最終更新:

246
Comment

【6372691】中学受験やめようかと

投稿者: ましましさん   (ID:pnsn9ZKWxY6) 投稿日時:2021年 06月 12日 23:29

東京都在住。早慶か難関共学中学を志望。
Y50-60でジェットコースターの四年生、The 男子。クラスはCコース行ったりBコース行ったりと落ち着きません。
其れはまだ良いのですが、最終的に50~55程度(第一希望から併願考えて)で入試時も落ち着くのでは?と今から思います。
三年間頑張りましたが、以下の理由から中学受験はやめようかなと思っていますが、やめきれず。。。

1.此れからしっかりしたお子さんが入塾すると思う。偏差値は下がる傾向だと思う。
2.全国統一テストでも偏差値は落ちた。55位。
3.他の事(英語、スポーツ、友達と遊ぶ)も大切では?と考えている。従兄弟の中学受験見ており、五年生、六年生の時は可哀想だった。(従兄弟は御三家合格だが女の子なので、参考にならない。)
4.結局、親が勉強勉強と言ってるだけ。現状、本人やる気なし。塾で他の事は殆ど出来ず。
5.大学付属(早慶はとても無理、GMARCH)へ親は魅力を感じていない。
6.まだ偏差値やら番数やら気にしていない様子で、悔しさも見られない。
7.性格から全落ちするかも。其れには犠牲にしたものが、大き過ぎそう(時間、お金、友達)。
8.大きなテスト前には親が必死。此れで何とか中学入っても結局は駄目では?と考えている。
9.最終的には大学だし、自身がいきたい学部あるなら浪人もOKだと全然思う。
10.中学受験って親の志望校フィルターが殆どだから、結局ホントの志望校にはならない。選択肢は増えるが、其れには犠牲が大きいと思っている。
11.落ち着いた公立中学の学区だと思う。

何となく、一人で勉強をやる子になるように、心を鍛え(現在しているスポーツの監督が厳しい人)小学生生活は時間を割くべきではと感じるし、8-9歳の子に勉強勉強ってのはいけないかなと思っています。

今から基礎学力を付けて、心身鍛えて高校受験を見据えた学力及び人間力作りが良いのかなと。具体的には公文やタブレット学習をしつつ自分の好きなスポーツに汗を流す。

こんな経験をしてきた方、アドバイスお願いいたします。後、ホントに小学生が一人で勉強ってするのでしょうか?特に男子ですが笑。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 19 / 31

  1. 【6375696】 投稿者: まるこ  (ID:Lj18Hd8Pg4o) 投稿日時:2021年 06月 15日 11:35

    ぬしが叩かれる理由がわからない。
    初めての中受で今4年でジェットコースター偏差値男子親ならもれなく悩むポイントを
    分かりやすく箇条書きにまでしてくれてるのに・・
    これが6年生親ならアタオカで済む話かもしれませんがまだ4年でしょ?
    悩むよね・・
    で、現時点でY60とか断片的にでも夢見せてくれるからなおさら期待しちゃう。
    まぁ、ぬしは100%このまま塾に仰せのとおりに進んでいくのは間違いないのだから
    みなさんもそれを踏まえてアドバイスしてあげるべきだと思いますよ。

    金に糸目を付けず集団塾プラス個別で月20万程度かけてあげれば御三家あたりは簡単に行けそうな息子さんですよね。
    ちびまるこのはまじ君タイプではなかったことにまずは喜びましょうよ!
    先を見すぎると欲がでる。今を見めて今に感謝の心、これ大切です。
    合掌。

  2. 【6375699】 投稿者: シドニーパウエル弁護士カッコ良すぎ!!!  (ID:joT2pABrRh6) 投稿日時:2021年 06月 15日 11:37

    地域に関係なく、マーチはイメージ悪すぎて勘弁、と言う層は昔も今も多いと思います。

  3. 【6375706】 投稿者: お子様の意思次第  (ID:3b4VQRW4r1Q) 投稿日時:2021年 06月 15日 11:43

    4年生ぐらいですと、自分の生活圏以外にも世界があることや、同級生の暮らしぶりにも気づくことがあって、社会的な目が開かれていく時期です。
    都内の公立小でしたら、地域・年度で多少の変動はありますが、全域で平均すれば3人に1人は中学受験するようです。
    (受験・合格先に進学するかは別ですが。)
    同じクラスに中学受験する子が10人以上いるということで、少なくとも同じ塾へ通っている子同士は受験することを知っている、というのがクラスの雰囲気ですよね。

    そのような環境に身を置いているお子様は、中学受験や受験のために塾へ通うこと・受験のための勉強に時間を割くことをどのように感じていらっしゃるのでしょうか。
    まず、それをきちんと聞くことが必要だと思います。

    11項目も分析的に挙げていらっしゃいますが、お子様の意思について全く書かれていないのが気になります。
    塾通いを始めた当初は、塾通いの必要性を親の説明のまま疑いもなく受け入れた(または受け入れざるを得なかった?)と思いますが、今は違うのではないでしょうか?
    また、中学受験のメリットがスレ主さま(=親)には切実感がないようで、私立中進学にまつわるいいイメージや神話的情報に惑わされていらっしゃるのでは、という印象を受けます。

    中学受験は高校や大学受験とは異なって、長丁場で、5・6年が最もし烈だと見聞しています。
    進学するのに絶対に必要な受験ではないのにも関わらず挑戦するのならば、親子で意見が一致してなければとても乗り切れないと思います。

    エデュで拝見するほかの方の体験談では、受験しないことにして塾もやめたがブランクののちに本人の意志で受験復帰して本人の志望校に合格した、というものもあります。
    一方で、公立校という受け皿はあるので、受験しないという選択は受験当日の朝まで可能です。

    何をおいても今すぐになさるのは、時間をつくってお子様とお話し合いをされることです。
    うちの子もそうですが、子供の描く将来像は変更されることがあります。
    お子様に対しては、現在および将来の進路変更にも柔軟に対応するつもりであること、お子様の人生をお子様自身の意志と力で進むことが大切で、親は全面的に協力するつもりであることをお話になるとよいと思います。
    お子様のお気持ちや将来進みたい道や職業について、よくお聞きになることはもちろん、親としての不安や受験のメリット・デメリット両面など、隠し立てなく、すべてお話になることです。
    お子様はあなたを自分の上を覆う、親という名の大きな壁のように感じずに、自分と同じように悩みながらも導き、励まし、支えてくれる最も身近な人なのだと思ってくれるのが理想です。

    中学受験は入学すればOKではなくて、まだまだ大変です。
    思春期が来る前に、しっかりとコミュニケーションをとる習慣をお付けになることを強くお勧めします。

    以上、大変長文になり、失礼いたしました。

  4. 【6375730】 投稿者: それは…  (ID:lM99YQuTE5o) 投稿日時:2021年 06月 15日 12:05

    親が勝手に悩み(愚痴)を羅列しているだけで、子どもに寄り添っているようには見えないから、反感を買うのだと思います。
    子どもに求めるくらい親も努力してますか?と問いたくなるのだと思います。

    小学生男子が自ら机に向かいテキストを開いて鉛筆を持つとしたら、それだけで中学受験の適性があり、Y55~60のレンジには納まっていないと思います。
    小学4年生のY55~60なんて、これからどうとでも転ぶ(転べる)ポジションです。

    もし一般的な中学受験生(それでも小学校のクラスの中では上位層)が、Y60よりも上を目指すなら、親の努力や協力や忍耐が必要になると思います。
    経験上55から60にはすぐ上がりますが、60から65に持っていくには(子どもによって違いはあるけれど)必要なものと足りないものが出てくるはずです。
    …稀に、何もしなくても偏差値65overという子もいますが、自分(親)のDNAを顧みたら、殆どの人は多大な期待はできないはず。

    適当な地面にただ種を蒔けば、勝手に芽が出て花が咲いて実がなると思うだけの人は、親が中学受験に向いてないです。
    まだ4年生ならば、学習習慣の付け方、プリントの整理、宿題の管理、演習の丸付け、テスト直しをする問題の取捨選択など、親が手伝ってあげたほうが効率がいいことがたくさんあると思います。

    我が子が中学受験に向いてない、ダメだ、止めようと思い、それが子ども本人に伝わってしまっているなら、中学受験はキッパリ止めたほうがいいです。
    自己肯定感も何も育たないまま、最悪劣等感だけを残して終わってしまうと思います。

    どんな子だって、親に信じてほしいし、認めて励ましてもらいたいと思っているはず。
    些細なことでも、えらいね頑張ってるねと伝えてあげたら、喜んで次の一歩が出ると思うのですが。

  5. 【6375731】 投稿者: マーチのイメージは世代間格差が  (ID:coD3zx1P1Fk) 投稿日時:2021年 06月 15日 12:05

    そういうイメージな年代の人なら、AとRにはいいイメージ持ってるんじゃないかな?

    今どきは、Mが人気だけど、その世代の人には絶対信じてもらえなさそう

  6. 【6375750】 投稿者: 大きな違い  (ID:wLSyMZ.vTSc) 投稿日時:2021年 06月 15日 12:20

    Y55〜60ではなく、Y50〜60です。
    Y55以上なら、Bに落ちることはほとんどないですよね。
    一年生から通塾し、苦しくなるほど学習に費やしているにも関わらず、統一テストで55だから、悩んでいらっしゃるのです。

  7. 【6375789】 投稿者: 落ち着いた公立中  (ID:ccfO9KZlPsA) 投稿日時:2021年 06月 15日 12:55

    都内在住、Y55の小6の子どもがいます。
    先日、近隣公立中の入学希望者向け説明会があり、いざというときに公立もありかと思っていたため、参加しました。
    風紀は落ち着いており、市区内の学力調査でも比較的上位の学校なのですが、
    1学年100名前後で、部活は運動部が4つと文化部が2つのみ、学校の取組として説明されるのも、勉強が苦手な子にいかに最低限の基礎力をつけさせるか、というものばかり。図書室のドアには読書目標が「1年に10冊」と掲げてあって1年?と二度見しました。
    我が家は御三家・早慶などの難関中学はまったく目指せる状況ではないですが、それでもY40-60の私立中を色々と見学してきて、どの学校も学力を高める・知的好奇心を高める・新しい体験をさせるといった機会がこの近隣の公立中と比べものにならないくらいあると思いました。
    進学した大学がどこか、だけではなく、その途中の中高の学校生活の面白さも、お子さんのために考慮してあげられるとよいですね。

  8. 【6375802】 投稿者: それは…  (ID:lM99YQuTE5o) 投稿日時:2021年 06月 15日 13:04

    我が子の時の基準なので、今は違うかもしれませんが
    偏差値63~S,58~C,だったと思います。
    4年後期55でB上~中位だったので。

    男子でY50~60ではだいぶ幅がありますね(男子Y56以上と55以下の学校では進学実績がまるで違います)
    それと、全統小の偏差値55であれは、実際はY50ぐらいかと思います。中学受験を考えていないご家庭でも無料の模試ということで力試しに受験したりするので。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す