最終更新:

56
Comment

【3998562】明大明治高校か中央大高校か・・

投稿者: JOE1121   (ID:cowsaYzrEAQ) 投稿日時:2016年 02月 13日 23:53

娘が明大明治と中央大高校に合格しました。
本人は志望順位が上の明治に行きたいとのことですが、
法学部に進むならば中央の方が良いような気がします。
(大学の学部は高校に入ってからゆっくり決めると言ってますが・・)。
ただ、大学の立地は明治が都心で中央が多摩なので、就活などの利便性
を考えると明治の方かな?と思います。
初回納入金の納付も迫り、どちらに進むべきか悩んでおります。
どなたかアドバイスをお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3998843】 投稿者: 「法学」を学ぶなら中央は私学NO.1  (ID:Mg9i5yusSwA) 投稿日時:2016年 02月 14日 08:38

    法学と言うと「司法試験」が思い浮かびますが、
    公務員試験を目指すにも圧倒的有利ですし、
    民間企業で働くにも必須の知識です。

    もちろん他に興味がある分野があれば別ですが、
    法学に興味があるなら
    ◎中央大学はおそらく「日本一」真面目に法学に取り組む学生が多い大学です。
    法学部で司法試験予備試験を受験できるだけの真面目な勉強をしている学生が「最も多い」大学だということです。
    お勧めです。

    H27司法試験予備試験「大学在学中」の合格者数
    ※最終合格者2名以上に限る

    ①東京大  合格44
    ②◎中央大 合格28
    ③慶応大  合格24
    ④早稲田  合格18
    ⑤一橋大  合格11
    ⑥京都大  合格10
    ⑦大阪大  合格*5
    ⑦神戸大  合格*5
    ⑨立命館  合格*3
    ⑩△明治大 合格*2


    「法学」における最優秀層~優秀層の数なら
    東大>中央>>慶應>>>>>>早稲田

    【平成26年司法試験予備試験「大学在学者」 合格者数(最優秀層)+他受験者数(優秀層)】

    1位 東京大 合格者数(最上位層) 43  他受験者(上位層)303
    2位 中央大 合格者数(最上位層) 19  他受験者(上位層)459
    3位 慶応大 合格者数(最上位層) 17  他受験者(上位層)300
    4位 早稲田 合格者数(最上位層) 10  他受験者(上位層)250
    ・ ・・

  2. 【3998849】 投稿者: 「民間」での評価も高い中央大学  (ID:Mg9i5yusSwA) 投稿日時:2016年 02月 14日 08:40

    いわゆるMARCHの中では、民間企業の評価も
    中央大学は「圧倒的に高い」です。

    2016年役員の出身大学ランキング

    1慶應   2180名
    2早稲田  1930
    3東大   1907
    4京大    999
    5◎中大   958
    ------------------
    6△明治   639
    7日大    610
    8一橋    583
    9同志社   472
    10阪大    462
    ------------------
    11関学    399
    12神戸    390
    13東北    362
    14関大    351
    15九大    337
    16法政    327
    17名古屋   315
    18立命    275
    19立教    244
    20青山    230

    ◎中央大
    野村ホールディングス グループCEO
    日本郵政 会長
    スズキ 会長兼CEO
    セブン&アイ 会長CEO
    小学館 社長
    ソニーミュージック 社長
    オリエンタルランド 社長
    オリックス グループCEO
    キャノン 会長 
    テレビ朝日ホールディングス 会長兼CEO
    フジ・メディア・ホールディングス 会長
    損害保険ジャパン日本興亜 社長
    AIGエジソン生命 社長
    産業経済新聞社 社長
    報知新聞社 社長
    首都高速道路 社長   

  3. 【3998851】 投稿者: 部活が問題  (ID:5/m/BeakxsM) 投稿日時:2016年 02月 14日 08:42

    長男が、やはり中学受験で入ってきた生徒が多い学校に、高校から入りました。
    クラスは別れているのでいいのですか、問題は部活です。高校からのスタートの部活だとしても、やはりアウェイ感が常にあり結局馴染めずに一年で辞めてしまいました。あと、生徒会や各委員なども同じです。
    それと、うちは一緒に帰る方向の友達が、一年生のクラスには居なかったため、登下校は一人でした。二年生辺りから、ようやく少し馴染みましたが、それでも元々仲が良い中学受験で入ってきた生徒のグループに入れて貰った形です。
    せっかくですので、そういった心配のない高校に進まれた方がいいと思います。うちは、そんな体験があり、次男は高校受験で入る生徒が多い学校を選びました。

  4. 【3998860】 投稿者: 東大に張り合える唯一の私大が「中央」  (ID:Mg9i5yusSwA) 投稿日時:2016年 02月 14日 08:56

    中央大学からは中央ローのみならず、東大ロー、慶應ローにも多くの進学者を出しています。
    法曹資格を取ったうえで「国家公務員総合職」になり、専門知識の凄いキャリア官僚となるのも今後の新しい道でしょう。
    (・・・キャリア官僚の最も重要な仕事が「法案作成」です。日本は法治行政ですから全ての行政活動は「法」に基づき行われます。)

    平成27年度 司法試験最終結果(法科大学院別)

    1位 中央大  170人
    2位 慶應大  158人
    3位 東京大  149人
    4位 早稲田大 145人
    5位 京都大  128人
    6位 一橋大   79人
    7位 神戸大   72人
    8位 明治大   53人(・・・不正合格者含む。)
    9位 大阪大   48人
    10位 北大    42人
    以下略


    「中央 法」主な法科大学院進学実績(2015年3月卒業生)
    進学先(法科大学院) 人数
    慶応大学       40(合格者は101人)
    中央大学       39(合格者は137人)
    東京大学       31
    一橋大学       18
    京都大学        3(合格者は7人)
    早稲田大学       3(合格者は104人)

  5. 【3998881】 投稿者: ペデ  (ID:cHUUmXIEIvc) 投稿日時:2016年 02月 14日 09:12

    同一人物が名前変えて中央大推し・・

  6. 【3998913】 投稿者: 夜学  (ID:26lQQODpjVg) 投稿日時:2016年 02月 14日 09:36

    中央大学高は、元々の夜学の流れがまだ残っいますね。
    狭いし。ずっと都内の私にはイメージがいまいちです。
    明明に通い、大学は国立を目指してみるのはどうでしょうか

  7. 【3998937】 投稿者: え?  (ID:hFf4GwA.WGE) 投稿日時:2016年 02月 14日 09:52

    中大高校の校舎は明るくて新しいですよ。
    少人数なので、多少狭いのは問題無いですし、都会の学校はどこもグラウンドなどスポーツ設備が整って無いのが普通です。
    それに、スレ主様は大学受験にとらわれない付属のメリットを生かしたいと考えていらっしゃるようですので、国立を目指したら?とコメントするのは違うと思います。

  8. 【3998946】 投稿者: 盛ってる  (ID:vVEln1fXCO.) 投稿日時:2016年 02月 14日 10:02

    普通に高校受験でも大学受験でも明治一択。
    関係者は法学部なら中央とかいうけど、
    推薦で通っている人間を知っているが
    実際は全然たいしたことない。
    半分が推薦じゃ、凋落するのも無理ない。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す