最終更新:

1012
Comment

【2906663】東工大と早慶理工だったら、難易度はどちらが上ですか?

投稿者: 理系母   (ID:whhON1XrB6c) 投稿日時:2013年 03月 22日 17:46

息子が来年、東工大を受ける予定です。

併願するのが早稲田の先進理工と慶應の理工なのですが、息子が、もちろん全部受かったら東工大に行くけど、難易度だけなら早慶

理工の方が高いときがあると言っていました。

これは本当でしょうか?皆さんにお聞きしたいです。

息子が言うには、難易度だけなら同程度、研究実績などは東工大>早慶だそうです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 46 / 127

  1. 【4531370】 投稿者: るんるんRun  (ID:qeFVhElWrIo) 投稿日時:2017年 04月 11日 01:02

    東大受験者、東工大受験者で早慶併願者がどのくらいいるのかな?

    現役なら国立一本って人もいるでしょ。
    浪人なら併願先に選びそうだけど、地方なら地元のほうの大学にしているかもしれないよね。

    早慶理は東大受験者も受けるとはいえ、東大合格者は抜けるから東大合格のボーダーあたりで落ちた人がどのくらい早慶の合格を持って行くかだよね。

    でも、文系と違い数打ちが出来ないから、合格を確実に取るとなるとやっぱり大変だと思うよ。

    早慶両方合格で東大合格(ウチはこれ+慶應薬科)
    早慶どちらか合格か理科大に合格で東工大合格
    東工大は理科大併願多いよね?
    こんな印象。

    早慶両方取れないイメージだから、早慶と比べられるのかもね。

    わたしの勝手な印象だけど、早稲田先理と東工大7類なら差をそんなに感じないイメージ。
    施設は東工大だろうけど、試験や合格者などの印象だよ。あれ?何故おさえの手続きは慶應にしたんだろう(笑)

    息子の試験の印象(手ごたえ)は、
    慶應薬<慶應学問<早稲田先理<東大
    と言ってたよ。慶應は基礎出来たら楽勝だって。

  2. 【4531580】 投稿者: 投稿者  (ID:OU4Af0763mo) 投稿日時:2017年 04月 11日 09:01

    東大の力試し対象になっている早慶理工は、発表偏差値と入学学生の
    水準がおそらく5ポイント以上差があるでしょう。
    選択はm特に理系は何が勉強したくて、どんな教授がいるか、も大事
    でしょうね。大学院がデフォになりつつありますし。。。
    年間の学費が「私立140万円」の一方、「国立60万円」です。
    これも、十分検討すべきです。

  3. 【4531626】 投稿者: うーん  (ID:h4MrVF2/INA) 投稿日時:2017年 04月 11日 09:38

    実際に入試を受けた子供の話だと
    数学は東工大のほうが難しく
    英語は早稲田理工のほうが難しく感じたそうです。
    両方合格しましたが、科目によって
    難易度の違いは感じられるかもしれません。

  4. 【4532222】 投稿者: 早慶理工が難しいのはバランスの問題  (ID:5KDB2GvGclU) 投稿日時:2017年 04月 11日 17:28

    子どもが早慶両方合格を頂いて東工大に進学しましたが
    本人や周囲の友達の状況を見ても、東工大と早慶理工学部は難易度はあまり変わらないと感じました。

    客観的にはどうなんでしょうね。早慶どちらかに合格というのだと数値的に難しいので、慶應ひとつに限ると合格者がほぼ2500名くらい。
    東大理1・理2(4500人くらい?)、東工大(5000人くらい)、数は少ないかもだけど京大や医学部(少ないけど無視はできない数はいると思う。)などの受験者でで慶應を併願した人の中で上位2500名に入るのと
    純粋に東工大受験者の上位1000人に入るのはどちらが難しいか?
    とういう問題かと思うのですがどうでしょうか?

    東大受験者の何割が慶應を併願するかにもよりますが、私は少なくとも半数は併願していると思います。東工大受験者も同様でしょう。

    東工大も早慶理工もどちらもかなりの難関かと思います。

    ようはここに受かるようなレベルの受験生で
    慶應や早稲田を第一志望にしている人はまずいないでしょうから
    早慶理工学部が難しくなってしまうのは、単に首都圏の優秀な理系の受験者の
    数と、第2志望以下ではあるけれど一般受験における早慶の合格人数との
    バランスの問題かなと思います。

  5. 【4532238】 投稿者: まあ  (ID:IsUb4eh8e7c) 投稿日時:2017年 04月 11日 17:43

    バランスって、よくわからないけど、
    東大京大東工大に行くために辞退する分は加味して合格出してると思うんですよね。

    でも、なんといおうと、確実にそういう人たちが抜けていく以上、早慶理工は確実な抑えにはならない程度に難易度が高いとはいえると思いますが、難易度が同じ、という理論は決して成り立たないのですよね。

  6. 【4532278】 投稿者: 早慶理工が難しいのはバランスの問題  (ID:5KDB2GvGclU) 投稿日時:2017年 04月 11日 18:13

    はい、同じかどうかはわかりません。
    ですから肌で感じたものは同じなんだけど
    客観的にはどうなんでしょう?
    って疑問形にしています。
    どう考えるかを提示しただけですから。

  7. 【4532300】 投稿者: 慶應理工ではないのですが  (ID:RQbNzXsjALE) 投稿日時:2017年 04月 11日 18:32

    >東大受験生な何割が慶應を併願しているかにもよりますが、私は少なくとも半数は併願していると思います。


    2015年の河合塾(東大塾)

    早稲田理工併願者数

    理Ⅰ  759名
    理Ⅱ  404名
             計  1163名

    ※この資料では、東大受験生の約25%が早稲田理工を併願




    東大合格者の中で早稲田理工も合格した人数(早稲田理工併願者数)

    理Ⅰ  299名(304名)
    理Ⅱ   95名(102名)
             計  394名

    ※併願合格率は、約97%




    早稲田理工

    一般入試定員   930名
    一般入試合格者 3339名


    辞退者数2409名で東大合格者が辞退すると、あと2015名


    ここから、東工大合格者と早慶W合格で慶應選択の子を考慮すれば、東工大合格で辞退者が仮に東大と同じ394名程度、W合格で慶應選択が仮に定員の半数として465名。

    2015名から394名引くと1621名。
    東大、東工大合格辞退者を除く辞退者は1621名。

    1621名から慶應選択と仮定した人数465名を引くと、残り1156名の辞退者。

    残り約1156名が東大、東工大進学、慶應理工選択以外でで早稲田理工を辞退していることなります。


    東工大と早稲田理工が同レベルというには、残りの辞退者が約1200名と多すぎる様に思います。

  8. 【4532561】 投稿者: 東工大レベルなら  (ID:sGeTLgwV/Hk) 投稿日時:2017年 04月 11日 22:32

    東大東工大レベルなら国立一本も多いでしょ。
    私立でこのレベルの大学は存在しない。
    国立落ち総計に甘んじてる人ばかりじゃない。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す