【インターエデュからのお知らせ】旬な話題カテゴリーにおいて悪質な荒らし行為が見受けられたため、
一部のホストからの接続による書き込みを一時的に停止しております。
「規制ホスト:t-com.ne.jp」
該当の環境をお使いのユーザーのみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、
ご理解の程よろしくお願い申し上げます。

最終更新:

50
Comment

【2205057】原爆であれだけ苦しんだのに、なぜ原子力に頼るのか。

投稿者: なぜ!   (ID:CplA5nST5ys) 投稿日時:2011年 07月 16日 00:23

日本人は原爆でどれだけ苦しんできたか、みんな知っていると思う。
原子爆弾をなくそう。世界に強く言って来た。なのになぜ私たちは原子力に頼り、このような放射能の被害をまた受けてしまったのだろう。戦争も国の上層部の考え、原発も上層の利権者たちの考え。いつも国民が犠牲になってきた。
原発はリスクが大きすぎる。日本の土壌も海も、一番守らなければならない日本国民を犠牲にしてしまった。ううん、これからもっと犠牲者が増えて来る・・・と考えると怖くなってくる。そうなれば国は保証?違うでしょう。そうならないようにするのが政治でしょう。利権だけで考えないでほしい。
円高、電力不足で企業は日本を出て行くでしょう。でも愛する日本為に新しい知恵を持って日本を立ち直らせてくれると思っています。
原発推進派に負けないでほしい。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「旬な話題に戻る」

現在のページ: 5 / 7

  1. 【2207129】 投稿者: 脱ダム…  (ID:tG4lGE4izws) 投稿日時:2011年 07月 17日 22:42

    あったよねえ、何年前だろうう…?
    ほれ、なんとなくクリスタルの田中なんとかという作家さんが
    長野県でしたっけ?の知事になった時、そんなこと言ってましたよ。
    あれも流行りましたよね…。

  2. 【2207196】 投稿者: 同意します!  (ID:CplA5nST5ys) 投稿日時:2011年 07月 17日 23:46

    同意します!同意します!
    同意しなければいけないのです。とても複雑で利権も絡み、途方もない努力がいると思います。泣く人たちも出て来ると思います。でも、脱原発に進まなくてはいけないと思います。5年10年もっと掛かるかもしれませんが、今ある原発は廃炉にし、もうこれ以上原発は作らない。その方向性を決め経済のことも考え政治を行ってほしい。シフトするのに時間がかかるかもしれないが、脱原発の方向には必ず進まなければならない。安全な原発などあり得ない。原発がある時点で発射できない原爆を持っているようなもの!操縦不能のテポドンでも落ちたらどうするんですか。

  3. 【2207218】 投稿者: なるほど  (ID:mKiwZOc2AAs) 投稿日時:2011年 07月 18日 00:09

    脱ダム、ヤスオちゃんが言っていたんですね。
    まったくどうでもいい存在(ヤスオちゃんが)だったので
    知らなかったです。


    >同意します!同意します!


    必死さがすごく伝わってきますが、脱原発依存はほっておいても進むでしょう。
    各原発は老朽化したものも多く、福島原発の事故後は周辺住民も不安に思って
    再開がむずかしくなったわけですから。
    ただ、今後のエネルギー政策をどうするかしっかりと議論し、どのように脱原発依存していくか
    あらゆる点を検証したうえで進めないとダメなんですよ。
    すべての原発を停止した場合にどうやって必要な電力を確保していくのか
    菅総理はそんなことも示せていませんし、検証もしていません。
    菅総理はそこをすべてすっとばして、国民受けを狙っただけなのが駄目なんです。
    太陽光発電に関して孫氏の言いなりになって推進。
    周りの側近や閣僚とさえ何も議論せず
    『脱原発会見』の40分前に「脱原発って言うからね」と伝え
    それはいくらなんでも唐突だし、議論してからにすべきだという意見も無視して発表。
    あのような場で総理が発表すれば、日本国の方針はこうなんだと
    世界に向けて発信したも同然なのに、次の日に「あれは政府の方針ではなく私の思い」と弁解。
    国のトップとしてふさわしい行動ではありません。
    もう退陣するって自分で言ったのですから(海外でも何故まだ退陣しないのか疑問に思われてる)
    エネルギー政策を含む国の運営は次の若い世代に任せて(←常套句らしいですが)
    有言実行(退陣)すべきです。

  4. 【2207222】 投稿者: そういえば  (ID:mKiwZOc2AAs) 投稿日時:2011年 07月 18日 00:14

    >操縦不能のテポドンでも落ちたらどうするんですか。



    あなたの大好きな菅総理は、そのテポドンを作って日本を狙う北朝鮮が大好きなんですよ。
    拉致犯釈放署名にサイン。
    拉致犯親族に6250万円もの大金を献金。
    その献金は北朝鮮への送金ルートなのではないかと疑われていますから
    あなたが心配するテポドンになっているかも知れませんね。

  5. 【2207375】 投稿者: 切り札は完全電力自由化・発送電分離  (ID:VJ70g.kuZ4w) 投稿日時:2011年 07月 18日 08:17

    どうやら多くの原発容認の人は、原発そのものが大好きという人はさすがに福島第一原発大事故以降減っているのでしょう。

    当初1ヶ月くらいで事態終息と予想していたものが、現実に何十年もチェルノブイリの石棺のように不気味に日本に存在し続け、いつ崩れて放射能汚染がまたも拡大する恐怖を抱え続けなくてはいけなくなってしまったわけですから。

    それなのに原子力を止めようと言い出さないのは、本当に常識から言えば不思議ですよね。海外ではいたるところで、原発反対運動が沸き起こっています。それに比べたら日本は事故当事者の国であるのに、まだまだ小規模だし、全国民レベルまでの活動にはなっていないようです。

    実は日本独特の理由があったからなのです。これを切り崩さない限り、日本の政治家が先ず動きません。多くの国民は自分自身で考えることは苦手ですから、政治家とか周りの動きに操られて、原子力反対と言い出さないのです。

    その理由とは、大きな電力利権なのです。その利権を作り出している要因は電力の独占体制なのです。そこに原子力村の住人という形で多くの、政治家、官僚、学者、業界が取り囲まれ、カネで支配されているという日本独特の理由があったからなのです。カネ、カネ、カネ。非常に醜い日本のカネに因る支配が、原子力依存から逃れられないでいるのです。逃れようと一個人が、いくら叫んでも、周りから潰しにかかる圧力となって厳しく覆いかぶさって来るのです。

    ここに打開の切り札があります。この言葉をぜひ覚えてください。切り札は完全電力自由化、そしてその要、つまり発送電分離なのです。



    [ 発送電分離はなぜ進まないか ]

    http://www.youtube.com/watch?v=sjSUEXYohbA

    http://www.youtube.com/watch?v=w3Orn2c9QQI

  6. 【2207819】 投稿者: こうなりゃ  (ID:.P1XS8mdP2A) 投稿日時:2011年 07月 18日 17:03

    あとどこか一か所、爆発するのを待つしかないかなぁ。


    信号機だって、死亡事故が起これば、すぐ設置されるのにねぇ。

  7. 【2207837】 投稿者: 爆発を期待する反対派(爆)  (ID:PXmCt8TUZic) 投稿日時:2011年 07月 18日 17:28

    >【2207819】 投稿者: こうなりゃ (ID:gPivq5Q8Pdg)11年 07月 18日 17:03
    >あとどこか一か所、爆発するのを待つしかないかなぁ。


    おいおい、爆発を期待するなよ。反対派は無邪気でええわ。

    いくら自然エネルギーが好きでも、太陽光発電も蓄電池などはメンテンナンスを怠ると火災につながりやすい。燃料電気も超危険(笑)。安全確保のため車検のような制度が導入される可能性も高い。

  8. 【2207862】 投稿者: なんと!  (ID:f7PpYAOy/vk) 投稿日時:2011年 07月 18日 17:55

    >あとどこか一か所、爆発するのを待つしかないかなぁ。



    ひどい・・・脱原発の手段として利用したいの?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す