最終更新:

81
Comment

【3740665】組体操での人間ピラミッド

投稿者: 春の運動会   (ID:GhcMQvmzu1Y) 投稿日時:2015年 05月 16日 13:59

来月の運動会で、小5、6合同組体操で6年生で人間ピラミッドを作るようです。高さは7段です。

最近、別の小学校に通わせている古い友人から、その学校ではピラミッドが崩れて一番下の子が圧迫されて怪我をしてしまい、組体操で大きなピラミッドはやらなくなったという話を聞きました。

子の学校が危険のある種目を毎年続けているのは、まだ事故者が出ていないからなのだと思うのですが、少し心配になってきました。
ピラミッドの練習が始まっている今、盛り下げる意見を先生や周りの友人に言うのは憚られます。
完成したら大きな感動につながるものでしょうし、うちの子は楽しみにしています。ただ、聞いてみますと最下段の子の一部は練習のたびに文句を言っているとのことで、息子はやる気がないなどと言ってますが、その子たちの気持ちも分かる気がします。
組体操での人間ピラミッドについて思うところのある方がいらっしゃれば伺いです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校生活 Q&Aに戻る」

現在のページ: 2 / 11

  1. 【3741141】 投稿者: 春の運動会  (ID:ICIW7RKgrQM) 投稿日時:2015年 05月 16日 22:36

    皆様、コメントありがとうございます。

    私の不安が大げさなものではないと分かりました。
    けれども、子が通う小学校(公立です)では7段ピラミッドは慣例種目のようで、今年は練習も始まってしまい、このまま断行されてしまうと思います。
    本音を言えば取り止めてもらいたいのですが、今になって止めて欲しいとは、とても言いだしにくいのです……
    こうなりましたら、事故のないように祈るしかありません。
    来年以降の継続については、「不安なら」様のおっしゃるようにPTAを通じて安全面に関して問い合わせすることを考えたいと思います。

    スレッドはしめませんので、さらにご意見がありましたら聞かせていただけると幸いです。どうぞよろしくお願いします。

  2. 【3741145】 投稿者: 春の運動会  (ID:ICIW7RKgrQM) 投稿日時:2015年 05月 16日 22:41

    自己満足様の投稿と入れ違いになってしまいましたが、おっしゃること、本当によくわかります。
    少しインターネットで見ただけでも、組体操で大怪我をした子供の記事を見つけました。
    せめて練習の始まる前に気づけば良かったと後悔しています。今から言い出すのはとても難しいです。子はやる気になってますし、他の保護者の方がどのような考えなのかも分かりません。特に、崩れたときに一番被害遭いやすいと思われる最下段の子の保護者の方はどのような気持ちなのかなと思いました。

    自己満足様の意見を読みまして、親として7段ピラミッドには不安があるということだけでもお手紙を持たせようかと思いました。

  3. 【3741149】 投稿者: 音速の貴公子  (ID:SIkhFrX.7IE) 投稿日時:2015年 05月 16日 22:44

    子供の安全を担保するのは最終的には学校ではなく保護者であるから、競技種目によっては我が子にとって安全上相応しくないという保護者の判断は合理的である。

    不安な種目からは外してもらうように学校に予め伝えるべきだ。学校も保護者の反対を押し切るほどのリスクを負って強行することはあり得ないであろう。






    w

  4. 【3741152】 投稿者: 質問  (ID:RmoTi0QSWqI) 投稿日時:2015年 05月 16日 22:48

    教育委員会などに、人間ピラミッドの危険性、リスクが社会問題化されているのに、未だ断行されている意義・理念を問うというのはいかがですか。
    今年度意見が通らずとも、そういう声が増えていると認識されれば今後は考慮されるのでは?

    教育委員会がだめなようなら、それこそPTAで議題として挙げ、リスク回避の対策についてきちんと答えていただくとか…

  5. 【3741157】 投稿者: 安全第一  (ID:fYfRSUvVSCQ) 投稿日時:2015年 05月 16日 22:54

    危険な種目は避けるように進言していいと思います。
    ただ、個人的に言うのではなく、他の同じ考えの保護者と一緒にPTA役員を通して先生に伝えて貰っては?

    うちの子の小学校も組み体操はやりますが、平面的なピラミッドではなく、立体的な形のピラミッドになっています。
    平たい三角形ではなく四角錐。山のような形なので、上の子が転落しても山を転がる状態にしかなりませんし、安定感があるので山が崩れることもありません。
    下の段に人数が沢山いるので高さもそれほど高くはなりません。
    中心に入ってしまった子供は外が見えなくなるのが残念なのですが、安全のためなので仕方ないと思っています。

  6. 【3741185】 投稿者: 音速の貴公子  (ID:SIkhFrX.7IE) 投稿日時:2015年 05月 16日 23:24

    >ただ、個人的に言うのではなく、他の同じ考えの保護者と一緒にPTA役員を通して先生に伝えて貰っては?



    これはダメだな。個人が抜けて全体競技が成り立たなくなるならまだしも、学校教育に競技全体を辞めさせるような圧力をかけることは相応しくない。


    競技は闇雲に危険なことにチャレンジしているわけではなく体育教育の一環であるからこそ取り入れられているわけで、懸念があるなら個人的に回避できればよく、そもそも全員が絶対に危険というわけではない。逞しい体つきの生徒は十分耐えうるわけで、教員も一応考慮しているが個人差があるわけだから。笑




    w

  7. 【3741222】 投稿者: 前に  (ID:UiNiWmlIaIc) 投稿日時:2015年 05月 16日 23:57

    新聞で組み体操に関する記事を見た時、教育史?の専門家が、
    「組み体操には、獲得させるべき体育上の課題がない」
    と言っていました。
    鉄棒やマット運動、水泳、各種球技などなどにはそれぞれ、自分の身体がその時々どう動いているのかをイメージし、自分の身体の使い方を科学的に学ぶ意味がある。
    その獲得目標が組み体操にはなく、地域と保護者向けの感動を意識したものです、ということでした。

  8. 【3741230】 投稿者: 安全ではない  (ID:sRvMJTGSEy6) 投稿日時:2015年 05月 17日 00:04

    そもそも、1段目から7段目まで、子供の危険性や辛さには大きな差があります。

    1段目の子には場合によっては100~200キロの負荷がかかっています。

    こんな恐ろしいことを子供に強いるなんて、とても酷いことだと思いますよ。ただ、子供は逆らえないですし、子供を預けている保護者からも言い出しにくいことだと思います。
    伝統的な種目であっても、教師の判断でどこかで打ち切りにする勇気が必要です。


    >逞しい体つきの生徒は十分耐えうるわけで、教員も一応考慮しているが個人差があるわけだから。笑

    そう言い切れますでしょうか。逞しい体つきの子は必然的に最下段にされますし、新聞記事によりますと7段ピラミッドは200キロの負荷がかかるそうです。万が一崩れた時に、逞しいといっても子供の体ですから怪我をしないとは限りません。

    ピラミッドの高さを安全性を考慮して4段までと定めた自治体もあります。
    こうした動きが一番望ましいように思います。
    ご参考まで。
    http://bylines.news.yahoo.co.jp/ryouchida/20150512-00045629/

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す