最終更新:

10
Comment

【6788490】帰国生入試に国語算数対策

投稿者: 本帰国   (ID:cf0Az0ZV1mc) 投稿日時:2022年 05月 24日 13:12

非英語圏インターに4年在学し、小5夏に本帰国予定の娘がおります。
海外では予習シリーズを使用している塾のオンライン集団授業を受講中です。
海外滞在年数が増えるに連れ、国語力の低下とともに、文章題に苦手意識が出て、宿題を避けるようになってきました。
予習シリーズはとてもいい教材で、帰国後も予習シリーズを使用している塾を探していましたが、このまま続けたらもっと算数嫌いになるんじゃないかと思い、他塾を検討し始めました。
また、先日オンライン塾の面談で、広尾学園や三田国際を志望する場合、予習シリーズを無理してする必要はないと言われ、、帰国生入試に向けて、国語算数はどう対策していけばいいのかと悩んでおります。
現在、予習シリーズはやめる方向で検討しております。
早稲アカ、ena国際部は調べております。
個別塾がいいのか、、迷います。
皆様のご経験を聞かせていただけないでしょうか。
英語は帰国子女アカデミーを検討しております。
よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「帰国子女中学受験に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【6788672】 投稿者: 帰国生  (ID:LevXhqKBqd2) 投稿日時:2022年 05月 24日 15:58

    帰国受験終了組です。
    KAとの両立は大変でしたが、最後まで早稲アカとかけもちでした。
    子供が入学した学校では、割とKA+早稲アカのお子さんが多いです。

    広尾と三田国際以外だったらインターに行く、というご予定なら良いのですが、そうでない場合、日本語の算国は避けて通れません。
    (大学の志望が国内か海外か、にもよりますが。)

    文章からすると、現在小5のはじめということでしょうか?
    そうでしたら、まだ算国を捨てるには早いような気がします。
    ただでさえ、理社は知識不足で苦労するのですから、算国の受験勉強は続ける方が、中学入学後がスムーズかと思います。

    KAの5年生~6年生の1学期は、英語に完全注力するほど忙しくありませんので、算国を諦めるのは、6年生の夏休みに再検討が良いかと思います。

  2. 【6788774】 投稿者: 本帰国  (ID:cf0Az0ZV1mc) 投稿日時:2022年 05月 24日 17:17

    ご経験をお聞かせいただき、ありがとうございます。
    KA+早稲アカの方も多いのですね。
    先日までこの組み合わせで検討していたので、とても参考になります!(早稲アカが自宅から近い)

    中学入学後必要な国語算数は続けた方がいいと思いつつ、予習シリーズの内容が難し過ぎて、親子共々落ち込んでおりました。
    enaは新演習というテキストを使用されているようで、難易度はわからないのですが、予習シリーズより取り組みやすいのかなと検討し始めております。
    enaは1教科から受講出来るらしいので、算数をena+国語を個別orオンラインor公文国語+KAもいいかと考えております。

    おっしゃるように、広尾学園や三田国際以外の併願校が限られてしまいますね。
    今はインターにいるので英語に重きをおいていますが、帰国後、英語学習へのモチベーションを保ち続けられるのか、他のことに興味を持ってしまうのかわからないところもあるので、汎用性の高い学習方法を検討しておくべきですね。

  3. 【6788810】 投稿者: 新演習  (ID:UQPj7aMH8Co) 投稿日時:2022年 05月 24日 17:51

    新演習は予習シリーズよりももう少し下のレベルに対応しているかと思います。
    内容は4段階あり、英語ありの帰国入試なら3段階目の練習問題までやれれば大丈夫なのかなと思います。チャレンジ問題は難関校志望なら必要ですが、逆に難関校だと新演習だけだとちょっと足りない、そんな難易度のテキストです。

  4. 【6788834】 投稿者: 本帰国  (ID:cf0Az0ZV1mc) 投稿日時:2022年 05月 24日 18:08

    すごく参考になります!
    ありがとうございます。
    予習シリーズは見たことはあるのですが、新演習はどんな構成になり、どのように取り組まれているのか検討がつきませんでした。
    チャレンジ問題など難しい問題もあるのですね。
    レベルが4段階に分かれているのもいいですね!

    5年生になり、予習シリーズが急に難しくなり、以前は解けていた食塩水の問題や速さの問題まで混乱してきたので、予習シリーズを続けていくのが心配になりました。

  5. 【6789521】 投稿者: 難易度的に  (ID:D3yC8nwzEt6) 投稿日時:2022年 05月 25日 09:03

    教えていたのでお答えできますが、予習シリーズは全単元を完璧に仕上げれば御三家が狙えます。5年生の内容が山場で、6年生は復習と難関校の入試問題が演習で出てきますので、三田国際や広尾であれば必要ないです。
    新演習は、予習シリーズの類題や基本問題のレベル内容ですので、基礎学力の定着にいいと思います。

    エナは都立向けの塾なので、perspective という独自の教材で文系や理系で数冊に別れています。理系の算数問題のレベルは新演習とほぼ同等になります。小学校教科書の練習や応用問題とお考えいただくとイメージしやすいかと思います。

    ですから、新演習であれば、全問を200%理解しておく気持ちで進めてくといいと思いました。

    国内で予習シリーズを使っている塾は多数あります。地域密着型の塾でも実際に使われていますので、一般受験も視野に入れるのでしたら、予習シリーズの練習問題までは必須だと思っていますが、帰国受験であれば、英語力でその分をカバーさせるという意味で、基本問題だけ(新演習のレベル)を完璧にすれば大丈夫です。

    ただし女子であれば、国語ができる子が結果的に合格率も高いです。3科目、塾まかせにせずしっかり伴走してあげてください。読み取りが苦手であれば、その分を慣用句や漢字などで点数が取れるようにするのもひとつの手です。長文はお母様が一緒に読みながら、指示語がどの部分を指しているのか。接続詞は、口語体以外の物も覚えるだけで点数は積み上げられると思います。

    国語が壊滅的になると日本のマンガすら嫌がって読めなくなります。そうならないように、読書は日本の物も諦めずに与えてあげてください。

  6. 【6789842】 投稿者: 本帰国  (ID:cf0Az0ZV1mc) 投稿日時:2022年 05月 25日 13:11

    新演習のレベル感がすごくわかりやすいです!
    ありがとうございます。
    新演習を200%完璧にするもしくは予習シリーズ類題・例題・基本問題を完璧にするというレベル感で考えてよろしいでしょうか?
    小5の間は頑張って予習シリーズを続け、小6は別の教材で演習を積むというのもいいのかもと感じました。


    早稲アカは算数も国語も予習シリーズを使用されていて、算数基本問題まではなんとかついていけても、予習シリーズの国語は本当に苦労しそうです。
    難易度的さんがおっしゃるように、伴走していかないと、日本語の文章を遠ざけるようになってしまいそうですね。
    本帰国し、塾が比較的近くにあるとしても(今住んでいるところは日系塾ゼロ、補習校なしの地域です)、任せっきりにせずしっかり見ていこうと思います。

    広尾学園や三田国際を目指していますが、英語力を上げるには日本語でも難しい文章に触れていかねば壁にぶち当たるのではと危惧しております。
    英検1級を目指そうと思っていますが、内容が小学生には難しく、様々な知識を入れる必要がありますものね。。
    一年半前に受けた2級のライティングで政治のことが題材だったのですが、まさかの0点で、、知識がないとこんなことも起こりうるのだ…と知識の重要性を再認識した次第です。
    昨年11月はコンピュータ関連の題材だったので合格点にクリア出来ましたが…
    日本のマンガすら嫌がる…今まさしくそんななりつつあります。
    親の努力がもっと必要ですね…反省です…


    それから、ena国際部に問い合わせたら、算数も国語も新演習を使用されているようです。
    帰国後の夏期講習をどの塾にしようか…悩みます。

  7. 【6790072】 投稿者: 難易度的に  (ID:U8TLv.HM.kU) 投稿日時:2022年 05月 25日 16:31

    予習シリーズ基本問題まで=新演習、でほぼ感触は合っています。
    エナ国際部が新演習なのは、都立対策+私立対策が必要だからで、難易度はPerspectiveとも同等レベルです。
    新演習を、解けない問題問題が無いと言える状態まで仕上げれば、予習シリーズの基本問題までが網羅できたことになります。
    今はまだ4年生ですので、予習シリーズをとにかく繰り返し繰り返し。答えを覚えるまで一週間同じ問題を解いてでもいいですから、毎日30分でもいいので習慣化させてください。総合で、また忘れている単元を洗い出して徹底的に練習してください。そこまでしても、新しい単元に入ると忘れてしまうので、繰り返すことだけです。5年生の予習シリーズは手元にあると、成績が伸びたときにも使えます。
    海外で演習問題が少ない場合が多いと思いますので、お父様など少し受験算数が分かる方がいれば、数を換えて類題を作ってあげるなどをしてあげると良いかもしれません。図形などは特に練習量が必要ですので、ネットで探してあげてください。

    帰国後は、通いやすい塾がベストです。KAに通われる可能性もあるなら、算数国語は個別でもいいかもしれませんしね。
    今の頑張りが結果として顕れるのが秋くらいだとすれば、残り2年間と直前の追い込みで、ぐーんと伸ばせればいいですね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す