最終更新:

69
Comment

【5766694】第一志望不合格から立ち直れません。

投稿者: 駄目な母   (ID:5aBG3nbnpvw) 投稿日時:2020年 02月 25日 11:34

2月1日からもうずいぶん経つのに、子どもの第一志望不合格から立ち直れません。

第一志望不合格をネットで確認した時の、「嘘でしょう、僕○○中に行けないの?嘘だよ、そんなの!」と号泣する姿が、どうしてもどうしても忘れられないのです。

何をしていても、その瞬間がフラッシュバックしてしまい、仕事中でも涙が流れてきてしまいます。

思えば絶対に合格すると信じすぎて、合格したらここで勉強して、ここで体育をして…と想像を膨らませ過ぎていたのかも知れません。

もっと辛い思いをしている方も沢山いらっしゃることは頭ではわかっていますが、どうしようもなく、辛いです。

我が子の喜ぶ顔が見たかった。
毎日毎日その考えにとらわれ、何も手につきません。

息子は息子自身と主人の考えで、都内の第二志望校ではなく、第三志望校である地方にある中学の寮に入ることを決めてしまいました。
もう、毎日会うこともできなくなってしまいます。
まだ、たった12才なのに。

同じような経験をされた方、どうやって乗り切ったか、教えて頂けますと幸いです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 2 / 9

  1. 【5767014】 投稿者: ん~  (ID:knTT5ZkKBZA) 投稿日時:2020年 02月 25日 15:35

    12歳で親から離れて寮生活を望んでる子なんているかな?
    余程、親との折り合いが悪く、家族の居心地の悪い子かしら?
    もしくは、親が子供と離れたくてというパターンもありますね。

  2. 【5767027】 投稿者: うーん  (ID:L8ZKEf6h22k) 投稿日時:2020年 02月 25日 15:43

    第一志望校と、第三志望校はどちらも進学校でしょうか?
    都内の第一志望校残念で、寮生活となる第三志望校進学って極端すぎる気がします。
    寮生活で、極端に言えば俗世から隔離された状態で受験勉強するのって、かなり覚悟がいることだと思いますので。

    学校名が分からないので何とも言えない部分がありますが、都内第二志望の方がいいんじゃないでしょうか?

  3. 【5767088】 投稿者: 同意します。  (ID:t7EG5fQuqwE) 投稿日時:2020年 02月 25日 16:23

    私も何名かの方々のご意見に同意します。
    第一志望が残念だったのは仕方ないとして
    お子さん本人が心から望んでいるわけでもない寮生活ってどうなんでしょう。
    1月受験校として寮生活の学校を受けるのは、よくある事ですが
    受かったとしても実際にに進学する人は稀です。

    寮生活以外の学校の合格はありませんか?
    もしないなら、近所の公立中学、または必要ならば隣町の公立中学に越境がいい気がします。
    親戚の子は、寮生活からのドロップアウトを経験してます。
    寮生活は、よほど本人が希望しない限りやめた方がいいです‥。

  4. 【5767121】 投稿者: まず  (ID:ucZLD/ZGtN6) 投稿日時:2020年 02月 25日 16:52

    もう、自宅で暮らすことはないでしょうね。
    知り合いも6年間の地方での寮生活の後、実家から通える都内大学に進学するので一度は帰ってきましたが…
    まぁ6年間、親がいない時間を謳歌していたんですもん。
    親がうるさい、うるさい、
    遅い反抗期がきて、とっとと出て行きました。

    第一志望落ちるより、中高6年間のもの凄い成長期を見られない方が私は辛いけどなー…

  5. 【5767130】 投稿者: 寮生活って  (ID:1J/Gc.uqrho) 投稿日時:2020年 02月 25日 17:04

    海陽特別給付もありますね。
    テレビで寮生活も見たことがありますが、上級生や面倒をみてくれる社会人さん?などがいて楽しそうでもあり、逞しくもなりそうでした。
    お母様としてはとても心配だと思いますが、お子さんが覚悟したのでしたら、きっと大きく成長した姿をみてせくれますよ。

    不合格についてはどなたかもおっしゃっていましたが、時間しか解決しないと思います。その時間もどれだけかはわかりません。
    3年たっても2月になるとその時の気持ちを思い出して、胸がチクチクする方もいらっしゃいます。

    今は解決はしませんが、お子さんの前だけはその気持ちを隠して、送り出す日までの日々を大切な時間にしてあげて下さいね。

  6. 【5767134】 投稿者: 危険  (ID:.guflKVoJbY) 投稿日時:2020年 02月 25日 17:10

    〉息子自身と主人の考えで、都内の第二志望校ではなく、第三志望校である地方にある中学の寮に入ることを決めてしまいました。

    もしかすると他のスレで、入寮必須の学校と迷っていた方でしょうか?
    ご主人が入寮させる事に傾いていた?
    本当に、お子さんは遠方の地へ行って、独りで入寮したいとおもわれてますか?

    ちょっと危険な感じがします。

  7. 【5767138】 投稿者: 成長  (ID:Jzu/EQPN2RU) 投稿日時:2020年 02月 25日 17:11

    日本人は、少し過保護だと思っています。
    私が寮生活に憧れたのは、イギリスの寄宿学校の生活を知ったからでした。
    イートン校など、13歳から全寮制です。
    そして、素晴らしい人材を輩出しています。

    私が好きで、寄宿学校等を舞台にした映画やドラマ(ハリーポッターなどもそうですね)をよく見ていた影響もあって、子供もこういう学校があったら行きたいと言いました。
    しかし、日本にはあまりないのです。

    どちらかというと、親が子離れ出来ないので、皆さん反対されているんでしょうか?
    私は、子供には一日も早く自立して欲しいと考えるので、13歳から寮生活はとてもよいと思います。
    親の庇護下にあるのは、小学校低学年ぐらいまでだと思っていましたし。
    その後も経済的には庇護下にあるにしても、人間としてはもう自立していると考えて育てました。

  8. 【5767160】 投稿者: 今さら言われても  (ID:iYoQTQd/Tks) 投稿日時:2020年 02月 25日 17:24

    入寮に反対する人が何人かいますが現実問題、変更するには遅すぎでしょう。スレの主旨とズレているし、決まったものを否定的に言っても仕方ないのでは?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す