最終更新:

15
Comment

【6312989】Y60の中高一貫校からの早慶MARCH現役進学率は

投稿者: 初心者   (ID:S/4t9WyuZcw) 投稿日時:2021年 04月 25日 09:48

別スレでY50から現役MARCHはちょっと厳しいとありました。

Y60だと中学受験した場合の上位15%位ですので、早慶MARCH現役は順当、というか当然という感じでしょうか?

実際の合格率等、参考までに教えてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【6313309】 投稿者: 結局  (ID:9x7ftFbYnOQ) 投稿日時:2021年 04月 25日 15:39

    中高云々ではなく、模試の結果を示して「どうでしょうか」と聞かないとアドバイスもできませんよ。
    進学校であろうとなかろうと、学校の中ではピンキリですよ。

  2. 【6313445】 投稿者: 65  (ID:/Airuj75mjc) 投稿日時:2021年 04月 25日 17:17

    そういうことですね。真剣に答えて損した気分です。

  3. 【6313490】 投稿者: 現役進学率  (ID:zAJxSngGQ5A) 投稿日時:2021年 04月 25日 17:45

    首都圏現役進学率

    高校名//(難関国立10大学+早慶上理+GMARCH)現役進学率

    海城// 未掲載
    武蔵// 未掲載
    芝// 40.9%
    広尾学園// 35.6%
    本郷// 47.4%
    城北// 46.2%
    逗子開成// 42.7%
    世田谷学園// 51.7%
    攻玉社// 51.3%

    (サンデー毎日2020年7月26日)

  4. 【6313498】 投稿者: これだと  (ID:c/OvdE25ZR.) 投稿日時:2021年 04月 25日 17:53

    Marchでもいいやとする生徒が多い学校が有利で、浪人してでも難関国立や医学部狙いが多い学校が不利になりませんか?

  5. 【6313511】 投稿者: サンデー毎日  (ID:rTuc51Xtuww) 投稿日時:2021年 04月 25日 18:10


    海城// 未掲載
    武蔵// 未掲載
    芝// 40.9%
    広尾学園// 35.6%
    本郷// 47.4%
    城北// 46.2%
    逗子開成// 42.7%
    世田谷学園// 51.7%
    攻玉社// 51.3%


    >首都圏現役進学率

    2015年の偏差値

        偏差値/(難関国立10大学+早慶上理+GMARCH)現役進学率

    帝京大附/偏差値50 / 43.1%
    穎明館/偏差値51 / 32.0%
    山手学院/偏差値52 / 38.4%
    成城学園/偏差値47 / 19.6%
    森村学園/偏差値49 / 未掲載
    湘南学園/偏差値53 / 21.3%
    芝浦工附/偏差値47 / 14.1%
    順天/偏差値44 / 26.1%
    自修館/偏差値38 / 未掲載
    日大二/偏差値43 / 未掲載
    関東学院/偏差値49 / 18.8%
    日大藤沢/偏差値46 / 16.0%

    淑徳巣鴨/偏差値37/ 15.8%

    (サンデー毎日2020年7月26日)



    偏差値は正直だね。
    まぁ、全体傾向がわかればいいんじゃないの?
    「浪人してでも難関国立や医学部狙いが多い学校」は、個人で考えれば?

  6. 【6314592】 投稿者: 過去問  (ID:zOgR7.yKptQ) 投稿日時:2021年 04月 26日 15:41

    サンデー毎日2020年7月というのは今更ながら去年の数字

  7. 【6314643】 投稿者: 公立の動向  (ID:xgVDRwOKzW2) 投稿日時:2021年 04月 26日 16:45

    >Y60だと中学受験した場合の上位15%位ですので、早慶MARCH現役は順当、というか当然という感じでしょうか?

    公立の動向次第では?
    マーチまでで、大学の上位20%ぐらいになるので、Y60なら順当だとは思います。
    ただし、公立高校からの受験生がどの程度入ってくるか次第のところもあるでしょう。

    公立は、とにかく生徒数が多いのです。
    東大合格レベルの生徒になるとさすがに限られるものの、早慶、マーチとランクが下がるごとに、合格できる受験生は増えるのも当然。
    出涸らしだとよく言われますけれど、そもそも中学受験を考えてもいなかった層もいますから、中学受験組と比べてどうか、というのが解らない子たちも数多いのです。

    中学受験組の中でマーチ以上に行けるのは1/3だとか、マーチの合格上位は公立高校、というのはこうした状況によって生み出されます。

    数が多い、というのはそれだけでかなりのパワーがあるものです。

    たとえば、私立からの受験生生徒Aに対して、公立からの受験生がB、C、Dと3名いたとします。
    持ち偏差値が圧倒的にAが上ならば、ある程度安心できるはずです。
    しかし、多少Aの学力が上であっても、B、C、Dの誰か一人でも試験での調子がかなりよかったら、Aは抜かれてしまう可能性があります。
    数の力が凄いのは、B、Cは不調でダメだったとしても、Dは好調だということがあるためです。3人とも不調ということはそれほど確率が高くありません。

    ですから、トップの東大などとは違って、マーチぐらいのレンジになると、公立のパワーが私立の受験生の脅威になる訳です。

  8. 【6314721】 投稿者: サンデー毎日  (ID:mi9nRe2FSBY) 投稿日時:2021年 04月 26日 18:21

    合格者なら今年分もわかるけど、今年の進学者数はまだ出ていませんよ~故に、上記が最新のもの(笑)

    今年は、公立からの合格者が増えているという分析なので、今後の発表内容に興味あり。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す