最終更新:

24
Comment

【6755364】国語の勉強方法について

投稿者: みり   (ID:rJcV7zPD3As) 投稿日時:2022年 04月 24日 18:10

現在小5です。現在、予習シリーズを使いながら個別で国算を教えていただきながら、理社は自宅学習のみで過ごしています。

現在のところ本人のペースで進めた方が効率が良いので、5年の単元が終わるところまでは個別でやっていきたいと思っています。理社は今後歴史分野に入ることもあり、進学くらぶに入るかも検討中です。

国語は現在は、とにかく読解問題を予習シリーズ、演習問題集を解き進めていることと、漢字をやっています。
知識、言葉の問題には手をつけていません。

予習シリーズの言葉、知識の問題はなかなかやりにくいな、と正直なところ考えていて、どうしたら良いか考え中です。

SAPIXの言葉ナビをやるか、サーパスの国語の知識分野をやるか、旺文社の中学入試 でる順過去問 ことわざ・語句・文法 をするか、腹を括り、予習シリーズの知識、言葉の分野を総ざらいするか迷っています。どちらにしてもコツコツ勉強しなければならない分野ですが、時が経つと、どんどん忘れていってしまいます。

また、他塾の春期講習に参加した時に、今後読解の記述力を伸ばすためには作文力が必要だ、という話もありました。
確かにそうなのですが、作文が必要かも疑問に思っています

そろそろ反抗期、集団に入れてしまうことも考えたりしますが、小4で集団を体験してみて、塾でやってきたことが抜け落ち穴が多く感じたことから、家庭学習で演習時間を多く取ることを選んでいますが、そちらについてもアドバイス頂けると嬉しいです!

まとまりがありませんが、一人っ子、初めての受験で迷うことも多く、皆様、ご教授いただけないでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 2 / 4

  1. 【6755936】 投稿者: 扇子  (ID:c13vc29M9Y6) 投稿日時:2022年 04月 25日 10:24

    頭が良い子は国語ができますよ。
    国語ができる子が偏差値が高いってわけでもないんですが。
    頭の良し悪しが測るのに分かりやすいのが国語。
    書かせてみる。喋らせてみる。

    語彙を増やす。3ヶ月でもいいから子供新聞を写させて文の形を覚えさせる。
    それで、読み書きが向上できたらセンスありです。

    日常の親子や夫婦の会話も重要ですね。
    頭の回転が速いお母さんに育てられたお子さんは、そのまま回転も速く、他教科の理解力も優れていることが多い、と講師時代思ってました。

    日常生活が教科書なんだろうな。

  2. 【6755949】 投稿者: 実感として  (ID:uzxt.QMt5wI) 投稿日時:2022年 04月 25日 10:37

    >頭が良い子は国語ができますよ。

    本当にそう思います。
    国語以前に、幼い頃から言葉の成長が早い子はとても賢いと実感しています。

    幼児教室や子育てサークルで、言葉の成長が素晴らしかった子は、その後もいろいろな場面(小学校受験、中学受験、高校受験、大学受験)で、よい結果を残しています。

    重要なのは単に「言葉が早い」ではなく、幼いのに語彙や文法がしっかりしていたかどうかだと思います。これらは、遺伝云々の問題だけでなく、親が子供とどう接してどう話しかけているかで大きく違ってくるでしょう。
    3歳ぐらいまでは、知らない言葉を勝手に習得することはありませんので。

  3. 【6755976】 投稿者: 小5男子ママ  (ID:nJnBG0DmhuE) 投稿日時:2022年 04月 25日 10:58

    当方は進学くらぶ生です。
    進学くらぶお勧めです。
    うちも無理をすれば通塾可能な場所に住んでいますが、本人の希望もありギリギリまで進学くらぶで進める予定です。

    何かテストなどは受けていますか?
    5年生なら現在の立ち位置を一度確認された方が良いと思います。
    もし関東にお住まいなら、組分けテストは公開なので、外部の方も受けることができますし、5年のテキストの習熟度をはかることができると思います。

    国語については言葉は進学くらぶに入会すれば高速基礎マスターができるようになるので、それで軽くさらうという手段もあります。
    記述については上位校の中には記述中心の学校もありますので、もし志望校がある程度決まっているなら、過去問を確認された方が良いと思います。
    作文というか、決められて文字数にまとめるテクニックのようなものは訓練が必要かなぁと思っています。
    週テストで記述を記入すると一応採点はしてもらえますので、どう書くと〇がもらえるのか、何が足りなくて△なのかなど少しずつ意識出来てきているように思います。

    ちなみに進学くらぶでは国語は演習問題集は使用していません。

  4. 【6756332】 投稿者: スレ主です  (ID:rJcV7zPD3As) 投稿日時:2022年 04月 25日 16:11

    扇子様、実感として様

    国語が苦手男子なので、耳が痛いです。
    幼少期から1人で黙々とレゴやLaQでものづくりをする時間が長く、読み聞かせも聞いてもらえず、バタンと絵本を閉じては、自分で図鑑や妖怪事典を眺める子供でした。3歳で二語文くらいでした!(この時点で中学受験対象でないのかもしれません)

    こだわりが強いタイプで、最近やっと読書をするようにかったのですが、やはりノンフィクションや生物の本が好きです。悲しいですが、頭の回転がよい子ではないなあと親は自覚しています。私も頭の回転がよくないのかも。仕方ないですね。。。
    最近やっと親子での会話が通じるようになった気がします!

    こども新聞をうつす!やってみようかな、と思いました。
    今しか出来ないことかもしれませんね。

    小5男子ママ様

    進学くらぶお勧めとのお言葉、心強いです。高速基礎マスターもとても気になっていたところです。
    組分けテスト、模試など、そろそろ必要ですよね。偏差値というプレッシャーを避けて、楽しく一問でも解ける問題を増やすスタンスでお勉強してきたので模試で現実を知るのがちょっと怖いけれど、5年生、そろそろ受けてみようかと思います。(本人の志望校は偏差値60と高いのですが、親から見ていると良くて50前半、苦痛なく通える中学は40台くらいかな、と思っています)

  5. 【6756369】 投稿者: 読書  (ID:k7JocaM025.) 投稿日時:2022年 04月 25日 16:45

    短めの短編小説を読んでもらって
    読み終わったら親が内容についてのクイズを出す
    お話しの記憶?ができる子は国語に強い

  6. 【6756435】 投稿者: ゴルゴ13  (ID:aRdz38xfyMw) 投稿日時:2022年 04月 25日 17:48

    > こども新聞をうつす!やってみようかな、と思いました。


    二次災害が心配

  7. 【6756830】 投稿者: スレ主さまもこだわりが強い?  (ID:FgZoAUWFTss) 投稿日時:2022年 04月 26日 00:25

    きっと国語の文章内容にまだ興味ないんですよね。

    レゴやLaQでものづくりなんて素晴らしいと思います。

    >バタンと絵本を閉じては、自分で図鑑や妖怪事典を眺める子供でした。

    読み聞かせ用の絵本でなくちゃダメ??
    図鑑や妖怪事典ではいけないの?
     
    こだわりが強いタイプというのは、好きなものがはっきりあるからでしょう。頼もしいことです。
    ノンフィクションや生物の本が好きなのは、ダメなの?
    女性は嫌いな人多いですよね。小説は好きでも理科の虫の単元や国語の論説文は嫌い、みたいなこだわりの強い子がいますよね。

    物は考えようだと思います。

    もし、こども新聞をうつすなら、妖怪や虫の話題を探して始めてみるのがいいかもしれませんね。
    それでできなきゃ国語ができない可能性が高いかな。

    興味ないことを読まされることは大人でも苦痛です。

  8. 【6757053】 投稿者: ゴルゴ13  (ID:0Lum7vqMSps) 投稿日時:2022年 04月 26日 09:57

    > 興味ないことを読まされることは大人でも苦痛です。

    興味のないことを「書かされる」のは、苦痛の極み。


    元々書写能力か低い(?)ところに、子供が牛歩戦術を取れば、家庭内紛争が勃発するのは目に見える。せっかく国語を勉強してやるか、となってきている子供の心を粉砕しそう。

    幼い男子には漢字と語句だけやらせといて、成長を待つのがベスト・ポリシーだと俺は思う。どんな子供さんでも6年秋になれば、それなりに成長されるので、そこから一気に教え込む。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す