【インターエデュからのお知らせ】旬な話題カテゴリーにおいて悪質な荒らし行為が見受けられたため、
一部のホストからの接続による書き込みを一時的に停止しております。
「規制ホスト:t-com.ne.jp」
該当の環境をお使いのユーザーのみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、
ご理解の程よろしくお願い申し上げます。

最終更新:

36
Comment

【2287008】国家の体をなしていない日本

投稿者: ああ   (ID:qbtUsCgaP1M) 投稿日時:2011年 10月 06日 22:07

最近の政治を見ていると、ついに無政府国家になったのかと思わざるをえません。

12兆5000億円の復興増税をあっという間に決めてしまい、財務省路線まっしぐら。

まずやるべきことは、4000兆円の国民資産に1%の富裕税をかければ、40兆円の

税収が得られたのに、消費税、所得税で広く薄く、貧しい人たちから徴収するという政策。

これで、橋本内閣当時の消費税増税で、景気失速し、2003年のりそな破綻まで、落ち

込んでいった時代の始まりとなるでしょう。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「旬な話題に戻る」

現在のページ: 4 / 5

  1. 【2297667】 投稿者: あの  (ID:OkpJjltsfRE) 投稿日時:2011年 10月 16日 23:47

    >民主党に期待しましたが、まさに口だけでした


    どんなところに期待したんですか?
    マニフェストに書いてあった事などでしょうか?

  2. 【2297691】 投稿者: 神の手  (ID:MtvEUWGzoqA) 投稿日時:2011年 10月 17日 00:10

    あの様
    マニュフェストに書いてあったことも期待していました。

    それと情報公開です。
    本当のところを知りたい。

    すみません「あさはか」でした。

  3. 【2297709】 投稿者: あの  (ID:OkpJjltsfRE) 投稿日時:2011年 10月 17日 00:43

    神の手様
    お答え頂き恐縮です。
    民主党の張り子の虎振り、気付かれて良かったですね。
    私達が100%満足する政党なんて有り得ないでしょうが
    せめて日本の為に仕事をしてくれる政党を応援したいです。
    増税や年金など国民目線の課題も大問題ですが、
    それとて日本国の存続があってのこと、
    日本が無くなったらそれどころではありません。
    隣国に主権を明け渡すような政党では、
    日本人の生活=日本の未来が消滅しかねませんね。


    私達は平和ボケから脱却して
    少しでも正しい選択眼を持たなければならない
    難しい岐路に立たされているのかも知れません。
    より多くの情報収集に努め、お互い頑張りましょうね。

  4. 【2298703】 投稿者: 結局  (ID:qbtUsCgaP1M) 投稿日時:2011年 10月 17日 21:51

    我々が納税した40兆円の税収のほとんどは、

    公務員給与で消えているという現実。

    したがって、ほとんどの政府支出は国債に頼らざるを得ない

    というのがさびしいかぎり。

  5. 【2299086】 投稿者: 腐敗政党  (ID:GbnpEZI8kcA) 投稿日時:2011年 10月 18日 09:35

    民主党の公務員給与2割削減のマニフェストはどうなったの?
    2割削減したら復興増税なんてしなくても財源できるのに。
    削減努力の跡が見えないどころか、公務員宿舎なんてどういうこと?
    建設中止で当たり前でしょう。普通のサラリーマン同様賃貸借りれば
    いいんですよ。住宅補助出すくらいで十分でしょう。不動産業界も
    助かるわ。
    とにかく増税ありき。財務官僚のパペット集団と化してしまいました。
    それと前原氏の従軍慰安婦の為の支援ってどうにかなりませんかね?
    これ以上隣国に血税使うのはいい加減止めて欲しいわ。

  6. 【2299395】 投稿者: 激しく同意  (ID:SiADF42w7Dc) 投稿日時:2011年 10月 18日 14:35

    >民主党の公務員給与2割削減のマニュフェストはどうなったの?
     2割削減したら復興増税なんてしなくても財源できるのに。


     私も、ずっとそう思って来ました。
     その辺を野党もどうして激しく詰め寄らないのでしょう?


     それにしても、宿舎の件といい、図々し過ますよ民主党は。
     千代田、港区等の数十件の宿舎も凍結とはいいつつ
     よく聞けば、「そのうちの中の・・」と歯切れの悪い言い方で逃げましたね。


     増税!増税!ってその前にやるべきことをしてくれなければ
     国民は納得しません!


     反れますが、年金も受給資格の年齢を引き上げるようですし、国民からどんどんと
     お金を巻き上げて後で舌でも出すつもりでしょうが
     国民はそんなに馬鹿ではありません!

     

  7. 【2299414】 投稿者: 激しく同意  (ID:SiADF42w7Dc) 投稿日時:2011年 10月 18日 14:59

    補足です。
    確か、テレビに出てくる度に、顔を背けたくなるような面立ちの
    興石幹事長が「半年間給与削減したので、もう削減はしない!」と
    言ってませんでしたっけ?


    まだ、被災地は復興すらしていないのにも関わらず、給与削減は撤回
    するんですって。
    それで、”増税”って納得いきません!

  8. 【2299525】 投稿者: はまったく信用ならない存在  (ID:/gHp6FdTZfA) 投稿日時:2011年 10月 18日 16:56

    http://mainichi.jp/select/seiji/nodaseiken/news/20111018ddm001010050000c.html

    野田首相:「原発新増設、個々に判断」 進捗状況考慮、一部容認姿勢に - 毎日jp(毎日新聞)


    福島で原発の大事故を起こし、安全な原発など存在しないことがはっきりしたにもかかわらず、国民のコンセンサスも得ないまま、前総理の意向をも踏みにじって原発推進に一歩踏み出そうと考える政権はまったく信用ならない存在です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す