【インターエデュからのお知らせ】旬な話題カテゴリーにおいて悪質な荒らし行為が見受けられたため、
一部のホストからの接続による書き込みを一時的に停止しております。
「規制ホスト:t-com.ne.jp」
該当の環境をお使いのユーザーのみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、
ご理解の程よろしくお願い申し上げます。

最終更新:

36
Comment

【2287008】国家の体をなしていない日本

投稿者: ああ   (ID:qbtUsCgaP1M) 投稿日時:2011年 10月 06日 22:07

最近の政治を見ていると、ついに無政府国家になったのかと思わざるをえません。

12兆5000億円の復興増税をあっという間に決めてしまい、財務省路線まっしぐら。

まずやるべきことは、4000兆円の国民資産に1%の富裕税をかければ、40兆円の

税収が得られたのに、消費税、所得税で広く薄く、貧しい人たちから徴収するという政策。

これで、橋本内閣当時の消費税増税で、景気失速し、2003年のりそな破綻まで、落ち

込んでいった時代の始まりとなるでしょう。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「旬な話題に戻る」

現在のページ: 2 / 5

  1. 【2290030】 投稿者: デモ  (ID:iQ./2.e7mmg) 投稿日時:2011年 10月 10日 06:36

    NYに続き、ロンドンでもデモが起きている。

    資本主義は崩壊の危機かな。

  2. 【2290084】 投稿者: うーん  (ID:ZJXLgxNaEq6) 投稿日時:2011年 10月 10日 08:29

     すみません。横レスです。


     政治家の質が良くないということではないでしょうか。また、マスコミも
     酷いもんだと思います。それで、思ったのですが、政治家とジャーナリス
     トに共通の資質って、極端にいえば、「自分は正しい」と思い続けられる
     強い精神力ですよね。また、有権者としての国民や情報の受け手としての
     国民は、基本的には無知蒙昧だから自分たちがリードする、あるいは、啓
     発するという上から目線的な行動様式を無意識のうちにとれるということ
     もこれに当たると思います。


     それで、これらの資質は、奥ゆかしくも有能な我々日本人が嫌う・・とい
     うか、少なくとも得意ではないもののように思います。だから、この国の
     有能な方々は、これらの職に率先して就かないのではないかと思うのです。


     だから、これも極端なことを言えば、政治主導なる国家運営方式は、良い
     状態をもたらさない。官界と財界と政界が、高度成長期のような一体感を
     もって国を運営してくれないかなと思います。
     
     

     

  3. 【2293440】 投稿者: 神の手  (ID:/g0vF6GfupQ) 投稿日時:2011年 10月 13日 07:18

    民主党政権に期待して一票を投じましたが、今は唖然としています。
    甘い言葉にだまされた・・・詐欺集団にひっかかったと同様。
    まァ、自分の責任ですが、今度はだまされないぞ!
    政治家たちにあきれています。
    マスコミ報道にもあきれています。
    経団連にもあきれています。

    日本は、神の見えざる手によって制度をつぶし再構築するしかないでしょう。
    震災や長い不況、老齢化など国が一体となって立ち上がらなければならないときに、政治家や経団連は自分たちの都合の良いことばかりしようとしています。
    マスコミは本当の国民の声をながしていません。
    ヨーロッパやアメリカで起こっているデモは、おおきな社会矛盾に抗議したものでしょう。
    日本国民の中でも国への抗議の思いはたくさんあるでしょう。
    不公平がすぎると必ず変革につながると思う。
    政治家の過大な歳費を削りましょう。
    国家公務員、税金の無駄遣いを見直しましょう。
    経団連は労働者の生活を守るという義務感をもとう。

  4. 【2293595】 投稿者: 国家  (ID:Qydp0M1waTM) 投稿日時:2011年 10月 13日 10:00

    >NYに続き、ロンドンでもデモが起きている。
    >資本主義は崩壊の危機かな。


    全く。社会主義の国は強い。中国もロシアも。2012年に誕生するプーチン政権も
    磐石でしょう。
    それに引き換え、米国も英国も欧州も韓国も民主主義国家は総じて綻び始めてますね。
    日本も同様に。世界の勢力図がひっくり返されていくような怖さを感じます。
    官僚とアメリカの顔色ばかりを伺っているドジョウに日本は守れない。

  5. 【2294061】 投稿者: かといって  (ID:/HhCVL7UVZ6) 投稿日時:2011年 10月 13日 16:53

    自民+公明でも無理でしょう。

  6. 【2294252】 投稿者: 神の手  (ID:/g0vF6GfupQ) 投稿日時:2011年 10月 13日 19:32

    かといって様のおしっやるとおりなのです。
    百年安心・年金はどうなったのでしょう??

    今の政治家は大半が国家国民のことを考えていません。
    国民の中にもそんな政治家とつるんで利を得ている人がいるから、正義がねじまがっているのです。

    官僚だけでなく国民の中にも利権をむさぼっている者がいるのです。

    企業もずるばっかりしないでちゃんと税金払えよ!!
    米倉さん、御手洗さん自分のことばっかり考えないでもっと国のため人のためになる発言をしてよ。
    今から考えたら昔の経営者はえらかったよ。
    山一證券の社長は、会社が倒産した時「社員は悪くありません。悪いのは私たちです」といっていたね。
    今から考えたらまともな人だ。
    東電のやめた清水前社長。悪いのは誰ですか?
    人の命をどう考えていますか。猪俣会長にも聞きたい。政治家にも聞きたい。
    原発賛成している人に聞きたい。

  7. 【2294461】 投稿者: そして  (ID:/HhCVL7UVZ6) 投稿日時:2011年 10月 13日 22:17

     人心を救うべき宗教界も腐っている。
    無税特権に胡坐をかき、説法を説く傍らで私腹を肥やし、実態は拝金主義の似非坊主、偽聖職者が蔓延っている。此度の大震災国難に彼らは一体何をしたのか、復興の為にどんな働きをしたのか。大震災発生直後、真っ先に救出救援に向かったのは、ヤンキーたち不良であったと聞く。

     立派な袈裟を纏い、ご高説を垂れながら、特権階級者の椅子に安住し、市井のどん底に置かれた者たちの下へ駆けつけ寄り添おうとしない彼らに、国民も怒りの声を発しない。オカシイと思う者も少ない。政治家はそんな似非坊主らの操り人形となり果て、誰も宗教法人非課税廃止を腰をすえて取り組まない。暗殺を怖れず立ち向かおうとする政治家はいない。

    命を賭ける政治家が一人現れれば、日本は変わる。

  8. 【2294499】 投稿者: 年金支給開始年齢引き上げ  (ID:qbtUsCgaP1M) 投稿日時:2011年 10月 13日 22:39

    これは、本当に多くの人の生活設計を破壊します。

    何とか65歳まで働くか、60歳で退職して65歳までは、

    貯蓄を取り崩して、生活しようと思っていた人が大半。

    これが68歳となると、どうしたらいいかと。


    68歳までの雇用もないだろうし、8年分の生活費を貯金す

    るのも困難だし・・・・

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す