最終更新:

26
Comment

【6519594】自分の立ち位置を理解できない子供への指導について

投稿者: 何でも反発する小5男子の親   (ID:ne6ElF8Zchs) 投稿日時:2021年 10月 16日 11:39

小5男子の親です。

中学受験に向け日々勉強に取り組んでいますが、
勉強への向かい方・姿勢という観点で、人の話を聞かない・集中力がない等、非常に効率の悪い学習をしています。

偶々、連続して模試結果がよく、最上位校を目指すと言っているものの、親から見ると、とてもそのレベルで競い合うことのできる勉強の量も質もできておりません。

直近では実力通り?の模試結果で、最上位の学校を受けるなんて烏滸がましいというレベル(偏差値が10程度離れています)です。本人は落胆しており、親は「普段の勉強姿勢から考えたら当然だよね」という話を、良くはないと思いながらもしてしまいます。

息子は、自分には集中力がない、人の話を聞けない、ということを全く理解できておらず、ただ親の話に反発しています。また、自分とライバルの関係性、偏差値を見ても、客観的にかなり厳しいポジションにいるにも関わらず、本人は「自分は最難関の学校に行く」という根拠のない自信を持っており、自分の立ち位置を理解できていません。
本人が夢を見るのであれば、そこに向けて現実的なアプローチをとるのが親の役割だと思いますが、ただただ親への反抗を日々高めており、最近は家族関係にヒビが入ってきており、非常に厳しいと感じています。

集中力が保てない等、普段の勉強の取り組み方で、息子に改善を求めるにあたり、何か良い方法はありますでしょうか?
もちろん子供によってアプローチは異なるので万人にうまくいく方法はないのは承知のうえで、「気付き」を与えられる良い方法について、上手くいった具体例などがあれば教えてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 1 / 4

  1. 【6519636】 投稿者: そんなぁ  (ID:.0JUXDoTwKs) 投稿日時:2021年 10月 16日 12:18

    まだ五年男児だから、気付かないよ。
    それでいいの。
    どうせ複数校受けられるんだから、何とかなります。

    最難関は受けさせてあげたらいいじゃないですか。
    安全な学校をしっかり用意するのが親の役目ですよ。
    併願校を好きになれるように、親御さんがのせるんです。
    そこは親のテクニック。子供のせいではありません。

    御小言は塾講師に任せて、家庭では優しくしてあげたらいいです。

  2. 【6519650】 投稿者: そうそう  (ID:cXGU2pEBcJs) 投稿日時:2021年 10月 16日 12:32

    気がつかせるまで親が説得する必要はないのでは?
    本人は毎回テストで一喜一憂して本番への心の準備をし、本番でがっかりし過ぎないように、親はフォローに回る。
    ほら、だから無理だったでしょ?と言う本音は心の奥深くへ隠し、ひたすら本人を支持する側に立つ。
    全落ち回避の為に淡々と併願校の準備をすれば良いと思います。

  3. 【6519656】 投稿者: いやいや  (ID:RLcmqBS6QgA) 投稿日時:2021年 10月 16日 12:36

    経験者なのではないですか?
    そもそも全然上からのように感じませんでした。
    このくらいの表現でそのように感じるなんて、位の高い方なのでしょうか

  4. 【6519661】 投稿者: 可能性十分  (ID:jR0Up2CWMvw) 投稿日時:2021年 10月 16日 12:43

    もち偏差値との差が10程度なら、これから本人のスイッチが入れば差を縮められるかもしれないし、もしかしたら試験問題と相性がよいかもしれない。ひょっとしたら本番で勝ち取れるかもしれないですよ。そんなに夢みたいな話ではないのでは?

    じゃあ頑張らないとねー、と言いながら、2番目、3番目の学校を探しておけばいいと思います。

  5. 【6519687】 投稿者: 親の役目  (ID:69Vc3u60qKY) 投稿日時:2021年 10月 16日 13:07

    >本人が夢を見るのであれば、そこに向けて現実的なアプローチをとるのが親の役割だと思います

    通塾してますよね?それは塾の役目だと思います。
    親の役目は現実的な志望校(併願校)探しと健康管理ですよ。

  6. 【6519702】 投稿者: ゴルゴ13  (ID:SQPfW9u1MRg) 投稿日時:2021年 10月 16日 13:17

    > 人の話を聞かない・集中力がない等

     これは幅がありすぎる概念なんで、念のため専門医などに見てもらって検査されたらどうか。仮に問題あっても(韓流スターのような名の)いい薬あるし、問題なくても凸凹の程度が分かれば他の人も相談に乗りやすい。


    > 最上位の学校を受けるなんて烏滸がましいというレベル(偏差値が10程度離れています)です。

     yなどの経年でドリフトしにくい偏差値ならいいが、そうでない偏差値の場合は偏差値表と模試結果の比較には注意が必要だ。

  7. 【6519708】 投稿者: ゴルゴ13  (ID:SQPfW9u1MRg) 投稿日時:2021年 10月 16日 13:21

    > 偏差値を見ても、客観的にかなり厳しいポジションにいるにも関わらず、本人は「自分は最難関の学校に行く」という根拠のない自信を持っており、

    スレヌシは勘違いされているようだが、これはポジティブに評価すべきこと。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す