最終更新:

20
Comment

【5612667】日能研偏差値56前後

投稿者: 中学受験母   (ID:T6x44En3KXA) 投稿日時:2019年 10月 22日 08:17

神奈川県西寄り在住、現在5年女子の母です。 
4年の2月(新5年カリキュラム)から入塾し、最初の頃は偏差値40台でした。
鎌倉女学院のセーラー服に憧れて中学受験することにしたのですが、小学校のお勉強はできていたのに中学受験は全然レベルが違うのだなと親子共々撃沈していました。
が、9ヶ月娘なりに頑張ってきて最近は偏差値56前後取れるようになりました。
このまま頑張れば鎌倉女学院も夢じゃないね、と話してました。
この秋は、近隣の文化祭を色々見に行きました。
清泉女学院、湘南学園、湘南白百合、山手学院、鎌倉女学院、公文国際学園…その結果、娘は公文国際学園にものすごく魅力を感じてしまったようで。
確かにものすごく立派な施設に、自由な雰囲気、生徒さんも自主的に優しく声をかけてくださり、私もとても好印象でした。
娘はもともと活発な方で男子とも分け隔てなく仲良くしてるので共学の方が向いてるのかな、とも思います。
ただ、公文国際は自由すぎて親としては不安です。
それと偏差値もせっかく頑張って上がってきてるのに、低めのところを受けるのか…などとも思ってしまいます。
まだ受験まで1年以上あるので、これからわかりませんが…娘の行きたいところを応援した方がいいのでしょうか。
また、共学で他にどこか候補ないかと考えましたが偏差値56くらいで神奈川県西寄りの我が家から通える学校はなかなか見当たらず…慶應藤沢はレベルが高すぎですし…
アドバイスいただけたら嬉しいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 1 / 3

  1. 【5612751】 投稿者: まずは  (ID:9kGI6w1n9IU) 投稿日時:2019年 10月 22日 10:16

    神奈川の学校は分かりませんが、偏差値60を目指してみたら?
    うちも同じ時期に同じようなレベルでしたから。ちなみに6年時最低偏差値53最高偏差値65平均すると60くらいでした。

  2. 【5612829】 投稿者: 最寄り駅  (ID:uQNHx6iV6Z2) 投稿日時:2019年 10月 22日 11:23

    神奈川県西寄りというと藤沢駅よりは西側が最寄り駅でしょうか。
    東海道線沿線なのかもっと内陸なのかによっても通学圏は変わりそうです。

    公文の広大な敷地に自由な校風が気にいると県内に変わるところはないと思います。制服がないのは日本女子もそうですが難易度は公文位で非進学校、制服を着崩しても大丈夫なのは山手位でしょうか。

    難易度だけで探してもN50台後半だと神奈川大学の付属か県立相模原中等位でしょうか。

    N50位の学校ですと入試当日に合否がわかる学校が多いのですが、公文国際は翌日までわからないため、併願校選びは難しいかもしれません。

    5年以下は中受人口が急激に増えているようですから、中堅校は2019年入試より入りにくくなるかもしれませんので、お子さんの通いたいと思う学校を幅広く探されると良いと思います。

  3. 【5613111】 投稿者: 横手  (ID:PtknY5I6smc) 投稿日時:2019年 10月 22日 15:56

    横ですみません。

    >5年以下は中受人口が急激に増えているようですから、
    >中堅校は2019年入試より入りにくくなるかもしれません

    そうなんですか?こういう情報を何を見れば分かりますか?
    倍率が上がるかもというお話に焦りを感じました。

  4. 【5613150】 投稿者: 昭和時代の親父  (ID:rd8YSqNR4Oo) 投稿日時:2019年 10月 22日 16:33

    お住まいの場所が分かりませんので見当はずれになるかもしれませんが・・・。

    前の方がおっしゃていた神奈川大付属は敷地は広大です。
    駅から坂でちょっと歩くのですが、バスよりかはいいかもです。

    あと、横須賀線に乗りやすいなら、法政第二はどうでしょうか?
    活発な女の子にはいいかなと思います。

  5. 【5613265】 投稿者: 中学受験母  (ID:SvHdN5XZDvI) 投稿日時:2019年 10月 22日 18:06

    皆様、お返事ありがとうございます。
    住まいは海側西の方、東海道線です。
    法政二中も頑張って目指すにはいいかなと思いますが、やはり遠いのがネックです。
    通学時間が1時間以内が母親としては希望です。
    学祭で訪れたあたりが通える範囲かなと思うのですが、そうすると偏差値60弱の学校ってあまり無いなあという感じで…。

    まだまだ、やっぱり鎌倉女学院もいいなと言ったり本人も定まってないようなので、絶対共学というわけでも無さそうです。

    ちなみに塾の先生も娘の学年ぐらいから、親が中学受験した世代が増えてきてますます中学受験志向の家庭が増えます、とおっしゃってました。

  6. 【5613305】 投稿者: 大手塾三社の入試報告会  (ID:ozB6ReLwst.) 投稿日時:2019年 10月 22日 18:38

     報告会にてどこも、首都圏は中受人口の増加度合いは顕著である、とグラフや過去データや首都圏にいかに人が集中していくかの予測を用いて説明してました。
     地方からの流入者が増えるわけですので、進学校や付属校は厳しくなります。伝統という人間力よりも進学率という目の前の果実を与えてくれないと、私学に価値を感じない人たちと言えます。私自身も地方出身であるため分かります。人間力は公立で付けてきたとの経験があって、私立は落ちこぼれが行くところとしか思ってなかったり、意識が何か違う人が選ぶところと思い込んでいた人種が増えるってことです。

     鎌倉女学院は現状、伝統と進学率で良いバランスを保っている。さらに、新たな流入者のお陰で伸びていく学校でもあるでしょう。
     立地がどうとか言われてますが、そのための備えも公立の比ではなくやっており、先生たちの質も昔に良いと言われた人がブラッシュアップされて今も居る印象です。きっと次の私学花盛りの時代まで良い形で残る学校だと思ってます。

     誉めことばだけではなんなので、注意点です。下位の子を引き上げようという意識は、やる気のない子や提出物を出さない子には発揮されません。提出物は出したが意欲が見られない子には、こうしたらああしたらなどの働きかけはありません。興味ないうちは仕方ないよね、と労力はかけません。
     当たり前とも言えるし、せめて声かけだけはしてとも思うのは、善きにつけ悪しきにつけ親心。あまり良い方向に進んでなさげだなと思っても、教師自体がすべての良い指導法を心得ているわけではないから、下手なことをするよりも見守りだけにするってことです。

  7. 【5613494】 投稿者: 青山  (ID:gKW7hm0HlzM) 投稿日時:2019年 10月 22日 21:43

    青山学院横浜英和はどうですか?
    戸塚駅で地下鉄に乗り換え30分。
    給食があるので、朝少し早くてもスレ主さんも負担にならず、荷物もちょい減らせます。
    山手学院が候補にあったので、となるとギリギリ通える範囲かなと。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す