最終更新:

244
Comment

【2882835】横国より慶応って本当ですか?

投稿者: アゼリア   (ID:HK3T2CJNy1A) 投稿日時:2013年 03月 02日 17:22

大学受験が終わり、慶応・商に合格。横国・経営の発表を待っています。
国立大を目指して勉強してきた息子ですが、
ここに来て慶応に進学したい気持ちが芽生えているようです。


いわく、「同級生が慶応蹴るのはもったいないと言う」「慶応の方が就職がよい」。


慶応・商は一学年1000人もいて、本当にそんなに就職がいいのですか?
息子は体育会系でもなく、華やかさもない、ごく普通のまじめな子です。
家は普通のサラリーマンで学費は出せますが、資産やコネはありません。


慶応と横国で世間的な評価があまり変わらないのであれば、
学費は半分・人数は4分の1の横国でしっかり勉強してほしいのです。


夫は「慶応蹴るのはもったいないが商学部だし、横国でもいいと思う。
本人に選ばせて」と言います。
私は早稲田の文系学部出身ですが、国立にとてもあこがれを持っており、
横国オシです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 12 / 31

  1. 【2885090】 投稿者: 全然横浜らしくない  (ID:1n3rEhbmAQg) 投稿日時:2013年 03月 04日 16:50

    横浜国大はあの場所がもう...残念。
    横浜山手地区とかみなとみらい地区にあったら
    もっとブランド上がるだろうに。

  2. 【2885128】 投稿者: 確かに!!  (ID:6zj4014ka12) 投稿日時:2013年 03月 04日 17:31

    横浜国大、個人的には好きですが
    せっかく横浜と付いているのに、
    場所がもう少し華やかなところだったら
    人気もあがりそうですよね。

    関西や地方と異なり、
    首都圏は、東大、東工大、一橋大学の次に
    早慶、
    そして横国大が位置する印象ですね。

    でも慶応か横国大かなんて羨ましいです!!
    スレ主さまのお子様が
    どうか、納得される選択をされますように。

    我が家はこれから高校生になる
    今のところ理系女子の娘がいますが、
    理系となるとさらにどこを目指せばいいか
    難しいところです。
    エデュでは皆様優秀過ぎて。。。。

  3. 【2885148】 投稿者: アゼリア  (ID:FPD8aR3zk7.) 投稿日時:2013年 03月 04日 17:51

    スレ主です。
    3日間でたくさんの書き込みをいただき、ありがとうございました。
    横国についての情報が少なかったのは残念ですが、
    慶応が大変人気の高い良い学校だということが納得できました。
    どちらへ進むにしろ、大学生活を充実させるのは本人次第、
    就職はその先の問題ですね。
    「どちらを選んでもそう間違いではない」「名前にとらわれず大学生活を有意義に送れそうなのはどちらか」を念頭に、
    カリキュラムも見ながら、息子と話し合ってみます。
    最後に、、、息子の高校では進路は多様化しており、早慶の人気学部に受かっても
    最難関国立ではない国立に進むお子さんも見られます。
    ご家庭の意向だったり、自分のやりたいことを優先する結果だそうです。
    先生方もそれでいいとおっしゃいます。
    本当に都内の中高一貫私立校ですよ^^
    私も息子もこの学校が大好きでした。
    長くなりましたので、これで締めさせていただきます。
    重ねて、ありがとうございました。

  4. 【2885391】 投稿者: 事実は  (ID:bSqi6gUhmIA) 投稿日時:2013年 03月 04日 21:48

    >早慶は、二科目受験だと揶揄されがちですが、多くが国立残念組です。

    それは違います。
    入学者の大多数は私立専願組です。
    始めから国立は諦め組ということです。

  5. 【2885802】 投稿者: うふふ  (ID:hqtM/gtJ24g) 投稿日時:2013年 03月 05日 09:09

    >入学者の大多数は私立専願組です。
    >始めから国立は諦め組ということです。

    それは、あなたのご存じの高校が、早慶の下位学部からしか合格者が出ないレベルの学校だからではありませんか?
    うっかり書き込んだ内容で、ご自分のレベルが知られるという典型的な例ですね。

  6. 【2885884】 投稿者: 横国は、、  (ID:70.WEeMhoWU) 投稿日時:2013年 03月 05日 10:15

    日教組の組合員を多く輩出しているイメージがあったのですが、、、(昔??)
    その認識は違いますか??

  7. 【2886054】 投稿者: 通りすがり  (ID:8tRWAYLKBNM) 投稿日時:2013年 03月 05日 13:26

    例えば、慶應の上位学部では(法など)、入学者のうち

    約3割が内進生、さらに約3割が指定推薦とAO入学、

    そして残りの約3割が一般入試での入学です。

    一般入試のうちの約半数が私立専願(慶應志望)だと考えると、

    合計して約7~8割近くが慶應(私立)志望だと考えるのが自然で、



    >入学者の大多数は私立専願組です。



    というご意見が実情に近いのでは?。





    各ご家庭によっても、それぞれ教育に対しての価値観には違いがあり、

    経済状態や就職に対する価値観も様々・・・。

    そして受験者本人にも、憧れる大学の違いや、学びたい学問への

    違いなど、そこには様々な価値観が存在しています。


    どの進路を選ぶにしても、学問を学ぶのは受験者(入学者本人)ですが、

    学費を払うのは保護者(多くの場合)。

    ご家庭の価値観に合わせて、親子で納得が行くまで話し合われるのが

    良いと思います。


    そして各ご家庭の進路選択を尊重する!。

    これで良いのではないでしょうか。

  8. 【2886123】 投稿者: 塾高生は数学が得意  (ID:JHeyO1PeilI) 投稿日時:2013年 03月 05日 14:42

    〉例えば、慶應の上位学部では(法など)、入学者のうち

    約3割が内進生、さらに約3割が指定推薦とAO入学、

    そして残りの約3割が一般入試での入学です。


    塾高は文系、理系に関係なく、全員が数ⅢCまで勉強します。
    できなければ問答無用で留年です。
    数ⅡBまでで足りる駅弁専願組とは基礎学力が全く違います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す