最終更新:

246
Comment

【6372691】中学受験やめようかと

投稿者: ましましさん   (ID:pnsn9ZKWxY6) 投稿日時:2021年 06月 12日 23:29

東京都在住。早慶か難関共学中学を志望。
Y50-60でジェットコースターの四年生、The 男子。クラスはCコース行ったりBコース行ったりと落ち着きません。
其れはまだ良いのですが、最終的に50~55程度(第一希望から併願考えて)で入試時も落ち着くのでは?と今から思います。
三年間頑張りましたが、以下の理由から中学受験はやめようかなと思っていますが、やめきれず。。。

1.此れからしっかりしたお子さんが入塾すると思う。偏差値は下がる傾向だと思う。
2.全国統一テストでも偏差値は落ちた。55位。
3.他の事(英語、スポーツ、友達と遊ぶ)も大切では?と考えている。従兄弟の中学受験見ており、五年生、六年生の時は可哀想だった。(従兄弟は御三家合格だが女の子なので、参考にならない。)
4.結局、親が勉強勉強と言ってるだけ。現状、本人やる気なし。塾で他の事は殆ど出来ず。
5.大学付属(早慶はとても無理、GMARCH)へ親は魅力を感じていない。
6.まだ偏差値やら番数やら気にしていない様子で、悔しさも見られない。
7.性格から全落ちするかも。其れには犠牲にしたものが、大き過ぎそう(時間、お金、友達)。
8.大きなテスト前には親が必死。此れで何とか中学入っても結局は駄目では?と考えている。
9.最終的には大学だし、自身がいきたい学部あるなら浪人もOKだと全然思う。
10.中学受験って親の志望校フィルターが殆どだから、結局ホントの志望校にはならない。選択肢は増えるが、其れには犠牲が大きいと思っている。
11.落ち着いた公立中学の学区だと思う。

何となく、一人で勉強をやる子になるように、心を鍛え(現在しているスポーツの監督が厳しい人)小学生生活は時間を割くべきではと感じるし、8-9歳の子に勉強勉強ってのはいけないかなと思っています。

今から基礎学力を付けて、心身鍛えて高校受験を見据えた学力及び人間力作りが良いのかなと。具体的には公文やタブレット学習をしつつ自分の好きなスポーツに汗を流す。

こんな経験をしてきた方、アドバイスお願いいたします。後、ホントに小学生が一人で勉強ってするのでしょうか?特に男子ですが笑。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 23 / 31

  1. 【6376504】 投稿者: 可哀想  (ID:Lacv7Kq2oEc) 投稿日時:2021年 06月 16日 02:29

    1ページ目にて
    「「3.従兄弟の中学受験見ており、五年生、六年生の時は可哀想だった。」
    という価値観をお持ちでしたら、中学受験をさせるのは可哀想です。やめさせるべきだと思います。」
    と、返答しました。

    >が、やめたら?親失格、可哀想、不備って言葉は現役の方、ご自身の考えが正、間違ってないです!此れがベスト!と考えるが故にそのようにお話されるのかなと思いました。

    二人の子の中学受験を経験しての、自分の考えが、正、間違ってないです!此れがベスト!と考え
    真面目に返答したのですが、

    「質問を投げかけておいて、自分の意にそぐわない返答だと捨て台詞を吐くとか、驚きました。」
    の考えに同意します。

    本当に可哀想な人です。

  2. 【6376551】 投稿者: その通り  (ID:xVd3iLAEJNE) 投稿日時:2021年 06月 16日 06:18

    これは高校受験組による中受否定の作文でしょう。
    低学年から中受塾に行ってる熱心層の設定なのに、最初の文で「※今から基礎学力つけて、高校受験見据えて〜公文やタブレットに好きなスポーツ」と誘導したい結論まで言ってますよ。
    公立中高一貫校のみを受ける層でもない限り、中学受験組にとって中学受験を諦めて公立中学へ行くというのは大きな蹉跌であり、極力避けたいこと。それをこんなにスラスラ挙げて、しかも「こんな経験(←※の部分)をしてきた方、アドバイスお願いします」と高受肯定論しか初めから聞く耳を持っていません。

  3. 【6376591】 投稿者: スレ主さんの方針だと  (ID:A/ODxZc8Pc2) 投稿日時:2021年 06月 16日 07:33

    スレ主さんの方針でいくと、かなり高い確率で、公立中の中間層入りします。公立中の中間層は、基本的に高卒かランク外大学進学です。まあそれがご家庭の方針なら、仕方がないですが、中学受験でどこか入れるところに進むのとは、大きな進路の違いです。

  4. 【6376594】 投稿者: 教科書  (ID:3L7jmqTeqz6) 投稿日時:2021年 06月 16日 07:34

    もう中受はそんなにアドバンテージはなくなると思います。公立中の教科書も従来の高校レベルの一部まで進んでいるので。中受しないなら英語先取りで。

  5. 【6376635】 投稿者: 公立中の絶望感  (ID:A/ODxZc8Pc2) 投稿日時:2021年 06月 16日 08:06

    有力私立一貫校が存在しない地方出身の無知な親が、首都圏都県で、地方での先入観そのままに子供を公立中に進ませるのは、子供を大学進学しないコースに放り込むのと同じです。首都圏では、公立中と私立中高一貫校の教育格差は絶望的レベルにまで拡大しています。また、都立高日比谷は躍進しましたが、その実は日比谷に集中しただけで、都立高からの東大進学者数の総数は、都立高低迷期とあまり変わりません。日比谷没落後の時期より実は減少しています。公立中からは、大学進学で高望みしない方がいいです。頑張ってもマーチに行けるかわかりません。基本は高卒。だいたい5割弱から4割5分程度は大学進学しません。きちんと数字を見ないと、親として子供の進路を導かないです。

  6. 【6376743】 投稿者: 東京23区内  (ID:VvTk24p0C4g) 投稿日時:2021年 06月 16日 09:50

    上(中3公立)下(中1一貫y60程度)の子供がいます。
    上の子の中3学校まとめテスト(学校平均点6割)を、下は中1で9割解ける事実。(残り1割は未修)
    比較的落ち着いて学力も高いといわれている?地区なので、ビックリしました。
    公立出身でマーチが○割とのコメが以前にありましたが、納得です。
    まだ下の兄弟がいて、公立か私立一貫校の選択を本人にさせるつもりですが、私の誘導が強めになりそうな懸念です。

  7. 【6376843】 投稿者: マーチ付属  (ID:ideE/W.ZMhI) 投稿日時:2021年 06月 16日 10:58

    中学からy50以下の大学付属校しか入れなく、そこで追試追試でどうにか高校大学と進学卒業できた場合。
    就職はできず、先延ばしで大学院。卒業してもまともに就職できず、プータロ改め自称家事手伝い的な結末もある。

  8. 【6376854】 投稿者: 費用対効果  (ID:mFe8dcgIPB2) 投稿日時:2021年 06月 16日 11:06

    中学受験の費用対効果を考える人が多いことには当惑しますが、厳しい家計のやりくりの中では合理的なのかもしれません。しかし、「費用」と「効果」の概念を注意して考えないと、教育投資の判断を見誤ると思うのです。
    「費用」は、塾代や入学後の諸経費と親や中学受験に向けた他の家族の負担といったところでしょう。塾代と入学後の諸経費だけで考えても良いかもしれません。
    他方、「効果」を難関大進学や難関名門校進学と考えるのは違う様に思います。難関大進学や難関名門校進学という結果の前には、本人の資質の違い、本人のやる気や興味分野の違い、家庭環境の違い、そして運など、様々なファクターが影響してきます。塾で中学受験の準備をして得られるのは、中学受験に必要な知識や訓練などの準備であり、その結果、希望する難関名門校に進学できるかには、こうした様々な要素が影響します。そして、難関大学進学となると、進学した中高一貫校の違い、そこでの本人の学習努力の違い、中高一貫校生向けの塾など親の支援の違い、本人の勉強への資質の違い、中高6年間の過ごし方における運、そして大学入試本番の運、とこれだけの要素が関係します。これだけ別の要素が関係する場合、中学受験の投資と大学進学という出口を安易に繋いで費用対効果効果を考えない方がいいです。
    中学受験におけるコスパを考えられるのは、塾代については、受験前の模試の成績などの学力向上まで、無理に拡張してもせいぜい入学校のランクまででしょう。また、中高一貫校の諸経費との関係では、中高6年間で受けられる授業のカリキュラムや質の高い同級生などの恵まれた教育環境ということかと思います。もちろん、中高一貫校で恵まれた教育環境を与えられると、難関大に進学することはより容易になりますが、そうなるかどうかは、その他の要素次第です。その後もある程度、親として教育のための追加投資とケアが要ります。
    恵まれた条件を与えても、結果的に、上位の大学に進学しない子供は少なからずいますし、公立中など貧困な教育環境の下でも不利を克服して難関大学に進学する人は少数ながらいます。重要なのは、親として中高6年間についてどの様な教育環境を与えたいかだと思います。基本的にお子様が大卒にならなくても構わない、厳しい条件でも難関大に入れる様な子供なら大学に行かせても良い、という考え方であれば、公立中一択です。そうでなく、お子様をとにかく大学進学させる、それもできるだけ良い大学に進学させたい、という考え方であれば、中学受験一択です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す