【インターエデュからのお知らせ】旬な話題カテゴリーにおいて悪質な荒らし行為が見受けられたため、
一部のホストからの接続による書き込みを一時的に停止しております。
「規制ホスト:t-com.ne.jp」
該当の環境をお使いのユーザーのみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、
ご理解の程よろしくお願い申し上げます。

最終更新:

103
Comment

【2280752】ファストフードで

投稿者: さんま   (ID:AycxDIRGD3Y) 投稿日時:2011年 09月 30日 16:47

くだらない話題ですが教えて下さい。
ファストフードで複数の子どもを連れ飲み物1つとポテト1つを分けあって食べるのは駄目でしょうか?
子どもは小学3年女児と小学1年男児です。隣の席で高齢の方が鬼の首を取ったが如く怒るので疑問に思いました。
良かったらお付き合い下さい。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「旬な話題に戻る」

現在のページ: 7 / 13

  1. 【2281361】 投稿者: そうねえ  (ID:ooU3yhXn1/2) 投稿日時:2011年 10月 01日 10:04

    私も、肝心な話が書かれてないと思います。

    だから、良く分からないのですが…。

    私の感覚だと、やっぱり、親子3人で、ポテトS一つとドリンク一つで奪い合って食べているのは良くないように思います。まず、うるさいでしょうし。
    その親子がどのくらいそのマックにいたのかにもよりますね。もし、ポテトSとドリンクだけで、奪い合いがあり、更に長居していたら、ちょっと問題かな。
    ファストフードって、基本、薄利多売戦略で経営しているでしょう。あまり頼まなくて長居しては良くないように思います。

  2. 【2281367】 投稿者: 恐らく  (ID:c3dkWiOLkA2) 投稿日時:2011年 10月 01日 10:08

    元々はスレ主様ご自身のお話だったのでは?
    子ども2人連れてポテトとジュースしか頼まなかった母子
    (スレ主様?)に批判が集中するのを恐れて、あとから
    ”目撃談”にしたのではないかと思われます。
    どうして怒られたのか肝心なことが語られないわりに、
    小3女子と小1男子と本人しか知り得ない情報は詳細に
    書かれているので、そんな気がしました。

  3. 【2281378】 投稿者: さんま  (ID:AycxDIRGD3Y) 投稿日時:2011年 10月 01日 10:14

    私の文章が下手で皆様を混乱させ申し訳ございません。
    年齢が判ったのは怒った方が質問した様で3年生とは思えない言葉遣いと怒鳴っていたからです。
    読書の時間にじろじろみられ集中できない。と言っていました。

  4. 【2281424】 投稿者: 明石家  (ID:hUydhi547zc) 投稿日時:2011年 10月 01日 11:03

    〉年齢が判ったのは、怒った方が質問した様で、3年生とは思えない言葉遣いと怒鳴っていたからです。
     

    では、1年生のお子さんはどのように確認されたのですか?
    更に、高齢の方の怒った理由が「じろじろ見られて読書に集中できない」なら、飲み物等を分け合う事は、高齢者が怒る理由と無関係になります。


    スレ主さん、文章力以前に頭が悪すぎます・・・
    もう締められた方が良いのでは?

  5. 【2281425】 投稿者: 今は昔・・・  (ID:Xpep2/pACHU) 投稿日時:2011年 10月 01日 11:03

    >無料券は会社が出しているのですからマナー違反などと思うのは、考え過ぎです。

    無料券で飲み食いなんて考えられません。厚かましいです。
    日本人もずいぶんと変わってしまったんですね・・・

  6. 【2281448】 投稿者: え?  (ID:7ayAcVNeGEU) 投稿日時:2011年 10月 01日 11:27

    無遠慮に注視されていることにご立腹だったんですか???
    てっきり騒いでいたからだと思いました。
    そうすると怒られた原因に注文の品数はあまり関係ないことになりますか?


    だめなのかしらさん
    ポテトマンさん
    「子供連れで気軽に利用できる店」を否定している方はいらっしゃらないのでは?
    「気軽」は騒いでもいい、マナーを守らなくてもいいということではありませんから、「騒ぐなどのマナー違反がいけないのはどの場所も一緒」ということをおっしゃっているだけだと思います。

    注文のマナーについては1人1人が店にとって客であるべきだという(1品注文する)基本がわかっていれば、ファーストフード店ではその時々の都合で多少基本から離れることもありかなと思います。
    小さいお子さんをお連れの場合や、1人には量が多いと思ったりすることもありますし、そこはおおらかなほうがいいですね。
    ただスタンダードではないという認識が持てればいいと思います。
    それから、ちょっと賑やかなくらいはOK。騒ぐのはだめですが。
    たしかにそんな気軽さがファーストフード店のいいところでもあるでしょうね。


    ポテトマンさんのご利用スタイルはOKでしょう。

    大丈夫、ご自分のスタイルで寛いでください。

  7. 【2281463】 投稿者: 変です  (ID:ZqPae7fWgzA) 投稿日時:2011年 10月 01日 11:56

    老人・・・静かに読書。
    子供達・・・理由?だが、とにかく騒がしい。
    老人「うるさいよ、あんた何年生?!」
    子供「黙れ、ジシイ(ババア)!三年生だ!文句あっか!?」
    老人「まぁー、何て口の聞き方!三年生には思えない!」


    って、こんなシチュエーションでしょうか?
    ま、子供達だから騒がしいのは解るとしても、
    一応何でうるさいのか理由がある筈。
    少ない注文品の奪い合いなのか?ほかの理由なのか?
    で、不思議なのは、スレ主さん、この子達の親について一言も触れてないこと。
    傍観者の立場らしたら、非常に不可解。。。
    それと、皆さんから疑問を呈される度に追加状況説明。
    それも新たな疑問を生んじゃうような。。。


    スレ主さんの文章がウソとは言いませんが、違和感が残りました。

  8. 【2281516】 投稿者: ナゲット  (ID:ImkQgwker7U) 投稿日時:2011年 10月 01日 13:08

    スレ主さま、もう少し詳しく教えて下さい。
    スレ主さまの一番最初の文章からすると、3人で少量を頼んだ事に対してご老人が激怒ですが、


    子供の口汚い事を叱りつけた流れで少量注文の事もふれたんでしょうか?


    口汚い事だけに激怒?


    未だにその現場のやりとりのイメージがつかめません。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す