすれば受かる学校でしょうね。
    入るのも楽、授業も楽、大学受験は自分との戦いだしね。

    そうなると、教育産業あがったりだから、上を狙うように煽って。親も煽られて、想定外の費用がかかっちゃうだけだね。

    最近は、併願的な要素の強い学校群も見かけ上の偏差値があがり、仕上がりとしては悪くない受験に落ち着くから、win-winなんじゃないの?
    お金はむしりとられてるけどね。

  4. 【5201042】 投稿者: うちはチャレンジ  (ID:abYtpt3N6qY) 投稿日時:2018年 11月 24日 15:05

    親は手堅く行く予定だったのに、娘がチャレンジしたいと言いました。
    鶏口になるより、牛後のほうが頑張れるし楽しいと言うタイプです。

    最初はY60あたりを志望していましたが、ずっとA判定続きで物足りなかったみたいで、小6の秋にいきなり御三家を受けたいと言われびっくり。文化祭も説明会も行ったことがなかったので慌てました。

    子供にとって、チャレンジってやりがいがあって楽しいんですよ。
    20%が25%に、そして35%と上がり、たまに60%で喜び、20%でがっかりする刺激的な毎日。「理科は合格点が取れた」「今回は国語が合格点」と単科だけでも良い成績が取れると嬉しそう。
    現時点の平均合格率35%なので、ちょうど3人に1人ですね。

    うちの子は、志望校をチャレンジに変えてからのほうが勉強が楽しそうでした。A判定の学校の場合は「本番で失敗しない練習」ですが、チャレンジ校は「難しい問題に挑戦する楽しさ」がある。

    高校受験ではないから、何校でも受けられるし、受験日がかぶってなければチャレンジも悪くないと思います。
    落ちたらショックは受けると思いますが、受けないで後悔するよりは、受けておいでと言ってます。チャレンジを頑張ることで、第二志望が確実になるだろうと思っています。

  5. 【5201065】 投稿者: 本人の意思  (ID:zkp8LP/f.6k) 投稿日時:2018年 11月 24日 15:22

    中学受験での成績は、長くて中1の1学期までしか保たないと言われます。

    そりゃあ1学期間、余裕だから、若くは志望校残念で不貞腐れ何もしない子と、チャレンジ合格が嬉しくて入学後は意欲的に頑張った子なら逆転して当然。

    志望校選びに関しても、本人の意欲が優先されるのだと思います。
    他人から志望校を下げるよう促されて変更すれば、モチベーションが下がり、良い結果に結び付かない。
    また、塾から志望校を下げる指導をすれば『好きな所を受けられなかった』とクレームになる可能性がありますよね。

    可能性が低くても、本人の意思を尊重して、ヤル気を出させた方が奇跡合格も有り得るし、終わった時に悔いが残ら無いのだと思います。

    サピ現6年ですが、我が子の周りでは、偏差値15〜10チャレンジでも変更を促す言葉を掛けられた話は聞きません。サピの資料にも20%あれば受けて下さいと記載されています(80%迄しか出無い様に20%以下は出無いと思うので、実質希望者全員受けてと言う事になってしまうと思うのですが)。その代わり、面談では併願校をしっかり話し合います。

  6. 【5201931】 投稿者: ニョロ  (ID:RNHrPb.FOG2) 投稿日時:2018年 11月 25日 08:27

    中規模サピですが、偏差値5足りなくても充分受かる可能性があるが10足りないのはかなり厳しいのでお勧め出来ないと。
    いざとなれば行くつもりの有る抑え校がほぼ確実なら無謀レベルを特攻覚悟で受験するのは御家庭にお任せします。
    塾としては御三家の合格者増やすのが目的ですが、その次に絶対全滅だけはさせられないという意志を感じました。

  7. 【5202132】 投稿者: 今年終了組み  (ID:r6tbFv8hZsM) 投稿日時:2018年 11月 25日 10:36

    うちの子はあまり背伸びをしない性格で
    持ち偏差+2〜-2の中で5校受けました。

    第1志望の+2の学校は残念でしたが、
    現在第2志望の+2の学校に通っています。

    部活三昧で中学生活を謳歌していますが
    だいたい上から4割くらいの位置にいます。
    中学生になっても程々にやってるようです。

  8. 【5202178】 投稿者: もふもふ  (ID:MU6w0JimfEs) 投稿日時:2018年 11月 25日 11:06

    エデュに来ている人たちは、子供がどの塾に通っていても、いろんな情報を調べ尽くしていてある程度冷静に判断できる人たちが集まっているので、偏差値やモチベーションに関わらず、子供に無茶をさせない範囲で受験する傾向があると思いますが、中には現実を見ずに塾ばかりをあてにして無謀な受験をする人もいると思いますよ。

    そういう欲にまみれた親御さんをターゲットにしている塾は、表には出ないでしょうが、おそらくかなりの数があります。

    子供にかける期待が重くなればなるほど出費が多くなるわけですから、それを苦に思わない人がある一定数いるのはよくあることではないでしょうか。

    志望校や押さえ校のことをよく調べもせず、偏差値や見た目だけの印象で実力からかけ離れた志望校をめざして低学年から塾に通わせても親の思惑どおりにいかなかったなんて人にとっては、失敗したときの都合の良い言い訳になりそうですよね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す