最終更新:

26
Comment

【4975314】PTA役員

投稿者: くじ運悪い   (ID:ZOivgJ2/enE) 投稿日時:2018年 04月 27日 11:20

毎年ドキドキしながら出席する役員決めの懇談会。立候補者がいないとくじ引きという決まりで、今年は当たってしまいました。子供一人につき一回は仕方ないと割り切り、引き受けましたが、後日その役員のなかで三役選出にも、これまたくじ引きで当たってしまいました。みんな同じ条件とはいえ、自分のくじ運の悪さに絶望しています。正直、何の役もせず無事卒業していく方々もいっぱいいらっしゃいます。正直、私自身PTAなんてなくてもいいと思っていますので、仕事もあるのに何で私が。。。という気持ちがどうしても消えず、とても憂鬱です。
先日の会合で知ったのですが、ほとんど毎年のように立候補されて何らかの役をしていただいている方が複数いらっしゃってビックリしました。とてもありがたいことですし、尊敬しますが、かなりの時間と労力を無償で費やしていただくことに何の不満も疑問もないのでしょうか?とても不思議です。このようなタイプの方にどのようなお気持ちで勤めていらっしゃるのかうかがいたいです。気持ちの持ちようでこの閉塞感が解消できるのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校生活 Q&Aに戻る」

現在のページ: 2 / 4

  1. 【4975517】 投稿者: たしかに  (ID:96CpZhnZAdM) 投稿日時:2018年 04月 27日 15:19

    PTAって、普通ならあまり話す機会のない方達ともお知り合いになれるし、学校に行く機会も増えるから子どもの様子なども分かっていいけれど、無駄な作業も多いから嫌がられるのではないかしら。
    私も子どもが小学生の時はやりましたけど、わざわざ自分の予定返上してまでやるだけのことはあまりなかったような…?
    ほとんどおしゃべり会だったこともあるし。
    皆が平等に!というのも分からなくはないけど、だからってわざわざ無くてもいいような仕事増やさなくても…という役割もあったりして。

    たしかに、役員好きな方いますよね!そういう方は有難いのだけれど、一人か二人でできそうな簡単な仕事もわざわざ集まって…なんて、手間をかけようとするからちょっと厄介なのよ。
    私が役員していた時に、お子さんはもうとっくに卒業しているのに、監査役みたいなことでずーっとPTAに居座っている方がいました。
    もういい加減子離れして、自分ご自身の趣味なり仕事なりを見つけたらいいのに…って思いました。

  2. 【4975556】 投稿者: ・・・  (ID:XrikZiukR12) 投稿日時:2018年 04月 27日 16:14

    炎上しそうだけど、
    役員好き、って、精神病の一種だと思います。

    自分も昔、公立小のPTA、引き受けたことがあります。
    立候補です。
    くじ運が弱いので、自分の都合の悪い年(子供の受験とか)にくじ引きで当たったら、嫌だったので、あえて立候補で子供が低学年の暇な時期にやりました。
    好きな人っているんですよね、そういう方は
    要らない仕事をどんどん増やすんです。
    会議もあれこれ話を広げ、時間を伸ばします。半日がパーです。
    ストレス以外なんにも得るものがなかった、と、確信しております。
    強いて+面を探してみると、
    こどもの学校の様子を見る機会が増える、という点においてはよかったかもしれません。こどもたちをながめていると、どの子がリーダーでどの子が浮いている、とか、いろんな友人たちのポジションも見れます。
    まあ、それをみたから、といってなんにもならないけど、けんかやいじめ、何かトラブルが起きた時、真相を推測できます。先生に相談もしやすいし。

  3. 【4975586】 投稿者: また立候補したのかよ~~  (ID:WNNyUSAhRO2) 投稿日時:2018年 04月 27日 16:45

    私立中高一貫で、子どもが同級生をいじめる、成績下位と問題がある母親がまた立候補したよ。
    やりたくないスレ主さんのような母親が多く、立候補がゼロでもめたくもないため、学校もその人に「他の人に」とは言えないからその母親になりました。
    何で、同級生をいじめる、赤点ばかりの成績下位の母親がしゃしゃり出て何になるのよ~~。
    私立中高一貫でも、そこはやはり学校の偏差値も関わってくるのかな~~。
    ご三家や進学校の私立中高一貫では、そういう母親が立候補するとか聞かないし。
    あります?

  4. 【4975592】 投稿者: うちは  (ID:SShpeADgUl6) 投稿日時:2018年 04月 27日 16:51

    成績上位のお母様が学校からご指名です。

  5. 【4975642】 投稿者: 不思議  (ID:96CpZhnZAdM) 投稿日時:2018年 04月 27日 17:34

    うちの子の学校も、1年生の役員は学校からご指名でしたよ。

    でも、そんな問題行動のあるご家庭の方にしてほしくないのなら、自分がやればいいのに…。
    そのお母様も、役員なんてやる余裕あるなら、もっと自分の子に目を向けてあげればいいのに。
    役員になってどうするんでしょうね?先生にゴマすり?子どもの問題行動の隠ぺい?
    よくわからないわ~。

  6. 【4976139】 投稿者: 私立中高一貫ですが  (ID:HFt2P7rksXc) 投稿日時:2018年 04月 28日 07:04

    中二の時の懇談会での役員決めで希望者がなく、結局くじ引き。
    当たりくじを引いてしまい泣く泣くお引き受けしましたがその時にご一緒した方とすっかり打ち解けてすっかり仲良くなりその後もクラスが変わってもランチしたりして楽しく過ごしています。
    今思えばあそこでくじに当たったのもひとつの縁だったのかもしれません。

  7. 【4976214】 投稿者: やるからには  (ID:nTMMBvBnppo) 投稿日時:2018年 04月 28日 09:17

    私も、スレ主さんと同じでくじ運悪いです。
    加えて早く帰りたいのにシーンとした空気に耐えるのが難しく、「じゃあ私やります」といってしまい勝ち。(みなさんすごい忍耐力ですよね)
    二人の子どもが在学中、小中合計6度委員を引き受けました。会長2回と学級委員の平2回、長2回です。

    結果的に子どもの学校での様子を見る機会ができて、子どもも心強かったと言ってくれたのでやって良かったと思えるのですが、「あの人好きでやってるんだからやらせとけばいいのよ」という声が耳に入ったときは悲しかったですね。
    それを打ち消して、下の子の面倒を引き受けてくれたりなどサポートしてくれる方もたくさんいましたが。
    子どもたちの通った都内公立の小中学校のPTAは、eduでよく言われるような一部の人によるワンマン運営とか会費の無駄遣いとか先生方との宴会とかそういう類いの問題とは一切無縁の、本当に子どもたちのためを思って活動している団体でした。
    両親ともに働いている家庭がほとんどでしたから、会に欠席者がいても誰かを通じて情報を共有していれば良かったし、主にメンバーは母親だったけど父親の参加も毎年数人いた。

    「面倒だけど数年のことと思って腹をくくるか。」という方が大半だったので乗り越えられたかなと思います。
    子どもたちが大学生になってしまった今では、二度とやりたくはないですが(笑)よい経験だったと思います。
    その中の何名かとは今も繋がっていて、年に数回ランチしたり飲みに行ったりして集まります。
    卒業後の子どもたちの進路は様々ですが、そのときそのときで愚痴を聞いたり聞いてもらったり相談事をしたり。
    よい友達を得ることもできました。
    スレ主さんも、引き受けたからには前向きに取り組まれるといいと思いますよ。
    何より我が子は、ちゃんとその姿を見ていてくれています。

  8. 【4976227】 投稿者: RX78  (ID:jTTn3d4xyz.) 投稿日時:2018年 04月 28日 09:32

    >かなりの時間と労力を無償で費やしていただくことに何の不満も疑問もないのでしょうか?とても不思議です。このようなタイプの方にどのようなお気持ちで勤めていらっしゃるのかうかがいたいです。気持ちの持ちようでこの閉塞感が解消できるのでしょうか?




    自分の好きなことをやっているときに、無償だとか、労力とか考えたことありますか?

    自分の能力や時間を使って、他の保護者や先生に喜んでもらい、生徒さんに少しでも良い環境を提供できることが楽しいのですよ。

    正直、スレ主さんのような方は役員には向いてないと思います。クジで当たったからやっているというような方とは私はやりたくないです。笑

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す