最終更新:

351
Comment

【4152271】なぜ旧帝蹴ってまで早慶に行くのか?

投稿者: 学士   (ID:whpvGI3FNLw) 投稿日時:2016年 06月 18日 09:26

<旧帝>
北大 入学辞退者 124名
東北大 入学辞退者 95名
東大 入学辞退者 13名
名大 入学辞退者 58名
京大 入学辞退者 10名
阪大 入学辞退者 92名
九大 入学辞退者 132名 //旧帝辞退者 合計 524名

<関東駅弁>
横国大 入学辞退者 312名
千葉大 入学辞退者 220名

旧帝辞退者のかなりの比率が早慶と思われます。
関東駅弁の二校については、運よく受かったので早慶にいった。というのは理解できます。
しかし旧帝辞退するぐらいなら初めから受けなければよいと思いますが、
どんな事情でしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 31 / 44

  1. 【4169786】 投稿者: それを言っちゃあおしまいよ  (ID:pxM/mLmeONI) 投稿日時:2016年 07月 05日 06:16

    なんか余裕ないねー
    もうちょっとウィット込められないものかねぇ?
    会話が凍る対話力だね、全く。

  2. 【4169801】 投稿者: 仕方がない  (ID:/lneNORB0wI) 投稿日時:2016年 07月 05日 07:01

    所詮、地帝を気取った駅弁だろ。
    知的レベルも追って知るべしだ。

  3. 【4170892】 投稿者: 面接官  (ID:whpvGI3FNLw) 投稿日時:2016年 07月 06日 05:51

    エントリーシートに難関大の名前があれば予選通過は出来るでしょうけど、
    最後は「人間力(企業人としての素養)」ですよ。
    それは面接の受け答えの中で滲み出てくるものです。

  4. 【4170909】 投稿者: 学級会  (ID:OF6C3SYYdfE) 投稿日時:2016年 07月 06日 06:37

    旧帝と早慶なんて
    そもそも高校時代の同級生にもどちらもいると思う。
    学生時代でも職場でも、共働することってあると思う。
    もし、その経験がなく、
    もし、お互いの能力を認め合える環境を知らなかったり、
    想像できないなら、
    君は上位層の中の喜びややりがいを知らない人だと思う。
    お互いにお互いの知人がいないという状況が驚き。
    それぞれの役割だと思うなー。

  5. 【4171264】 投稿者: 推して知るべし?  (ID:VdI0yNFwnnc) 投稿日時:2016年 07月 06日 12:42

    >所詮、地帝を気取った駅弁だろ。
    知的レベルも追って知るべしだ。

    早慶関係者…

  6. 【4171366】 投稿者: 恥ずかしい  (ID:0ljUL7oAhj2) 投稿日時:2016年 07月 06日 14:17

    「追って知るべし」「推して知るべし」
    知的レベルと言う割には、恥ずかしい間違いだな。
    でもまあ、
    「早慶の理系ごときで、勘違いするな!」
    これも相当なものだから、どっちも似たようなものか。

  7. 【4171520】 投稿者: あらら  (ID:AN6vNbsZAVU) 投稿日時:2016年 07月 06日 16:12

    >所詮、地帝を気取った駅弁だろ。
    知的レベルも追って知るべしだ



    やっぱり3科目だね。

    話にならん。

  8. 【4171575】 投稿者: ブレーキ不能  (ID:ltpGGV1XT5g) 投稿日時:2016年 07月 06日 16:47

    >追って知るべし」「推して知るべし」
    知的レベルと言う割には、恥ずかしい間違いだな。
    でもまあ、
    「早慶の理系ごときで、勘違いするな!」
    これも相当なものだから、どっちも似たようなものか。

    う〜ん、ガラの悪さからすると似たもの扱いは酷な気が...
    子供に見せたとして、笑いとばされるか心底軽蔑されるかの差は大きい。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す