最終更新:

196
Comment

【6836075】なぜ英語がそんなに大事なのか

投稿者: 悲しみ   (ID:.U7XbPqJrkE) 投稿日時:2022年 06月 29日 21:50

ただのボヤキですが、心優しい方聞いてください。
中学受験を頑張った我が子、御三家ではありませんがそこそこ良い偏差値の学校に入りました。
算数も国語も同じくらい得意でした。
入学後、数学は平均程度で理系に行けるほど伸びず、全くやってなかった英語につまずきました。
大学受験は文系でMARCHに届かずの結果となりました。

この間久しぶりのほとんど勉強せずに低偏差値のご近所私立へ行ったお友達に会ったら、早慶へ進んでいました。
一般受験だそうです。
小学校から英語に力入れていて中学入学時に英検準2級だったそうです。
塾どころか小学校でもイマイチ勉強が苦手なお友達でした。我が子が塾へ通う中、放課後いつも公園で遊んでました。
言わずもがな英語の力だと思います。
言っても仕方ないことですが、英語ってそんなに大事ですか?なぜ外国語のシェアが大学受験にそこまで大きいのか。。
完全に負け犬の遠吠えですが、呟かせてください。
そして、その理由を教えてくれる方がいたら尚嬉しいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 16 / 25

  1. 【6840567】 投稿者: 得点分布  (ID:WQRydL4eTQc) 投稿日時:2022年 07月 03日 13:51

    いや普通、数学の得点の分散が一番大きい。つまり高得点から低得点まで幅広いということです。ついで英語の分散が大きくて、国語は小さい。

    数学あるいは英語で高得点を取ると一気に有利になれます。

  2. 【6840579】 投稿者: 大学受験では  (ID:l6Evzdw279w) 投稿日時:2022年 07月 03日 14:07

    >うちの子が地方旧帝大理系学部です。
    二次数学であり得ないミスをし大きく失点をしていますが、英語でカバーどころか+αにかえて学部上位で合格しています。
    理系において数学はさほど点数が開くものではなく、やはり英語なのかと痛感した出来事でした。

    個人的な感想ですが二次の数学のレベル次第でしょうか。数学の問題が比較的易なところは数学で差がつきにくいので英語効果は強いのでしょうね。例外的に京大はクセのある英語が出るので他の受験生より英語ができることのメリットは大とは思いますが。

  3. 【6840634】 投稿者: んー  (ID:FhaKuOM6YaA) 投稿日時:2022年 07月 03日 15:11

    地方旧帝大=数学が簡単だと思っていらっしゃる?
    名大の数学は癖が強いので有名ですよ。
    その代わり英語の癖はないように思います。


    横になりますが名大と言えば、医学部理学部以外の理系学部でも二次に国語を必要とする学部が増え、工学部の推薦は女子枠を設けるとか…

    名大工学部と農学部の一般入試の選考は国立大なのに?みたいな選考方法ですが、これからはそういう選考方法もありなのでは?とおもったことがあります。
    共通テストもできた上で二次特化でないと安心して受験に臨めませんが

  4. 【6840674】 投稿者: 大学受験では  (ID:u64VbhS3xDs) 投稿日時:2022年 07月 03日 16:03

    >地方旧帝大=数学が簡単だと思っていらっしゃる?
    名大の数学は癖が強いので有名ですよ。

    今はどうかわかりませんが、純粋に難しいのではなく非常に面倒な微積の計算があったり、出題分野が偏っていて地雷的な選択問題があったりしたような。難関公立高の子が得意そうな問題かな。

  5. 【6840675】 投稿者: 大学受験では  (ID:u64VbhS3xDs) 投稿日時:2022年 07月 03日 16:05

    子どもが受験の時に地方旧帝の問題をひととおり一緒に解いたのですがもやもやする問題がいくつかあったので記憶に残っています。

  6. 【6840713】 投稿者: 大学受験では  (ID:u64VbhS3xDs) 投稿日時:2022年 07月 03日 16:46

    選択問題はなかったですね。勘違いでした。

  7. 【6840794】 投稿者: どっち  (ID:6eLbLpU5Uzc) 投稿日時:2022年 07月 03日 17:51

    お子さんの小学校からの英語教育、ネイティブとジョークというのは親としてはやらせたかいがあったと思う瞬間の1つと思います。

    しかし、一歩間違えるとネイティブなら準備のない中高生でも早慶英語クリアというのと同じニオイですね。英語なら何でもいいわけではなく、取り敢えず難関大学入試で英語をつよみにできるレベルの頭があるかどうかです。ジョークのお子さんにその力がないと言っているのではなく、ジョークそのものには大して意味がないと言っています。
    もし、ネイティブと楽しくスムーズなやり取りができる程度でしかなければ、有利なのはバイト含む観光業小売業です。最近はそれすら英語と中国語両方できる子がちらほら出てきて、そういう子は本当に売り手市場だそうです。

    話がそれましたが、キレッキレの数学アタマでもなければ、どなたかも仰るように英語だけでなく国語力を担保した地頭や思考力を並行して養わないと、大学受験やそれ以降には厳しいと思います。ほとんどの人にとって英語は道具でしかないし、それほどのウェートをかけるべきかどうか難しい問題だと思います。

  8. 【6840818】 投稿者: ちょっとちょっとw  (ID:dCfDtI0SixI) 投稿日時:2022年 07月 03日 18:10

    >業績が素晴らしければ世界中がその方の言語を学ぶか、勝手に通訳をつけるので母国語で十分です。
    ねえこれまさか本気で言ってる?冗談だよね?
    世の中ノーベル賞やフィールズ賞貰う研究者ばかりじゃないのよ
    普通の研究者がリアタイで英語の論文読んで書けなきゃ研究できないじゃんw
    日本人研究者の論文が海外ジャーナルでリジェクトされるのは、大体英語の運用能力不足なんだけど
    スレ主さん回りくどい書き方してるけど今現役で臨床の医師なの?
    だったら英文の論文読めなきゃ勉強できないでしょ?それなのに英語に対してこの認識かー
    これからは英語出来ないといくら能力があっても仕事させてもらえないよ
    能力がないのは最初から土俵に乗ってないけど、一旦土俵に上がったら英語は必須

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す