最終更新:

75
Comment

【5630944】私立中学を受験させるかどうか迷っています。

投稿者: まこ   (ID:Yx9zwa4OaZ6) 投稿日時:2019年 11月 07日 10:34

小学3年の男子です。普通の公立に通っています。学校の成績は良いです。ただ良いだけではなく授業を見ていると、息子の発言することのレベルが他の子と違っているのです。周りからは博士とか呼ばれ、何でも知っている、みたいな扱いです。このまま公立中学に進ませ、高校は都立の進学校に入れればいいと思っていたのですが、先日ある塾の講師の先生と息子が接する機会があり、息子さんは高い能力をお持ちだから、私立中の受験をおすすめします、と言われました。その塾は地方にあるので、息子がそこに通うことはない前提で、あくまで先生個人の体験から、息子さんのようなタイプは、公立だとある意味浮いてしまう、私立中で自分と同じようなレベルの能力の子達と過ごした方が、息子さんの為になる、と言われたのです。いい都立に入って、大学受験できれば、と考えていたので、その言葉は響きました。私立中を受験させるとなると、お金も時間も当たり前ですが、かかります。何が息子にとって最良の選択なのか、夫とも考える日々です。息子本人は、周りに受験する友達がいないことから、まだのほほんとしている状態です。皆さまの体験や意見を参考にさせていただきたく、投稿しました。宜しくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 2 / 10

  1. 【5631018】 投稿者: 優秀なら  (ID:c9aMk5xX7.6) 投稿日時:2019年 11月 07日 11:52

    小5から参入で良い結果が得られますよ。
    良い子たちを集めた世界に入れたいならどうぞ。

    熱くならない親が一番良い結果につながるように思います。

  2. 【5631024】 投稿者: 通りすがり  (ID:ASWy93BYlGA) 投稿日時:2019年 11月 07日 11:56

    ゴルゴ13さんに同感です。
    優秀なお子さんなら、中学受験をするにしても
    通塾は小5からで十分だと思います。
    それまでは四谷大塚やZ会の通信やテキストを使って
    自宅で学習か、ゆるい個人塾でわからない箇所を聞く程度に。
    時々、サピ等大手塾の模試を受けて立ち位置を掴んでおけば良いと思います。
    あと、お子さんが興味のある中学校の文化祭や説明会へ行っておくとか。
    煽らされて早くから通塾する必要はないと思います。
    優秀なお子さん限定ですが。

  3. 【5631036】 投稿者: 準備  (ID:/1uFQQ.zMYo) 投稿日時:2019年 11月 07日 12:05

    息子の周りで、学校の成績がよく発言力があり物知りだと評価されていた子が、中学受験では案外難関校には届いていなかったです。
    何ででしょうね。
    中学受験は算数で決まるというから、算数はさほどではなかったのでしょうか。

    今は都立も準備なしでは合格できにくくなっているので、受験を意識した家庭学習をしながら、通学可能な中学(私立・都立交えて)に連れて行って、お子さんが行きたがるようなら考えればいいのではないでしょうか。

    この時期には日能研の無料の模試がありますので、まずはそれを受けてみてはどうでしょう。

  4. 【5631037】 投稿者: 意思表示  (ID:VOWbeiUiiVQ) 投稿日時:2019年 11月 07日 12:06

    四年生になれば塾に通い始める子が増えますから、本人が受験したいかどうか意思表示すると思います。優秀で自分を持ったお子さんなら自分で決められるでしょう。

  5. 【5631047】 投稿者: 斜め上から  (ID:gz.8GcYHrLw) 投稿日時:2019年 11月 07日 12:13

    >熱くならない親が一番良い結果につながるように思います。

    たまにこういうこと書く人いるけど違います

    冷めた親…伸びる率は極めて低い

    熱い親…伸びる率はそれなりにあるが、伸びないときに痛く思われる。その印象が強烈なので熱い親はダメと言い出す人がいる

    受験は競争なんだから早くスタートした方が
    有利に決まっているのに

  6. 【5631076】 投稿者: 内申と副教科  (ID:fdlsBimmo9Q) 投稿日時:2019年 11月 07日 12:40

    東京は私立進学校だと別学が多いですよ。男子校がいいというなら私立でいいと思います。埼玉なら共学の進学校が多いですが。高校受験だと東京は私立進学校の募集が少ないので、附属がメインになります。都立は中学も高校受験も内申が関係しますから、体育など副教科もできるお子さんなら高校受験でも問題はないと思います。ただ副教科に苦手なものがあるなら中学受験をする人がいます。

  7. 【5631103】 投稿者: ゴルゴ13  (ID:SQPfW9u1MRg) 投稿日時:2019年 11月 07日 13:06

    > 体育など副教科もできるお子さんなら高校受験でも問題はないと思います。ただ副教科に苦手なものがあるなら中学受験をする人がいます。

    副教科ってたって、ペーパー試験もあるわけで、音痴でも、運動音痴でも4は付くのでは? 3がいくつかあっても、自校作成の学校なら十分に取り返しが効く。

    この時期になると、脱文入塾のキャンペーン投稿が増えて来るので、しっかりとリテラシー持って読まれよ。

  8. 【5631139】 投稿者: 優秀なら  (ID:c9aMk5xX7.6) 投稿日時:2019年 11月 07日 13:40

    >>競争だから早く始めた方がいい

    こう言う人がいるから多くの人が勘違いをしますよね。
    早くから塾入れて受験した方が有利とか。

    間違ってます。子供の発達が早い子もいればあと伸びするタイプもいる。
    あと伸びするタイプに早くからガンガンと受験勉強させても、子供の可能性を潰します。
    その意味で中受には向き不向きがある。

    サピなどに小3から入れて最初は頑張って良いクラスをキープしていても次第に親子ともども息切れし、周りに追われて小6で失速。疲れて平凡な学校に進学。
    このパターン、多いですよ。
    最初は成績も良く、筑駒を目指すとか言っていて。

    母親が地方出身で情報過多、中学受験のご経験がない方にこのパターンが多くおられる気がします。頑張っているだけに振り回されてお気の毒に思います。

    私が冷めてるのは、私も夫も親兄弟も中学受験の経験者だからかもしれません。
    子供の能力をよく見て育ててきたつもりです。
    息子は低学年では幼く、下地が育っていませんでした。
    でもこちらから何も言わなくても、小4で周りが塾行き始めれば本人も気がつき、自分から中学受験のため塾に行きたいと言ってきました。
    それで、小5から塾へ通わせて本人志望の難関校(Y70超)に通ってます。

    子育ては子供に合わせて待つ時間も大事だと思います。
    中学受験は、早く始めれば有利という法則は、ありません。
    それはその方が都合が良い方のご意見です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す