最終更新:

13
Comment

【7189888】中学受験するなら民間学童?

投稿者: りゃんず   (ID:HOqdIwzy6NQ) 投稿日時:2023年 04月 25日 15:07

来春、小学校(公立)に入学する娘を持つ母です。
共働きの為、学童に入れる予定ですが、民間にするか学校併設の公立学童にするか悩んでおります。
中学受験は漠然としか考えておらず、絶対に難関校に入れたい!!という感じではないのですが、いざ娘が中学受験をしたいとなったときに対応できるくらいの学力は低学年のうちからつけておきたいなという思いがあります。

公立学童は、宿題を見てくれることはなく、子供によってちゃんと宿題する子や遊んでばかりの子、様々です。
娘は、友達にすぐに影響されたり真似する性格なので、学童で仲良くなった友達が外遊びばかりしていたら、一緒になって遊ぶタイプだと思っています。
そのため、公立学童よりも、民間学童でちゃんと勉強する時間を設けて指導してくれるようなところの方が、長い目で見たら良いのかなと感じています。
ですが、公立学童は同じ小学校の友達がたくさんできるというメリットがあります。

まだ低学年のうちは、そんなに構えず、子供が行きたいと思った学童の方に行けば中学受験には影響ないでしょうか?(見学しに行ったところ、娘は公立学童が一番楽しそうに見えたようです)
公立学童に通っていても、塾などに通えば何とかなるものでしょうか。

民間学童といっても、我が家から通えるのは「リックキッズ」か「えすこーと」しかありません。
えすこーとは塾みたいな学童ですが、リックキッズは公立よりは宿題を見てくれるなどのサービスはあるものの、そこまで勉強はさせていない印象です。

皆様の学童選び、または実際どのようにされているかご参考までに教えて頂けますと嬉しいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【7189925】 投稿者: へー  (ID:Ggxa.OeZe92) 投稿日時:2023年 04月 25日 15:33

    学童と中受を結び付けて考えているご家庭は今まで見たことないですね、新小4から普通の進学塾へ通えば十分だと思いますよ
    わが子は民間学童に通いましたが、勉強面で特別なサポートはありませんでしたが全然問題はありませんでした
    スイミングと書道のクラスに学童から通ってはいましたが、せめて低学年のうちは放課後は思い切り遊ばせてあげてもよいのではないでしょうか
    最難関を目指すご家庭はまた違うのかもしれませんね

  2. 【7190117】 投稿者: 民間学童でした  (ID:Dc1sue782Ro) 投稿日時:2023年 04月 25日 18:32

    小4夏まで民間学童、中受済みです。
    私の仕事が遅くまであるのと、習い事送迎ができないため、学童内で習い事が選べる民間学童にお願いしていました。

    宿題に加え学童の教材や家から持たせたドリルもやっていただいてましたが、塾の勉強が本格化するのは4年生以降なので、中受に役立ったかと言われると役立ってはいない気がします。公立学童でも家でフォローできれば一緒かなと。

    ただ民間学童で一緒だったお友達はほぼ全員受験したので、子どもの塾友づくりにはなっていたかもしれないです。

  3. 【7190127】 投稿者: 違うかも  (ID:HxrICYt9h6U) 投稿日時:2023年 04月 25日 18:53

    >最難関を目指すご家庭はまた違うのかもしれませんね

    上を目指す家庭もいろいろですよ。

    小学校低学年では、自宅学習の習慣すらない方もいます。
    でも、地頭がいいので、4年生ぐらいで通塾を始めると、低学年から塾等に通って勉強していた子を簡単に抜いてしまったり。

    低学年で中受のことが良く分からず難関を目指しても、高学年になると箸にも棒にも掛からないパターンはよくありますし。

    低学年の間は、お子さんが楽しければそれでいいのでは?
    出来る子は、いつから勉強を始めても出来ますし。

  4. 【7190138】 投稿者: まずは安全  (ID:Ox394v87LHM) 投稿日時:2023年 04月 25日 19:01

    学童は保育園の延長で子どもの身の安全を確保するくらいの思いでした。
    公立の学童でした。
    カプラとかけん玉などの昔遊びとかを皆ででき、夏休みは電車に乗って遠足に連れて行ってくれたりはよかったです。
    漫画があったようで、女子でもワンピースとかを読んでいて、当時は嫌だなぁと思っていましたが、世界的に人気があって今となっては教養!?ですよね。
    漫画日本の歴史も読んでました。
    本は沢山読んでましたが、特別な勉強はせず、新4年からの通塾で新御三家です。

  5. 【7190148】 投稿者: 遊んでていいけど  (ID:x3eM6ge2vB.) 投稿日時:2023年 04月 25日 19:09

    珠算、KUMONとかを候補にした方がいい

  6. 【7190162】 投稿者: 御三家志望  (ID:KqFEVk1bznc) 投稿日時:2023年 04月 25日 19:25

    小学校入学前、保育園の後に公文に通わせ、宿題をやる習慣をつけさせました。子供が自立して勉強できるように仕上がってるかは、大事だと思います。
    うちは、小1から学校内にある公立学童と、民間学童を併用してました。
    公立学童の日は学校のお友達と遊び、遅い時間は学校の宿題、公文をしてました。民間学童では頭を使うドリルをもたせ、学童で習い事もしてました。
    夏休みも半々に利用してました。民間学童は、私立小のお子様もいて一緒に宿題をしたり刺激を受けてました。民間学童で一緒だった子とは、中学受験塾で数人再開しました。習い事ができる民間学童はおすすめです。

  7. 【7190171】 投稿者: 小5娘の母  (ID:YjK0Ch6JLDE) 投稿日時:2023年 04月 25日 19:38

    まだ受験が終わってないので結果は分かりませんが、うちは公立学童でした。
    公立でも私立でも自習タイムはあると思うので本人のやる気次第ではないですかね。
    うちは一応ドリルと公文の宿題を持たせていました。
    一年生の頃は習い事の日以外は学童に行ってましたが、コロナで両親が在宅勤務になり学童自体も閉鎖になり、復活した頃には塾に通い始めたので学童の必要性がなくなってしまいましたが...。
    一部かなり高度なことをやらせる私立学童もあるみたいですが、あまり成績には関係ないように思います。
    と言うより低学年で詰め込んでもポテンシャルがなければ高学年でできる子に抜かされるので、学童も塾も低学年は学習習慣と漢字計算くらいしか効果がないような。計算の正確性とスピードはとても大事ですけどね。
    男子の灘筑駒開成を狙うお子さんは計算に加えて算数の先取りが必要だと思いますが、女子はそこまでしなくても大丈夫な気がします。
    低学年のうちは伸び伸び育てたいものですね、高学年になれば嫌でもたくさん勉強しなければならなくなるので。
    長々と書きましたが私立学童と公立学童に行っている子の学力の差はないです。少なくともうちの娘の周りでは。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す