最終更新:

50
Comment

【5291302】算数ができないと最難関(灘、筑駒、開成)は難しいでしょうか?

投稿者: 算数普通男子   (ID:ICcQDts30gQ) 投稿日時:2019年 02月 02日 11:34

新5年男子の母です。

息子は算数がずば抜けて出来る子ではありません。
Y系塾に新4年から通塾して、この一年の算数の偏差値はY組分けで57〜69くらい(平均63)、4科では62〜70(平均66)。
秋からは塾にも慣れてきたのか成績が上がってきており、ここ数回は二桁順位で推移して今回の組分けではS1でした。

これから新5年のカリキュラムが始まりますので今は塾の予習をしております。予習シリーズ算数の練習問題レベルでしたら何とか自分一人でもできるようですが、チャレンジ問題は半分できればいいかな…という感じ。難問をワクワクしながら解くような子供ではありません。

昔からいろいろな理解は早いものの何かの科目がずば抜けてできるわけではありませんでしたので、Y63〜65くらいの学校を考えておりました。しかし最近子供が、恥ずかしくてはっきりと言えなかったけれどできたら開成を目指してみたい、と言い出しました。

勿論今後次第ということは重々承知しておりますが、このくらいのレベルでも開成などの最難関校に受かることは可能なのでしょうか?
もし、算数はそんなに得意ではなかったけれど合格したというお子様をお持ちの方がいらっしゃいましたら、勉強への取組みや体験などお聞かせ願えればと思いスレッドをたてさせて頂きました。
どうぞ宜しくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 3 / 7

  1. 【5292072】 投稿者: でもなー  (ID:c9aAtXwB7Rk) 投稿日時:2019年 02月 02日 20:07

    筑駒、開成に受かるくらい算数できると言ったって、6年後に東大の理系にすんなり受かるくらい数学ができるのはその半分もいなくて、文系にしたり、他大学しんがくだつたりする。

    そう思うと、筑駒、開成と言っても、合格にそれほど特別なものが求められてるとは思えない。

  2. 【5292378】 投稿者: 算数得意だったけど  (ID:8qOUm4bjAzk) 投稿日時:2019年 02月 03日 00:13

    息子は算数が得意でYの組み分けテストでは悪くて2問間違え、だいたい1問間違え、200点のことも多くありました。しかし、反対に国語が8割は取れないレベル。完全理系の頭で理科は化学物理系はよくても、生物地学系がとれませんでした…。
    配点が高い算数がいいから常にSコースにいましたが、塾講師より開成は国語ができないと厳しいと言われました。
    灘受験に関しては算数オリンピックファイナルに名を連ねる子が多く受験に来るため、算数ができるのは当たり前で国語と理科の強化が必要と言われました。

    現在は地方在住の為、地方中高一貫に通っておりますけど、やはり数学ができる子が多く、中学受験の時は算数が常にトップにいたけど、今は上の下という感じです。

    開成に関しては、できないレベルにもよりますけど、算数よりも国語力なのではと感じています。灘はやはり算数ができないと厳しいと思います。筑駒は調べておらず全く分かりません。

    ただし、中高一貫男子校は、算数ができないと入学できても苦労するのではとも思います。4年なら今から頑張れば大丈夫だけど、数学はセンスがあるなと感じています。

  3. 【5292479】 投稿者: ぜひ目指して欲しい!  (ID:qLj2JkPeDdY) 投稿日時:2019年 02月 03日 02:21

    スレ主さんのお子さんは、算数がずば抜けてできるわけじゃないと言われてますが、全然足を引っ張るような苦手な範疇ではないし、偏差値60なら受験生の中ではできるほうです。

    それこそ、ちょうど 東大王の伊澤さんのパターンだと思います。

    これだけできるのに、今から諦める必要なんて全くありません!
    本人のやる気がこれからの成績を決めます。

    まだあと丸2年もありますよ。
    応援しています!

  4. 【5292518】 投稿者: さくら  (ID:KjftNw4ocxw) 投稿日時:2019年 02月 03日 06:15

    一番に算数 二番に国語 理社は最後は横一線です。

    開成はいわゆる国語勝負の年と算数勝負の年があり、学年によって学力カラーが違う事で有名です。(算数が優しくて国語で合否が決まる年と算数が難しくそれだけで差がつき合否が決まる年があります。)

    近年東大の数学易化に伴い、国語勝負といわれる年が増え続けています。ただ四谷系は記述が手薄なので サピが国語記述は有利かも。

  5. 【5292559】 投稿者: 算数普通男子  (ID:ICcQDts30gQ) 投稿日時:2019年 02月 03日 07:16

    スレ主です。
    算数の仕上げ方から体験談まで、たくさんのレスを頂戴しまして有難うございます。
    難しいよ!という意見も、当たり前ですが当然のことと思っております。有難うございます。

    私と主人は地方出身で中学受験を経験しておりません。
    子供が中学受験のために通塾するようになって初めて予習シリーズを見ました。小学校で習ったことが全て忘却の彼方にある私にとってはとても面白く、こんなことを教えてもらえるなんて良いなあ、恵まれているなあと思いました。
    同時に、5年生からのボリュームにも驚きました。
    これを皆んなこなしているんですね…。凄い。

    元々の持って生まれたもの、今までの親の関わり方は変えることができません。ここからでも本当に開成を目指すのか、志望校合格のために出来ることがあるのか、不安でした。
    いろいろなご意見を伺い、まず志望校は親の決めるものではなく子供が決めるものなんだから、兎に角やれるだけやってみようと思いました。

    皆様有難うございました。

  6. 【5292591】 投稿者: 算数小僧のたたかい  (ID:Ti/ZjSSjYDs) 投稿日時:2019年 02月 03日 07:55

    難関になるほど、
    どの科目も万遍なくできるお子さん達が、
    受験するものです。

  7. 【5292603】 投稿者: 算数得意だったけど  (ID:8qOUm4bjAzk) 投稿日時:2019年 02月 03日 08:13

    私は、5年を制するものが受験で成功すると思っています。
    スレ主さんが書かれているように、5年のボリュームはすごいです。
    算数も5年で全単元が終わり6年は応用になります。
    社会も夏から歴史が始まり、1週間に1時代(鎌倉時代など)を覚えていきます。
    次々と新しい単元が出てくる為、週テストは毎回気を引き締めていく感じでした。
    5年の頑張りで成績順位やクラスも入れ替わる感じでしたので、個人的には、6年より5年の方がきつい年でしたので、この1年ボリュームに負けず頑張ってください!
    そうしたら難関校合格も見えてくると思います!

  8. 【5292971】 投稿者: なんとも  (ID:pO8QJx3Sn4A) 投稿日時:2019年 02月 03日 12:00

    お子さんの意志を尊重されるのは親として良い心構えだと思います。
    まだ2年ありますし、とりあえず開成目指して頑張って様子を見てみるで良いのではないでしょうか。
    志望校の変更は6年生になっても出来ますし、行きたい学校があるというのはモチベーションの面で重要ですから。
    他の志望校の検討や併願校などの情報収集は今から心掛けておかれる方がよいでしょうが。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す