最終更新:

123
Comment

【6136244】ママ友に教えてあげるべきか?

投稿者: 質問です   (ID:VIMPrCGtWXY) 投稿日時:2020年 12月 26日 09:27

ママ友についてなのですが、以前からその方の娘は発達的にあれ?と思うところがありまして。
例えば、幼稚園時代に、一緒に出掛けた時にいきなりデパートの床に仰向けになったり、小学校に入ってからは、先生の指示が通ってない時があるみたいなんです。提出物とか指示を理解してないというか…

その反面、挨拶は声も大きく人前で何か話したりも得意なようです。
幼稚園にいた男の子で、しゃべりは流暢ですが、行動面で明らかな発達○害の子がいて、それに似てるなぁと思っているのですが、お母さんは全然気づいてないようで、むしろ子供の出来に自信があるみたいです。

あの子は、時々うっかりな時があるのよね…と言っていて個性とか性格だと思っています。
なんだかかわいそうで教えてあげたいですが、恨みを買っても嫌だしなぁと少し悩んでいます。
皆さん、そういうお友達いましたか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校生活 Q&Aに戻る」

現在のページ: 6 / 16

  1. 【6137412】 投稿者: スレ主  (ID:VIMPrCGtWXY) 投稿日時:2020年 12月 27日 11:34

    皆さん、色々なご意見ありがとうございます。
    その子もすべての事が苦手だったり、ずれてたりするわけではなく、得意な事もあるのでお母さんが自信を持つのはわかりますし、ましてやっつけようとか思いません(笑)

    ただ、発達の件について気づいているのかな?と疑問だったので、こんなスレを立てました。
    学校で目立った何かがあれば、きっと先生からお母さんに伝わると思うので、何もしないことにします。

  2. 【6137513】 投稿者: ポージー  (ID:ed3MCr/Vn2k) 投稿日時:2020年 12月 27日 13:33

    すぐ上に発達障害の息子さんをお持ちのお母様が生の声を書き込みされているのに、

    > 結局問題がある子って学年げあがるにつれて子供達も気付き始めるので避けられたりはあるようです。

    …だなんて、冷たいコメントですね。
    リアルではできない話を聞いたり書き込んだりする事ができるのが、掲示板のメリットですが、誰でも閲覧できる分難しいなと思いますね。

  3. 【6137527】 投稿者: 精神科医?  (ID:9dxWP4nI.OM) 投稿日時:2020年 12月 27日 13:46

    >ただ、発達の件について気づいているのかな?と疑問

    なんで診断できるんですか?
    貴方は医師?でないなら、思い込みが激しい人?

  4. 【6137546】 投稿者: うーん  (ID:NXYBnPbpoCE) 投稿日時:2020年 12月 27日 14:00

    1時間後に書き込んでいるので読んだ可能性もあるけど、書きかけて家事か何かして、手が空いたらまた続き書いて、送信、だったかも?

    その長男さんをお持ちの方は、次男さんは優等生っぽい子だそうで、発達特性がある子と仲良くしてる。
    (でもそれはきっと、ご家庭内での経験を踏まえてるから、が大きいと素人目には感じるけど)
    で、そういう子と接しないのは勿体ない、だったかな?


    うーん、次の方は、やっぱり身近に居ないとなかなか積極的に関われない、という正直な意見だと思いましたよ。

    下手に意識高く関わって、どうこうできるものでもないですし。

  5. 【6137588】 投稿者: まぁ  (ID:MqOpHexDXJY) 投稿日時:2020年 12月 27日 14:36

    障害でも本人も周囲も気づかないほどの人もいますしね。
    年齢が上がれば浮く子もいれば、反対に周囲の反応から学んで合わせられる子もいます。
    また、発達障害の人は万人受けはしなくても気が合う友達が出来る人も多いようです(どちらかが無理して合わせる必要もなく)。
    発達障害は特性も濃淡も、また成長に伴う発達具合もそれぞれ違うので、「障害」という枠にとらわれず気が合うかも、、、と思ったら付き合ってみればいいのではないでしょうか?

    世の中、何らかの発達の偏りを持った人は実はかなり多いようなので、自分も自分の周囲にも気づかないだけでそのような人は居そうですよね。

  6. 【6137591】 投稿者: 障害の種類  (ID:JBVkNhStGjA) 投稿日時:2020年 12月 27日 14:42

    障害でも色々あるよね。

    発達障害の中でも、授業中に座っていられないようなお子さは、正直迷惑なので特殊学級へ行ってもらいたいけど。

  7. 【6137592】 投稿者: スレ主さんは変  (ID:MGTMca0wrnU) 投稿日時:2020年 12月 27日 14:42

    「事実を伝える」のと「判断、解釈を伝える」のは別問題です。
    ましてや「素人判断を伝える」というのは、大胆を通り越して危険な行動です。
    「そんなことを思い付くスレ主さんのほうが問題ですよ」という指摘にスレ主さん自身が不快になっているというのが答えです。
    納得してない感じが興味深いですね。

  8. 【6137602】 投稿者: ウチの末っ子  (ID:ylcIelR8yTw) 投稿日時:2020年 12月 27日 14:50

    >年齢が上がれば浮く子もいれば、反対に周囲の反応から学んで合わせられる子もいます。

    そうですね。上記プラス、年齢が上がるにつれて遅れていた精神年齢が同世代に追いつくというタイプもあるかもしれないです。うちの末っ子がそんなタイプで小学校の中頃までは年齢マイナス2ぐらいでした。それだから躾に厳しいママさんからは発達に問題がある子、精神年齢は高めだけれどヤンチャな子からはのび太扱いされバカにされたのでしょうね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す