最終更新:

300
Comment

【6114360】早慶の難易度って国立大学でいったらどれくらいですか?

投稿者: 早慶の難易度   (ID:Sz8UVgMGX6Q) 投稿日時:2020年 12月 05日 20:43

早慶などの私大の偏差値は一見高そうにみえますが、科目数が少なかったり辞退者が大半だったりとかで、国公立大学の偏差値とは比較できません。
では、実際の難易度は国公立大学でいったらどれくらいのレベルなのでしょうか?
合格者ではなく、実際の進学者の偏差値をみるとだいたい埼玉大くらいのレベルでしょうか?
世界大学ランキングなどではだいたい広島大・千葉大・金沢大・岡山大レベルですので、やはり学力もそのくらいなのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 36 / 38

  1. 【6723195】 投稿者: 匿名  (ID:uQOKNATVGGk) 投稿日時:2022年 03月 25日 08:26

    私大専願の方が珍しいのでは?
    あくまでも私の子供たちの周りではですが、私大専願はまずいないイメージなのですが。

  2. 【6723199】 投稿者: 匿名  (ID:uQOKNATVGGk) 投稿日時:2022年 03月 25日 08:31

    同意

  3. 【6723329】 投稿者: まあ  (ID:uNFpQRe.DF2) 投稿日時:2022年 03月 25日 10:41

    地方の人は選択肢が無いですからね。
    日本の中心である首都圏では、わんさかいます。むしろ多数派では?

  4. 【6724106】 投稿者: ここは実情知らない人ばかり  (ID:x0Z67cqR0ug) 投稿日時:2022年 03月 26日 08:33

    東大出身です

    学者、官僚にでもならない限り、東京一工と早慶に将来に差が大してあるとは思えません
    東大にもADHDタイプの使えない人材は多いし、早慶でもバランス型の優秀な人材はいます

    入試難易度はマトモな方がご指摘の通り
    科目数や、科目の難易度が異なるので、比較しようとしている方は科学的、論理的思考ができないという結論になります

    私は東大文一に現役合格しましたが、早稲田の政経に合格して法学部は落としました
    文系なら東大合格者でも早慶落ちる学生は全く珍しくありません。東大落ちの明治も同期にいます

    鉄指定校出身ですが、東京一工医以外で早慶を蹴って旧帝を含む地方国立に進むのは理系で志望が明確な場合です

    東京在住者が早慶と国立で迷うラインは
    東北、横国、筑波、神戸ですね
    これ以下で国立を選ぶのは家庭の経済的事情しか考えられません。

    企業就職なら早慶は強いですし、会社に入った後に先輩や後輩が多いので.出世や情報収集に有利です。夜遊びの技術やマナーも社会人には重要な要素で早慶は強いです

    人脈も重要で、皆さんあたま良い人が多い大学が良いという昭和の価値観みたいですが、同質性はブレークスルーが生まれにくく、変わったバックボーンや趣向な人が学会でさえも求められています

  5. 【6724135】 投稿者: だから~  (ID:O4vhQxL4wqU) 投稿日時:2022年 03月 26日 09:12

    「学者、官僚にでもならない限り」って、何?

    「東大、医学部にでも行かない限り、開成筑駒と芝暁星の将来にさして差があるとは思えません。」

    そりゃそうだろう?
    開成筑駒から東大を抜くという意味が分からないのだけど?
    総務自治官僚になるというのは、行政分野で特別な意味があるの、分かるよね?
    東大は裁判所では特別、JRでは特別、、っていう風に東大が行く分野を除いて。
    そうではない東大生が特に能力を生かせないコンビニバイトとしては東大に優位性ないね、不動産営業としては東大に優位性ないね、野球選手としては東大に優位性ないね(実際は少しあるが)、、という議論をして何になる?

    結局、家庭環境で東大や学歴に意味が無いと教えられて育った子が損するだけじゃないのか?

  6. 【6724146】 投稿者: 逆  (ID:h1dc.czWLyg) 投稿日時:2022年 03月 26日 09:27

    むしろ、官僚や裁判所やJRで優位性あるからいいねの方がごく限定的だと皆さん言ってるんじゃないですか?
    ルールをつくる側に立たないと〜と前のレスでありましたが、それで官僚や裁判所やJRで十分な恩恵を受けるのはほんのひと握りなのでは?事務次官や判事になれても年収2000万程度、JRで役員になれたら億近い年収になるかもしれないものの大抵の社員は1500万未満。
    やりがいや志を抜きにしたら、なんら旨みのない仕事だなぁと私も思っています。
    念のため付け加えると、学歴なんて関係なし、やる気次第で人生いくらでも拓けるよ、みたいな無責任な事を言ってるわけでもありません。

  7. 【6724170】 投稿者: 断定できる根拠は?  (ID:jA/jhgry1OM) 投稿日時:2022年 03月 26日 09:53

    >東京一工医以外で早慶を蹴って旧帝を含む地方国立に進むのは理系で志望が明確な場合です

    この指摘には概ね同意できます。しかし、次の主張には同意しかねます。

    >東京在住者が早慶と国立で迷うラインは 東北、横国、筑波、神戸ですね
    これ以下で国立を選ぶのは家庭の経済的事情しか考えられません

    このように断定できる根拠はどこにありますか? それは「自分の知っている限り」という限定がつくはずです。にもかかわらず、このように断定してしまうのは、論理的思考が欠如しているためではないでしょうか。

    私も東大の卒業生ですが、このような「経験論者」は身の回りにいませんでした。

  8. 【6724180】 投稿者: おもろ  (ID:PXU3sBk8hWA) 投稿日時:2022年 03月 26日 10:01

    JRって、金儲けにやる気を出した国鉄なんだなと、人事みていて思います。
    役所的な人事を今も残していますね。

    旧国鉄の人事
    高卒=鈍行 ただし内部試験受けて準急、急行になれる。
    鉄道員の小林稔侍さんみたいな感じ。
    大卒=特急
    東大卒=超特急

    これに準ずる昭和の香りを感じます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す