最終更新:

79
Comment

【5085860】息子が県外に進学するって、寂しくないですか?

投稿者: なかもん   (ID:Cmeohc.fO9s) 投稿日時:2018年 08月 15日 20:32

息子は、現高校1年です。地方に住んでいます。中学生の娘もいます。
息子には、地元の大学に行って、公務員にでもなってくれたら、というのが、子どもが幼い頃からの私の希望です。本人には、伝えていませんが・・・
ところが、地元のちょっとした進学校に、首席で入学した息子は、あろうことか、高校でも結構いい成績を取っています。塾には、行っていません。行きたがりません。
7月の個別懇談では、東大、京大を勧められました。正直、私には、県外のそういう大学の何がよいのか、全く分かりません。
息子は、優しくて、明るく楽しい子です。同居ではないにしても、県内にずっといてほしいです。いい大学に行った場合、その学歴を生かせるような仕事は、この県内にはないと思っています。(本人は、医者には、絶対になりたくないと言っています)
都会以外にお住いの保護者の方は、我が子が手の届かないところに行ってしまっても、平気なのですか?
「子どもには、子どもの人生がある」「子離れできない親は、最低だ」
分かっていても、あと3年弱しか一緒にいられないのか?と思うと、寂しい日々です。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 2 / 10

  1. 【5086121】 投稿者: ホントそれ  (ID:TakxfdUXdY2) 投稿日時:2018年 08月 16日 07:53

    しかも、自分も自慢したい人が集まり始めたよね。

  2. 【5086122】 投稿者: わかります。  (ID:NLvXsf8gsLc) 投稿日時:2018年 08月 16日 07:54

    地元に残れば結婚しても住む家ぐらいは用意してあげられますし、収入も平凡だけれど支出も少ない。
    良いと思いますね。

  3. 【5086124】 投稿者: 子どもの人生は子どものモノ  (ID:RWPnFtqFBkg) 投稿日時:2018年 08月 16日 07:55

    どうしても寂しくて鬱になりそうだというなら、
    お子さんが都会に進学、そのまま就職されたと仮定して
    ご主人が定年後 今お住まいの家を処分して お子さんのそばに引っ越すということもできますよ。
    お子さんを縛り付けるより その方がいいのでは?

    田舎の代々続く家を処分するのはしのびない、
    自分たち(親)の知り合いが1人もいない所に行くのは抵抗がある、
    などと仰りそうですが、
    お子さん優先にしたいなら 全てを捨てる覚悟をしないとね。
    自分の都合ばかり優先させたいというのは、ムシが良すぎるかと。

    でも、将来の息子さんのお嫁さんになる人から見たら、
    そんな息子ラブの濡れ落ち葉的な親御さんは鬱陶しいかもしれませんが。

    本当は、
    向かい合うべきはご主人であって、
    ご主人との生活を充実させた方が スレ主さんにとってもイイですよ。

  4. 【5086150】 投稿者: まったく  (ID:9yrDoJOmHWw) 投稿日時:2018年 08月 16日 08:51

    その通りですね。
    何でも東京(首都圏)の考え方が正しくて、地方は全て誤りみたいな。もう辟易しますね。

  5. 【5086200】 投稿者: そういうもの  (ID:IoGhu7f1Iuw) 投稿日時:2018年 08月 16日 09:39

    うちは東京、大学も東京でしたが、今、子供は地方都市勤務です。
    公務員にでもならなければ、日本全国、いえ、世界中に行ってしまうのではないでしょうか。

    でも、気持ちは分かります。
    夫が地元から離れてますが、義母の自慢の息子でしたが、歳をとり、子供に頼りたい年代になると、お隣の地元勤務の息子さんが羨ましくてならなかったようです。

  6. 【5086206】 投稿者: オプションは多く  (ID:cvWSNlUt2mw) 投稿日時:2018年 08月 16日 09:49

    私は大学進学と同時に家を出て、兄があとを継ぎましたので、アドバイスになるかどうかわかりませんが:

    最初から地方公務員に限定してしまうのはどうなんでしょう?本人が将来についてよく考えた方がいいと思いますが、本人の意思を尊重してあげてください。

    医者だけでなく地方でもやっていける資格職なら弁護士も(最近の弁護士増のため地方でも飽和してきたそうですが)

    地方も色々でして、よく調べたら地元企業があるということはあります。ニッチな業界でも、その業界内1〜2位あたりの中堅企業があれば、待遇など悪くないです。

    優秀ならば、地方の低い地価や賃金を生かせる起業とか。特にIT関係は地理的な障害が少ないので、地方での起業もあるようですが。福岡県とかIT系のスタートアップが多いらしいし、Ruby言語開発者のMatzさんは松江にいますよね(都会が嫌いな人らしい)。
    他には中央官庁に就職して箔・人脈を広げたのち、選挙出馬とか(笑)。

  7. 【5086231】 投稿者: 相思  (ID:DurcE4qmYvk) 投稿日時:2018年 08月 16日 10:11

    お子さんが地元志向ならいいんじゃない?
    知り合いにスレ主さんと同様の考えの人がいて、娘さんは地元旧帝大から地方公務員になり、職場結婚して親の近くに住んでます。
    だけどもし本人が他県に進学したいと言ったら、そうさせたと言ってましたよ。
    本人の意思にそぐわない進学をさせるという意味では親の勝手ですね。

    うちは息子二人とも下宿させましたが、ひとりは就職で地元に戻って来ました。
    外に出てみないとわからないこともあるのでは?

    スレ主さんはご自分の親の側で暮らしてますか?
    ご自分は親の気持ちを思って進路を考えましたか?
    親にとって子どもはすべてでも、子どもにとっては違います。
    子どもは自立させてナンボです。
    寂しくない親なんていませんよ。

  8. 【5086276】 投稿者: 一例  (ID:As3xXPAPGrI) 投稿日時:2018年 08月 16日 11:05

    地方政令指定都市在住です。一人息子は京都に行かせました。
    就活の際、出来たら本社が近くにある所に就職してくれると嬉しいと伝えました。
    本社勤務でも同居する気はないけれど、近くに居たらもしかしたら時々は顔を出してくれるかもと思っての事です。
    それは親の我が儘である事も伝え、無理強いはしない事、違う所に決めても応援する事もあわせて伝えました。

    結局本人もうちからまあ近い所に本社がある会社に就職を決めました。車で1時間程の所です。付かず離れず、何かあっても助けてやれるし(急に盲腸で入院とかもありました)私としてはちょうどいい距離です。
    こんな例もありますという事で。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す