最終更新:

21
Comment

【1829985】友達が出来ない娘

投稿者: 心配   (ID:zJXn7zRi8X.) 投稿日時:2010年 08月 23日 23:09

一つ前に息子さんに友達が出来ないとのスレッドがありましたが、正に同じ事で悩んでいます。長文になりますが、どうか相談にのって下さい。
小3の娘は遊び相手がいません。この夏休みも結局誰からも誘われませんでした。こちらから電話しても断られてばかりです。
家では活発ですし、我が儘でもないと思います。一人でいるより友達と遊ぶ事が大好きなのに、相手がいない娘を見ていると切ないです。学校では自分からも働きかけているようですが、娘が相手を思うように相手は娘を思ってくれないようです。
実は私も子供の頃友達がなかなか出来ませんでした。そんな母ですから当然娘も似た事になってしまうのですよね。
それから娘は容姿がよくない事も原因しているのは何となくわかっていました。今後こんな娘に誘ったり誘われたりする友達は出来るのでしょうか?また私は何と教えていけばよいでしょうか?宜しくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校生活 Q&Aに戻る」

現在のページ: 1 / 3

  1. 【1830011】 投稿者: 思いやり  (ID:qNQWKUJgFeg) 投稿日時:2010年 08月 23日 23:29

    子供は親の人間関係を学びますので
    私は子供が幼児・小学校低学年のうちは
    自分自身がママ友と交流しました。
    小さければ、小さいほど自分でお約束できないので
    ママ同志で約束をしあいました。
    そういう事をしてあげればいかがですか?

    容姿のこと云々は親として悲しい言い分ですね。
    我が子の友達に、そういう事で差別したり
    お付き合いを制限させるというようなことはありません。

    もし、私が、付き合いを躊躇するとすれば・・(もし・・・です)
    よくない生活習慣をお持ちとか
    問題行動が多い・・とか、そういった内面です。

    しかし、私が、そういった問題をお友達に感じても
    決して子供には遊ばないように・・とは言いません。
    お友達を選ぶのは子供ですから。。。


    結論としては、このままでは
    子供は心に傷を負いかねません
    貴方自身もママ友とお付き合いして行き
    子供と大人と混じった楽しい時間を持つ事が近道と思いますので
    色々な、制限もあるかもしれませんが
    今は優先したほうが良いと思います。

  2. 【1830087】 投稿者: ダメなの?  (ID:i48awWvGt92) 投稿日時:2010年 08月 24日 00:38

    夏休みに誰からも誘われなくたっていいじゃないですか。小学生の娘が2人おりますがこの夏休み、というか今まで、特に学校のお友達とお遊びをしたことはありません。近所のお友達と遊んだり、親子で色々経験したり、親戚従姉妹祖父母のお家に遊びに行ったりで十分ではないですか。私は夏休みはわざわざ学校のお友達と会う必要はないと思っています。

  3. 【1830117】 投稿者: かにかま  (ID:AEf8sK5Rtf6) 投稿日時:2010年 08月 24日 01:29

    私も娘の事で同じ悩みを持っています。

    そして私も子供の時に同じでした。

    私の思うに、子供は自分に自信のない人に魅力を感じないのだと思います。
    私も娘もコンプレックスの塊ですし。

    でも、大人になる頃には親友も出来てママ友も出来ると分かっているので今は見守っています。

    代わりに娘を癒す為に小さなペットを飼い始めました。

  4. 【1830151】 投稿者: 自己肯定感と人間関係を学ぶ場所  (ID:wkuvfOsPxJQ) 投稿日時:2010年 08月 24日 05:43

    上の方たちのご意見にプラスして、
    これからは自己肯定感を育てることが大事です。
    そのためには、達成感を味わえるようにしてあげること。
      
    できたら学校以外に、人間関係が切磋琢磨できる場所をつくること。
       
    地域のスポーツ少年団に入ること。
    (息子は野球チームのメンバーとは、高校生の今も仲良しです。共に頑張った経験は大きいです。)
    ボーイスカウト、ガールスカウトに入ること。
    (娘はガールスカウトに入っています。この夏は野外キャンプや、国際交流などで、人間関係を鍛えられたと思います。)
    子どもの劇団に入ること。
    (知人の子が入っていますが、役をつかみ取る根性は大したものです。どうしたら自分がよく見えるかがわかっています。)

      
    小さなうちに、傷ついてもいいから、積極的に人前にでること。
    親はそれを支えること。
    案外親が外で新しいコミュニティに参加できるようになると、子どももそうなると思います。


    人間関係だけは、訓練する必要があると思います。
    学校以外に居場所を作ることは、子供にとってもよいと思います。

    親も新しい人間関係やコミュニティに入ることを、おそれたり、めんどくさがらない方がいいと思います。  

  5. 【1830192】 投稿者: 太陽  (ID:mLDtzy1j81c) 投稿日時:2010年 08月 24日 07:49

    まずは、お母さんとの間の信頼関係が1番ではないかと思います。一緒に買い物に行ったりお話したり・・・充分に楽しい親子の時間を持つこと。そうすればお子さんも人間関係に自信を持ち、いい方向に向かうのでは。焦らないことが何より大事かと思います。

  6. 【1830229】 投稿者: 良い  (ID:bmKRQxizE4k) 投稿日時:2010年 08月 24日 08:56

    積極的で良いですね。心配しなくても。
    親はみていて心配かも知れないけど、子供はその経験から学ぶのではないでしょうか?

  7. 【1830297】 投稿者: 失礼な話ですが  (ID:AlC/Y0rA5aI) 投稿日時:2010年 08月 24日 10:23

    ええと、大変失礼なのですが、
    娘さんに、周囲から友達にはしたくないなと思われてしまうような点はありませんか?

    スレ主さんの書かれている内容を読んでいる限りでは、
    娘さんから誘ってもいつも断られるとか、
    相手に対する思いが一方通行になるばかりで相手から同じように思ってもらえないとあります。
    ということは、友達作りに消極的ということでもないようですし、
    自分に自信が無くてモジモジしているというわけではないようです。

    何か、理由があるのではないでしょうか?

    誰でも多少は思い当たると思うのですが、
    子供の頃に、あの子とはお友達にはなりたくないなと感じてしまう子が、
    周囲に一人くらいはいませんでしたか?
    気が合う合わないかは別にして、
    何故か周囲から避けられたり嫌われてしまう子がいませんでしたか?

    というのも、私こそが嫌われてしまうタイプでした。
    小さい頃からいつも友達が少なかったんです。
    まあ、今考えると、本当に嫌な子だったと思います。
    社会に出てから先輩に鍛えられて、自分の悪い所を客観的に見ることが出来るようになり、
    悪い所を少しずつ直して、少しだけれどもだんだんうまく付き合えるようになりました。
    今で言う「KY」かなあ。
    周囲の空気を読めなかった子でした。
    友達が出来なかったのも、もっともだなあと思います。

    親としては辛いことですが、
    親はどうしても子供を良く見てしまいがちですので、親には見えないけれども、
    どこか、社会的に受け入れられないような点があるのかもしれません。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す