最終更新:

824
Comment

【4735124】息子の女遊びを容認する母親

投稿者: 不思議   (ID:Ox8eQtWPl0E) 投稿日時:2017年 10月 12日 09:10

甥っ子は容姿は普通ですがコミュ力が高く若い女性によくモテるようです。
(例えるならロンドンブーツの淳さんのような雰囲気)
高校、大学までは全くそんな話を聞かなかったのに、一流企業に就職してから叔母である私にまで二股自慢をしてきたりするのです。母親である義姉は困った顔をしながらなんだか誇らしげ。それどころか「どうせ結婚はまだまだなんだから色んな女性とつきあえばいい」「でも決定的な言葉は言うな」「○○大以下の子は遊びで、結婚は○○大以上の子」等、遊び人息子にアドバイスする始末。
お相手の娘さんが不憫でならないし、娘しかいない私には到底理解できません。
昔女友達が悪い男に遊ばれて泣いているのを慰めたことのある人も、自分の息子が女遊びをするのは誇らしい気持ちになるのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 48 / 104

  1. 【4739030】 投稿者: そうかなあ  (ID:iHN1GiRa08g) 投稿日時:2017年 10月 15日 14:22

    >キャリア志向優秀女子は若い内に高スペック男の種で、高スペックの子供を数多く残すが


    高スペック男の親が反対するよ。
    ちゃんとしたご家庭の息子さんなら特に。

  2. 【4739050】 投稿者: うーん  (ID:mMqoMBYt4Uw) 投稿日時:2017年 10月 15日 14:34

    認知のみなら男は色んな女にバラまく権利があるよ
    キャリア志向優秀女子にも専業希望女子にも平等にバラまく

  3. 【4739064】 投稿者: 認知  (ID:Jr7QL292wIM) 投稿日時:2017年 10月 15日 14:42

    ばら蒔く権利はあっても養育費支払いの義務を果たせなければ子は作れませんね。それで、自ずとバランスがとれる。

  4. 【4739066】 投稿者: どうぞ  (ID:un9FxOcCwuo) 投稿日時:2017年 10月 15日 14:43

    認知さん、それがいいと思うなら、認知さん(のお子さん)がやってみて下さい。
    うまくいったら考えましょう。

  5. 【4739094】 投稿者: 何だかな  (ID:GGdgxhgDggw) 投稿日時:2017年 10月 15日 15:00

    男性側の意思は一切考慮されないんだね。
    中には子育てに関わりたい人もいるだろうに。
    そういう人は孫取り離婚されないよう奥さんの機嫌を取る?
    妻の顔色を伺う気弱な男が増えそうだね。
    養育費払うなら、会いたい父親には子供を会わせるくらいしないと何だか気の毒だけどな。

  6. 【4739097】 投稿者: 認知  (ID:Jr7QL292wIM) 投稿日時:2017年 10月 15日 15:03

    私には、理系の高偏差値大学に通う娘がいます。私は常々彼女に、結婚はどうでもいいから、早く子供を産め。ただし、男に認知だけはしてもらえ。生まれた子供はおれが育てる、と言っています。

  7. 【4739105】 投稿者: ああ…  (ID:O216aDEtem6) 投稿日時:2017年 10月 15日 15:07

    この方、前にもユニークな持論を書いていたパパさんですね。
    お嬢さん、妊活成功すると良いですね!

  8. 【4739118】 投稿者: そうですよ  (ID:PNVsS95348.) 投稿日時:2017年 10月 15日 15:21

    >そういう人は孫取り離婚されないよう奥さんの機嫌を取る?


    実際に孫取離婚された方たちの話
    里帰り出産した妻が帰ってこないような夫だから
    どんなDV夫かって顔見たらどんな 優し気な真面目な人が多いそうです。
    もちろんDVなどしていないので、本人たちも離婚される理由がわからずじまい。
    なのに世間からDVを疑われ、子供のために養育費は支払わないといけない。

    女性の方の親はどんな思考回路の人だろうと思っていましたが、認知さんみたいな方?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す