最終更新:

63
Comment

【4714064】文系大学生活は実質2年半

投稿者: 何のため?   (ID:5bKm0rxZxns) 投稿日時:2017年 09月 24日 13:01

姪がそんな事を言っていました。
だとしたら、何のために大学行くのでしょう?
お金で大卒資格買うためですか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 4 / 8

  1. 【4715194】 投稿者: だめな理系の方ですか?改め、HN多様性  (ID:MieR6m6mE6Y) 投稿日時:2017年 09月 25日 11:53

    残りの学生生活一年半をどう過ごすか、本人次第ではありませんか?
    だらだらと単位を落とすことなくきた学生は立派と思いますが?
    よそのお宅のことに意見する意味がわかりません。
    無駄か無駄でないかはケースバイケース。
    見る場所により、見える景色は変わることは理解できませんか?
    外資インターンなど、理系も大挙して応募しに行ってますよ。あれも勉学ではないからだめですか?

  2. 【4715201】 投稿者: バラード  (ID:jJxu0n.1UcU) 投稿日時:2017年 09月 25日 11:59

    たしかに、資格試験でその先に進む医師や法曹界や公務員と違って、学部卒の新卒採用で、企業から専門性を期待されて(院なら多少あり)採用は少ないですね。

    だいたい「あなたは学部の専門性の勉強以外 何をやってきましたか?」
    で、こちらのウェイトのほうが高い企業のほうが多いのではないかと思います。

    語学含めてコミュニケーション力や、交渉、説得とか、課題提示にいくつか即答できる能力など、知識や教養や幅広くや奥行きも見てますね。
    あとは、勉強以外にやってきた活動、言動が仕事に活かせるか、、でしょうか。

  3. 【4715202】 投稿者: 色々  (ID:7Rw0ajY0RfE) 投稿日時:2017年 09月 25日 11:59

    文系でも一生懸命勉強している人もいれば、我が息子みたいに学食食べる為とか
    少し冗談ですが色々だと思います。
    息子は体育会所属なので0Bとの繋がりも大きいと思います。
    大学名が欲しい為もあるでしょう。大学に入って得る物は多いのでは。

  4. 【4715216】 投稿者: パラドキシカル  (ID:4j1aXNQ4yrw) 投稿日時:2017年 09月 25日 12:09

    ここまで聞いて、上に上がった中で、本当に文系で大学でしかできないことって部活くらいじゃないでしょうか。
    それ以外は大学じゃなくてもできることでしょう。
    結局文系の人にとって大学に行くのは、その大学卒という学歴と、人のつながりが大きいのですね。
    そのための小学校時代からの受験なのだと。
    それなら2年半で終わってもいいような。文系短大化論。
    その後は自分で好きに過ごす。バラードさんのおっしゃるコミュニケーション能力をつけるのも大学外でも可能でしょう。
    いかがでしょうか。
    言っておきますが、私は文系学部というのはとても大事で、減らすと言っている文部省の意見には大反対です。
    あくまで勉強しないのに大学で4年間過ごすのはどうなの?ということです。

  5. 【4715227】 投稿者: パラドキシカル  (ID:4j1aXNQ4yrw) 投稿日時:2017年 09月 25日 12:19

    だいたいバラードさんみたい人まで、大学が就職のためのもののように考えているのかと思うと、正直がっかりです。
    今の大学が就職専門学校に成り下がっていることに疑問を感じないのでしょうか。
    勉強が就職に結びつく必要なんてないのです。
    哲学勉強して直接社会で役に立たなくていいんです。
    4年間大学で勉強する意味をもっと考えてほしい。

  6. 【4715255】 投稿者: 砂漠  (ID:36YBIXMHJLw) 投稿日時:2017年 09月 25日 12:49

    文系といっても十把一絡げは無理がありそうです。
    うちは入学以降の方が周囲に影響され、勉強するようになりました。
    読書も高校時代は大したことなかったのに今は非常に良く読みます。
    現在4年ですが、専門分野だけでなく哲学的な分野についてもできないなりに
    思考を巡らせています。
    就職しますがほとんど就活しなかったため、幸運にも時間の多くを勉学に充てることができました。
    でも就活に時間が取られるのは、現在のシステムがそうなっている以上学生のせいとは言えませんよね。
    理系の方は4年間勉強漬けの方が多いとはいえ、それは殆どが院進するから就活に時間を取られないだけでしょう。
    大学院に行ったら、推薦に従う就職以外の方は院で研究三昧とはならず就活に追われる人も多いです。

    できるならば、日本でもある程度のレベル以上であれば
    学部時代は理系と文系の進路を明確に分けず、教養の勉強が中心で専門の勉強は大学院で、というのが望ましいように思います。
    そして文系の民間就職でも修士が重用されると良いですね。
    大卒全員にそれを求めるわけでは勿論ありませんけど。

  7. 【4715267】 投稿者: パラドキシカル  (ID:4j1aXNQ4yrw) 投稿日時:2017年 09月 25日 12:58

    やっと言葉の通じる人がいらっしゃって、涙しています。

    >学部時代は理系と文系の進路を明確に分けず、教養の勉強が中心で専門の勉強は大学院で、というのが望ましいように思います。

    全く同意です。

  8. 【4715324】 投稿者: 時代  (ID:C6tM6ON7sJo) 投稿日時:2017年 09月 25日 13:43

    ふた昔前は高校。ひと昔前は大学。最近は大学院。
    いずれ高等大学院、最高大学院とか出来たりして。

    私は、成人年齢以降の仕事に結びつかない勉強は趣味だと思っています。
    学問ってそんなに崇高なもの?
    よほど裕福でない限り、学者になる程の才がなければ(上位校の上位1パーセントくらい)就職活動優先でいいと思うけど。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す