最終更新:

78
Comment

【2240447】理系の半数以上が大学院に行くのは?

投稿者: クマゼミ   (ID:EGIwnO/gfQE) 投稿日時:2011年 08月 19日 16:10

高1生です。

この夏休みにオープンキャンパスにいくつか行ってきました。
私は理系希望なのですが、どの大学でも理系は院に当然進学することを
前提として説明をされています。
大学のみとプラス大学院を出たのとでは、将来就職等で進む道が変わるのですか?
大学だけでは、ダメなんでしょうか?1

また院まで含めた6年間で授業料等を考えたら選択肢に医学部・薬学部も入ってくるので
迷っています。
特に今は理系に興味があるだけで具体的に医者や薬剤師を目指しているわけではないのですが
理系が当然のように院に行くべきもので有るならば金銭面も含め色んな事を再考してみたいと
思います。
宜しくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 10 / 10

  1. 【2345578】 投稿者: クマゼミ  (ID:D0rniu37qC2) 投稿日時:2011年 12月 02日 21:15

    高2生の母 様

    私の為に多くの時間を割いてアドバイスを頂き有難うございます。
    お返事が、出来なく申し訳ありません。

    詳しく書くと個人が特定されてしまいそうなのですが、前回の書き込み以降
    虫垂炎を悪化させ入院してしまいまして(学校は個人の欠席理由はクラスメイトに
    個人情報の関係で伝えませんが)通常の虫垂炎の入院期間よりもかなり多く入院することになってしまいました。腹膜炎まで起こしてしまいました。
    当然、入院期間+自宅療養の期間は、学校の授業を全く受けていないわけで、なぜ
    私にこんな不利なことが起きるのかと家族に八つ当たりしたりしてしまい今になって反省しています。


    友達の授業のノートコピーを見ても最初は理解できるのですが、だんだん欠席が、重なる後半は、数学、英語、物理、化学に関して???????なのです。
    入院を言い訳にしてはいけないと思いつつ入院前の勉強に対する意欲が、自分の
    中で明らかに(同級生と大きく差がついてしまった!!!)という焦りというか
    (上手く表現できないもどかしさもありますが)努力しても成果が、現れないのに
    (この同級生との時間差はもう諦めるしかないのか!!!)悔しさで泣いてばかりの日々でした。
    消灯時間等の制限の多い入院期間中に病院内で勉強時間を見つけることは結構難しく看護師・医師の目を盗んで勉強しているときにふと思いました。
    家で普通に好きな時間に勉強出来るって有りがたいことなのだとわかりました。

    今は徐々に体を馴らしているので全コマ授業に出ていないのですが(主に体育や
    副教科を遅刻・早退しています)その時間に家庭教師か今まで通っていた個別で
    未履修の授業を集中特訓してもらっています。
    高2生の母様のアドバイスは、今現在のクラスの授業内容に追い付いてからの取り組みになると思います。
    が、入院するまでは、教えていただいたた英語のスケジュールについて自分なりに
    考えていたのですが・・・

    また高2生の母様は、教師か塾の先生ですか?
    私の親は2人とも高学歴ですが私にあまりアドバイスは、的確にしてくれません。
    というか両親共「親から勉強しろ!なんて言われたことがないのにましてや子供に
    アドバイスなんてなぜする必要があるのか?」と言われました。
    ですからここで見ず知らずの私に時間を割いてアドバイスして下さる方がいることが、とても嬉しいです。

    アドバイスの内容についてのお返事は次回にさせて下さい。
    今日は、入院とその間の私自身の気持ちを1番お伝えしたかったので・・
    お返事が遅くなり済みませんでした。

  2. 【2345801】 投稿者: 高2生の母  (ID:MT/LwDIC1K2) 投稿日時:2011年 12月 03日 01:12

    クマゼミさん、こんばんは。

    御返事を拝見して、びっくりしてしまいました。
    腹膜炎なんて、ずいぶん痛かったのではないですか?
    退院なさったとは言え、私への返信の為に時間を取らせてしまったようで、心配です。
    こちらへのお気遣いはいりません。クマゼミさんが勉強なさっていらっしゃるのであれば・・・。

    それに、クマゼミさんは、
    >家で普通に好きな時間に勉強出来るって有りがたいことなのだとわかりました。

    と書いていらっしゃるじゃないですか。そんな言葉が出るなんて、すごいです!
    それこそ、私がお伝えしたかっことです。

    クマゼミさん、今は遅れてしまったことに御不安があるでしょうが、じきに授業に余裕を持って受けられるようになりますよ。
    そうしたら、自然に、受験に向けて計画を立てようという気持ちになります。
    ですので、今はご無理なさらずに、お体をいたわりながら、勉強のペースを取り戻してください。
    くれぐれも、健康第一で。

    ちなみに私は、ただの母親です。アルバイトの塾の講師の経験はありますが、はるか昔のことです。今では、数学も化学も忘れてしまいました・・・。
    ただ、娘に頼まれてコーチングもどきをやったので、その経験を書いたまでです。
    娘は、あるスポーツをしていて、毎日は練習に、週末はスクールか試合にと、あけくれていました。
    それでも、そこそこの成績を維持していられるのは、時間を上手に使っているからだと思います。
    いえ、実は、娘にとっては、時間の制約があったからこそ、集中して勉強できたのだと思います。
    ですので、クマゼミさんも今の状況を悲観なさらずに、御自分の生活を見直してみる良いチャンスだと思って、気持ちを前向きに持って取り組んでください。
    きっと後から、この時が御自分にとって転機だったと思えるようになるはずです。
    大丈夫ですよ、時間はまだあります。努力は必ず報われます。

    最後に、本当に、お体には気をつけてくださいね。御返事の件は、気にしないで。

  3. 【2361369】 投稿者: クマゼミ  (ID:9ggAXd.rYTU) 投稿日時:2011年 12月 19日 16:55

    高2生の母 様

    お返事が遅れて申し訳ありませんでした。
    期末テストが終わりました。
    何とか授業を受けていない所を個別・家庭教師で追いつけるかと思ったのですが、
    追いつくことも出来ないままに期末を受けることとなり英・数・物・化は、悲惨な
    結果に終わりました。
    まだ体が本調子ではなく通院にも時間を割かれている状況でアドイス通りに確実に
    出来ていません。
    塾の先生からも「焦るな!」と言われていますがどんどんみんなから差がついて
    行くようです。
    冬休みは、未履修の部分を埋めることに専念しようと思います。が未履修の授業を
    習ったものとした上で毎日進んでいく授業がまたまた???でいつになればみんな
    に追い付けるのか不安です。
    (なんで病気になんかなったんだろう・もっと高齢になってからでもよかったのに・・・)
    今は気持が後ろ向きなので愚痴を書いてしまいました。すみません。

  4. 【2382898】 投稿者: 高2生の母  (ID:K1dgoIbQWYg) 投稿日時:2012年 01月 13日 12:10

    クマゼミさん、こんにちは。

    返信が大変遅くなってしまって申し訳ありません。
    娘の練習やら年末年始の来客やらで、忙しく、ついつい先延ばしにしているうちにこんなに日にちが経ってしまいました。ごめんなさいね。

    長いので数回に分けて投稿します。

    まずはその後、お体の調子はいかがですか?
    クマゼミさんは就寝時間が遅いご様子ですので、心配です。健康あっての勉強です。どうぞ気を付けてくださいね。
    また、試験直後は落ち込んでいらしたようですが、今は前向きになられたでしょうか?
    きっと、気持ちの切り替えも終わり、楽しく通学なさっていることと思います。

    で、クマゼミさんの投稿にお返事する次第なのですが、クマゼミさんの環境を拝察しますに、高校とご両親様をはじめ、塾などのサポート体制は十分とお見受けします。
    なので、私からは心理面でのアドヴァイスにとどめさせていただきますね。
    まあ、もとより勉強のことは忘れてしまっているので申し上げる立場にはないのですが・・・。
    クマゼミさんが私の娘だったらと考えて、少々厳しい事を申し上げるかもしれませんが、お許しください。

    さて、いざ勉強を始めてみると、なかなか計画通りにはいかないのではありますんか?
    そして、身近に居る、成績の良いお友達のことが気になりませんか?
    娘が勉強を始めて2,3か月経った頃、いつも愚痴を言っていました。「勉強してるのに成績が上がらない。勉強してるのに、全然良くならない」と。
    いくら私がなだめてもふてくされているので、良くできるお友達に勉強法を尋ねてみるように勧めました。
    クマゼミさんの学校にもいらっしゃるでしょう、決してがり勉ではないのにいつもトップの優秀な生徒さんが。
    彼らはなぜ、成績がそんなに良いのか? 他の人と彼らとでは、何が違うのでしょうか?

    1、彼らは勉強している。
    当たり前のことですが、彼らは普通の生徒よりも勉強しています。
    ではどのくらい勉強しているのか?
    例を挙げます。
    娘の同級生の天才くん。彼は,模試の成績優秀者の欄にいつも名前が挙がり、飛び級で受けた昨年の東大模試でもA判定。
    娘が数学でわからない問題(ある大学の入試問題)を彼に教えてもらい、ついでに尋ねました。
    「テスト前だけど、勉強しないの?」
    彼は答えました。、「このくらいの問題はムカシやったから。」
    「??・・・昔って・・・??」
    娘は、天才くんとの「時差」に絶句したそうです。

    同じく同級生の秀才ちゃん。まじめでこつこつ勉強するお嬢さんです。
    中学に入った頃は、娘と同じくらいの成績でしたのに、昨年の東大模試はA判定。
    まだ習っていない分野も出題されるので、娘は不思議に思って尋ねました。
    答えは、「独学で勉強したよ」と。
    彼女はスポーツの部活もしっかりやっていて、県大会で入賞するほどの腕前なのです。
    「勉強してるのは知っていたけど、そこまでとは思わなかった。いったいいつ勉強したんだろう・・・。」
    とあらためて、自分との違いにびっくりしていました。
    他の成績優秀者の場合でも、レベルや程度の違いはあれど同じです。
    (上の生徒さんほどではないにしろ)
    いつも上位のお嬢さんは、テスト前の復習は最低3回、不得意科目はもっとやる、と言っていたそうです。

    テストの点で、10点の違いは、10点分の勉強の差、なのです。
    クマゼミさんが今やっている問題を、彼らは去年、解いていたかもしれません。
    勉強しないで成績が良い生徒はいません。ただ「時差」があるだけなのです。

  5. 【2382917】 投稿者: 高2生の母  (ID:K1dgoIbQWYg) 投稿日時:2012年 01月 13日 12:25

    2、彼らには特別な勉強法があるのか?
    ありません。学問に王道無し、です。
    ただ、彼らの言う勉強は、普通の生徒の言う勉強とは違うかもしれません。
    例えば、学校の授業や塾などでの講義、欠席した日のノートのまとめ、計画表の作成、などは作業であって「勉強」ではないというような考え方をします。
    自らの手と頭を使わない勉強なんて、そもそも存在しないのです。

    また、彼らの勉強法には一つの共通点があるように思います。
    それは、「ある時点に達するまで、わき見せずにひたすら勉強する」という姿勢です。
    以前にも書きましたが、勉強しているとある時期、ある量を超えた時に、格段に効率が良くなるということがあります。
    例えば英語では、文法を一通り終え、単語帳と熟語帳を1冊終えると、長文を読むスピードが上がったと感じるものです。
    数学では、青チャートを一回やり終える頃かな。もちろん個人差はありますが。
    これは、どの教科でも、また勉強以外のことでも起こることで、彼らはそれを経験的に知っています。
    なので、溢れる情報に惑わされることなく、地道にこつこつと勉強をして、自分の学力がその「点」に到達するのを待つのです。
    一度そのレベルに上がれば、勉強量は時間に比例するので計画が立てやすく、実行と結果にずれが小さく、それでまた、計画的に勉強する、という好循環が実現します。

    3、彼らは時間管理の方法が上手なのか?
    これは、YESと言えます。
    彼らが特別としても、実際には同じ高校生なのですから自由になる時間は限られています。
    その限られた時間を使う場合、効率を左右するのは、優先順位と時間帯の取り方です。
    ここでクマゼミさんに質問ですが、クマゼミさんは勉強をしようとする時、どのような順番で決めますか?
    その日のうちに絶対に終わらせなければならないことから始めますか?
    それとも、いつもの手順から踏んでいく方でしょうか?
    どちらが正解ということではありませんが、計画通りに進めたい為に、あまり融通の利かないようにしてしまうと、自分で自分の手を縛ってしまうような結果になりかねません。
    普段から、自分が一番集中できる時間帯や場所などを決めておいて、スケジュールに余裕がなくなってきたような場合は、優先的にその時間その場所をやるべき勉強に当てる、というようにしておくと良いですよ。

    彼らはそれぞれに、優先順位を付け、マイペースで勉強しています。
    自宅の方が勉強できる人、学校の自習室が好きな人。週ごとに計画表を作る人。毎日時間配分を決める人。
    各自が決めたやり方で、他人の意見に左右されません。
    変わったところでは、火曜日と金曜日に行くバイト先の個人塾にいる時間を、ペースメーカーにしていた学生さんがいました。生徒が居て適度にざわついているから集中できるのだそうです。

    また、彼らは時間に関して、自分だけの決めごとがあります。
    県立高校から現役で東大理3に行った男子は、陸上部の練習を終えると、ジャージー姿のまま走って電車に飛び乗って帰っていました。学校側が制服に着替えて帰るようにと注意しましたが、「塾に間に合わないから」という理由で押し通しました。
    でも彼が塾に行ってたのは週1だったので、本当の理由は、着替えたり部活の友達とおしゃべりしたりする時間が彼には不要だったからだと思います。
    同じ県立高校から現役で難関国立医学部に合格したお嬢さんも、ユニークでした。
    彼女の家庭では、中学の頃からテレビは見なかったと言ってました。
    朝だけはテレビは付いているけど消音で、いつもラジオを流しているとお母様がおしゃってました。
    彼女が頼んだそうです。「テレビがついていると、立ち止まって見てしまうから」と。
    「学校ではテレビの話題に付いていけないと困るでしょう?」というお母様の心配に、笑って「そんなの気にしない」と答えたそうです。

  6. 【2382932】 投稿者: 高2生の母  (ID:K1dgoIbQWYg) 投稿日時:2012年 01月 13日 12:35

    いかがですか?
    彼らは皆、努力家でユニークですよね。
    でも、最初からそうだったわけではありません。

    彼らも皆、手探りで始めたのです。「とにかく勉強しよう」と。
    今のクマゼミさんと同じです。

    ここから先は、未来のクマゼミさんに向けて書きますね。

    一生懸命勉強して、無駄な時間を削ろうとしていると、不思議なもので、すきまの時間がたくさん見つかるようになります。
    そうやって、勉強していると、自分にとって本当に大事な物が見えてきます。あれほど気になっていた他のことはどうでもよくなってきて、すっぱりと切り捨てられるようになります。
    勉強の時もオンとオフの切り替えが上手になり、「効率」という言葉の意味を感覚でわかるようになります。
    その頃になると、他人の様子がよく見えるようになります。
    本当に努力している人、口だけの人、わがままな人、親切な人。
    そして、ふと、今までの自分がどんなに怠け者だったかに気が付くのです。
    「あの頃、不満ばかり言ってないで勉強をしていれば良かった」、「悩む時間があったら勉強していれば良かった」、と。

    でも大丈夫。
    時間は十分に残っています。
    これからは努力した分、成績は上がっていきます。
    クマゼミさん自身もそう信じられるようになっていると思います。
    先を走っていると思っていた同級生の背中が見え、トップランナー達がコーナーを廻っていったのがわかります。
    「私があのコーナーを廻れば、彼らの姿が見えるはずだ」と。「きっと追いつける。このままやっていればいいんだ」と。
    そんな日が必ず訪れます。
    だからどうぞ、私の言葉を信じて、気持ちを前向きに持って進んでください。

    それから、今は、ご両親や先生方への気遣いは無用ですよ。
    親は、子供が何かに一生懸命打ち込んでいてくれれば、それでいいんです。クマゼミさんの姿を見れば、ご両親は何もおっしゃらないと思います。
    もし、クマゼミさんにお気持ちがあるなら、受験が終わってから、「ありがとう」と伝えてください。
    親は、その一言で報われた思うものです。

    私がお伝えしたいことはこれで全てです。
    お返事は要りません。
    どうぞご自分の時間を勉強に使ってください。

    お顔も存知あげないクマゼミさんですが、あなたの未来が輝かしいことを信じて、心から応援しております。
    がんばってくださいね。

  7. 【5158060】 投稿者: たしかに  (ID:A0CEwLWnMOU) 投稿日時:2018年 10月 22日 17:18

    博士課程は不要でしょ

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す