最終更新:

241
Comment

【3299171】京大と一橋は大差ない?

投稿者: 受験ママ   (ID:iXM49ebhF92) 投稿日時:2014年 02月 23日 15:34

息子のことで相談です。

高2ですが文系で東大はちと厳しい状況です。なので京大か一橋を狙っています。

息子の話ではレベルはどちらも大差ないそうなので近い一橋にしたいということですが本当でしょうか?

ずっと東大、京大、一橋の順番で京大と一橋の間には一段差があると思っていたので驚きました。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 19 / 31

  1. 【4732364】 投稿者: 灘でも  (ID:B4Gqld3pB1o) 投稿日時:2017年 10月 09日 21:56

    偉そうに起業でもして関西に活を入れろなんて言ってたけど、関西発祥の有名企業が幾つもあるの知らないの?
    偉そうに教えてあげないとって何様?
    上から目線で人に偉そうに言うからには、当然東大以上の大学出身で起業してるんでしょうね。
    とてもそうは思えないけどね。
    言ってることが全体に古いのよ。マスコミなんてもはや斜陽産業でしょう。
    今どきの就活のこと知ってる?
    京大の就職状況も知ってるとは思えない、単なる上っ面だけのもの言い。
    日本的な大企業?
    東芝はどうなったんだっけ?
    人には起業しろと言っといて大企業が安心?
    早慶関係者ではないと言いながら、早慶の肩をやけに持ってるけど、よほど仕事出来ないのかな。
    実力がないから派閥に頼るしかないんでしょうね。
    教えてあげないとって、何一つ役に立つ情報もなく、自分目線の一方的な言い分のみ。
    教えて貰うことなんて何もないわ。

  2. 【4732387】 投稿者: 灘でも氏へ  (ID:M9XEivsdrPM) 投稿日時:2017年 10月 09日 22:15

    当然ながら、貴方の敵は一人ではない。

    しかしむしろ、貴方は一人なのかもしれない。

  3. 【4732412】 投稿者: 灘でも  (ID:B4Gqld3pB1o) 投稿日時:2017年 10月 09日 22:34

    敵?
    意味不明。
    ここでの論戦なんて所詮は暇つぶし。
    なんの根拠も示さず、自分の私見で決めつけるのはどうかと思うだけ。
    文系ならさんの就職率のデータも未だにどこのデータの話かの言及もないし。
    東大を目指す理由なんてそれぞれなのに勝手な言い分で、こうだと決めつけてることにもウンザリだし。

  4. 【4732448】 投稿者: 京大生の就活について  (ID:GH2abL3fpwc) 投稿日時:2017年 10月 09日 23:24

    大手400社への京大の就職率が低い理由を考えてみました。
    私は今でも、京大では就職先に官公庁を考えている学生が多いからだと思っています。
    もちろん、その割合は東大が一番ですが、京大は東大未満一橋以上くらいかな。

    次に、やっぱり東京から離れると就職活動には不利でしょう。
    確かに関西発祥の優良企業は多く存在し、大阪や兵庫又は京都で最終選考まで終える場合もあります。
    でも実際、グループデイスカッション等では夜行バスで来ていた京大生を多く見かけました。
    それにOB面接はやたらと東京駅周辺で行われていたので不思議に思い担当者に聞いたところ、自分も学生も新幹線に乗って行き来しやすいようにするためだと答えられました。
    (OB面接は多いところだと10回ほど行われ、そこから実際の本社ビル内での面接に進みます。)
    そうなると、交通費や宿泊費の問題はもちろん、それに費やす時間はかなりのものになりますよね。
    最後に、京大は文系の学生数が少ないというのもあると思います。
    それだけ引き上げてくれるOBの数も減りますからね。
    まぁ、つらつらと暇に任せて書いてみました。以上です。

  5. 【4732472】 投稿者: 就職率について  (ID:XtsP9Qr4ILY) 投稿日時:2017年 10月 09日 23:51

    そりゃ、就職「率」という指標だったら、文系、しかも社会科学系のみの一橋が高く出るよ。東大よりも率なら高いでしょ。
    東大や京大などでは、理系や、文系でも文学部や教育学部なんかは、大学院に進学する率が高いからね。
    もちろん一橋の就職がいいことは事実だね。だけど、京大の社会科学系の就職がそれを下回ってるってことはないよ。

  6. 【4732477】 投稿者: ああ  (ID:J3tUnG5srbI) 投稿日時:2017年 10月 09日 23:55

    一般雑誌に掲載される就職率は、卒業生数が分母となるので、この中に含まれている医学部関連を除くと就職率は全く変わりますよ。
    京大は、医学部と薬学部で330名なので、学部生の約1割にあたりますね。ざっと1割分母がズレると就職率も変わるでしょう。

    そこを考えないと上の方の分析は、根本が間違っているということになります。

    それにOB面接をわざわざ東京で10回もする企業ってどこでしょうね?
    ある程度の人数まで絞るのは、採用担当者が自ら関西に行きますよ。
    それに「交通費や宿泊費の問題」とは?交通費は企業側が出しますよ。実費だったり、必要経費より少し多いきりのいい金額だったりと対応は違いますが。

  7. 【4732487】 投稿者: 灘でも  (ID:B4Gqld3pB1o) 投稿日時:2017年 10月 10日 00:05

    あの、今年親戚の子が就活しましたが、面接などで上京する際の交通費は、全額会社負担だったと聞いていますが。
    宿泊が必要な場合は、宿泊費も会社が負担してくれるそうです。
    説明会への参加などは自腹になるそうですが。

    だいたい、文系ならさんの「教えてあげないと」とやらの通り、京大は就活で不利だというのならどうしろというのか、それこそ教えて貰いたいですね。
    うちのように東大に行ったら、東大を崇めているだの、関西で起業しろだのと言われ、その反面、関西人に京大は不利だと教えてあげないととか上から目線でバカにした発言をされ、一体どうしろというのでしょうね。
    うちの場合、国立に進学していても年間の経費は300万円近くかかっています。
    これが早慶なら学費分もっとかかるでしょう。
    それに比べると就活にかかる費用なんて僅かな額ですね。
    関西圏から費用をかけていくほどのアドバンテージがあるかは疑問です。
    京大、阪大からでも東京本社の大企業に入社している人も多いし、特に困った話も聞かないですし。
    まあ、関西の進学校からは文系よりも理系に進学する生徒の方が多いということもあるでしょうが。

  8. 【4732490】 投稿者: 灘でも  (ID:B4Gqld3pB1o) 投稿日時:2017年 10月 10日 00:07

    費用をかけていくほどのアドバンテージがあるのか疑問というのは早慶についてです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す