【インターエデュからのお知らせ】旬な話題カテゴリーにおいて悪質な荒らし行為が見受けられたため、
一部のホストからの接続による書き込みを一時的に停止しております。
「規制ホスト:t-com.ne.jp」
該当の環境をお使いのユーザーのみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、
ご理解の程よろしくお願い申し上げます。

最終更新:

41
Comment

【2137484】東京の人に質問です

投稿者: 平成遷都   (ID:31w/jLaFchA) 投稿日時:2011年 05月 22日 15:47

大阪でも京都でも奈良でも、関西に遷都された場合、つまり皇室が関西に御移りにおなった場合、

それでも「天皇の世がいつまでも続きますように」と歌いたいですか?

それともその場合は国歌の変更を望みますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「旬な話題に戻る」

現在のページ: 4 / 6

  1. 【2139366】 投稿者: デジャブ  (ID:nSR1u4FqNkE) 投稿日時:2011年 05月 23日 23:50

    念のためソースを↓


    国旗及び国歌に関する法律
    (平成十一年八月十三日法律第百二十七号)

    ttp://law.e-gov.go.jp/htmldata/H11/H11HO127.html

  2. 【2139370】 投稿者: ↑1999年  (ID:VatpjW70x46) 投稿日時:2011年 05月 23日 23:53

    どうやら私の知識は1999年以前のようでした。
    納得。

  3. 【2139371】 投稿者: デジャブ  (ID:nSR1u4FqNkE) 投稿日時:2011年 05月 23日 23:53

    なるほど~

  4. 【2139415】 投稿者: 国歌は  (ID:qglGn.CA3kg) 投稿日時:2011年 05月 24日 00:37

    「二人の大阪」(都はるみ)で。

    浩宮と雅子を大阪に引き取って。(笑)

    あの二人はいらない。

  5. 【2139481】 投稿者: ないと思うなあ  (ID:Q37Cx78FKjQ) 投稿日時:2011年 05月 24日 02:51

    関西は首都じゃないから、言いたいことが言えるんですよ。この自由を捨てようとは思わないな。

  6. 【2139831】 投稿者: ふるさとを日本の国歌に!  (ID:sAMYgndRAow) 投稿日時:2011年 05月 24日 11:25

    地震の直後に世界三大テノールのお一人が来日して公演を始めとする行い、最後のアンコールで「ふるさと」を日本語で熱唱してくださったのですが、圧巻でした。会場の方ほとんどすべてが涙を流して唱和していました。君が代よりも温かみがあるし誰もが親しみを感じるいい歌だと思いますがいかがでしょう?

  7. 【2139939】 投稿者: 良いアイデア  (ID:khHAob9XeyM) 投稿日時:2011年 05月 24日 12:55

    ふるさとを日本の国歌に


    なかなか良いアイデアですね。

  8. 【2140050】 投稿者: ~ふるさと~  (ID:lxvTGXK7xqg) 投稿日時:2011年 05月 24日 14:22

    3月の終わりごろ、チャリティーコンサートの終わりに皆で「ふるさと」を歌いました。
    何回も耳にし、歌ったこともある歌なのに、この時ほど胸に深く沁み入り私たちの
    “ふるさと”をいとおしく感じたことはありませんでした(東京生まれ東京育ちで
    コブナは釣ったことないけどね(笑)とっても懐かしい風景が次から次へとずっと
    浮かび続けていました)。
    特に首都圏の利便のために多大な犠牲を負った福島とその「ふるさと」の光景を思って
    涙が出てきました。
    (一緒に行った子どもも自分のおこずかいすべてを寄付していました)

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す