最終更新:

351
Comment

【4152271】なぜ旧帝蹴ってまで早慶に行くのか?

投稿者: 学士   (ID:whpvGI3FNLw) 投稿日時:2016年 06月 18日 09:26

<旧帝>
北大 入学辞退者 124名
東北大 入学辞退者 95名
東大 入学辞退者 13名
名大 入学辞退者 58名
京大 入学辞退者 10名
阪大 入学辞退者 92名
九大 入学辞退者 132名 //旧帝辞退者 合計 524名

<関東駅弁>
横国大 入学辞退者 312名
千葉大 入学辞退者 220名

旧帝辞退者のかなりの比率が早慶と思われます。
関東駅弁の二校については、運よく受かったので早慶にいった。というのは理解できます。
しかし旧帝辞退するぐらいなら初めから受けなければよいと思いますが、
どんな事情でしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 19 / 44

  1. 【4161402】 投稿者: 京大卒  (ID:weM5ZypWPnE) 投稿日時:2016年 06月 27日 07:34

    いやいや、

    平日は仕事があるので、そんなヒマ無し。


    あ、

    どうぞ、どうぞ、一日中、

    エデュ三昧。


  2. 【4161420】 投稿者: たしか  (ID:AZkdli2TGY2) 投稿日時:2016年 06月 27日 07:53

    シフトが入るのよね?

  3. 【4161434】 投稿者: 京大卒  (ID:weM5ZypWPnE) 投稿日時:2016年 06月 27日 08:06

    ↑アルバイト

    がんばってください。

  4. 【4162244】 投稿者: 旧帝蹴って、早慶?  (ID:xmgUTau0Kbw) 投稿日時:2016年 06月 27日 23:51

    旧帝といったら、国の研究機関、リーダーの養成機関

    大学の規模、理系はもちろん、文系にしても
    研究費が桁違い、施設設備の充実度が断然違う。

    生徒に対しての講師の数、
    そこを、受かるような、頭があるやつが、
    真の大学、旧帝の価値を知らないと思えないのだが

    早慶もそれなりと思うのだが、旧帝と比べるのは
    あまりにも、無理がある

    旧帝を蹴って、早慶に行くやつは、周りにいないし、
    そんな話を聞かないし、うわさもないよ

    逆に、尋ねるが、筑波、横国、千葉、埼玉蹴って、
    早慶に行く者がいるのですか?

  5. 【4162330】 投稿者: ケペル先生  (ID:whpvGI3FNLw) 投稿日時:2016年 06月 28日 05:40

    >旧帝を蹴って、早慶に行くやつは、周りにいないし、
    そんな話を聞かないし、うわさもないよ

    特殊な地域にお住まいですか?

    >逆に、尋ねるが、筑波、横国、千葉、埼玉蹴って、
    早慶に行く者がいるのですか?

    このクラスになると早慶合格はレアケースなので....

  6. 【4163011】 投稿者: ?  (ID:oSjy.N6/Ovc) 投稿日時:2016年 06月 28日 19:54

    ケペル先生は、

    どこの国の人ですか?

  7. 【4166457】 投稿者: 地方旧帝  (ID:whpvGI3FNLw) 投稿日時:2016年 07月 02日 05:40

    それにしても北大、九大、東北大の辞退者は多いですな。
    この辺りだと関東駅弁の横国、千葉よりワンランク上ぐらいの位置ですから、
    早慶を併願しても玉砕組が大半です。
    であれば早慶を挑戦校と位置付けて受験する者も多いという事でしょうか。

  8. 【4166504】 投稿者: 旧帝親  (ID:h.suSccnhzg) 投稿日時:2016年 07月 02日 08:08

    理系は、旧帝を選びます。教育環境、研究設備など上。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す