【インターエデュからのお知らせ】旬な話題カテゴリーにおいて悪質な荒らし行為が見受けられたため、
一部のホストからの接続による書き込みを一時的に停止しております。
「規制ホスト:t-com.ne.jp」
該当の環境をお使いのユーザーのみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、
ご理解の程よろしくお願い申し上げます。

最終更新:

1549
Comment

【2401731】久しぶりに朝まで生テレビ!

投稿者: ふう   (ID:Nl1T2W6vDAY) 投稿日時:2012年 01月 28日 03:00

橋下大阪市長が出てました。
5分ぐらい見て寝ようと思ったんですけど・・・。

なぜ橋下市長の構想に反対できるのかが、非常に不思議になっちゃいました。
今現在も見続けてますが・・・、ひとつの結論が見えました。

アレルギーなんですね。

橋下さんがいくら「タラバガニはおいしいよ」と言っても蟹アレルギーの人には
受け入れられないんでしょうね。


と、、、これを書いているうちに、、、
「君が代」の話になりました。
えーーー大阪の教育って・・・これが現実?
法令条例に反する教員を見逃せって・・・。

がんばれ!橋下市長。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「旬な話題に戻る」

現在のページ: 167 / 194

  1. 【2504997】 投稿者: ふふ・・・  (ID:Y.defod6mG6) 投稿日時:2012年 04月 13日 13:22

    >まず、私の話に首を突っ込んできたのはあなただと言う事を忘れないように。
    >
    これは二俣川さんに宛てたものじゃありませんよ(笑)

    なんか変な関西弁の人が勝手に首突っ込んできながら「話を変えるな」っていちゃもんつけてきたものですから、失礼しました。

  2. 【2504999】 投稿者: ふふ・・・  (ID:Y.defod6mG6) 投稿日時:2012年 04月 13日 13:24

    二俣川さん

    二俣川さんは、大阪の君が代条例は府民の民意だとお考えではないのですか?

    なんでこの質問には答えてくれないの?

  3. 【2505006】 投稿者: 二俣川  (ID:cD/L2Z88B5U) 投稿日時:2012年 04月 13日 13:35

    ここで、問題。


    問 前述「この(ご婦人)」という連体詞は、どの婦人を指すか。次の中から最も適当なものを番号で選びなさい。


    1 ひらがな二文字 サン
    2 大阪市民です サン
    3 その他、橋下信者の大阪のおばちゃん
    4 それ以外の大阪の女性たち
    5 良識ある全国のご婦人がた

  4. 【2505016】 投稿者: 全知全能の神  (ID:A/ZQbOyAZos) 投稿日時:2012年 04月 13日 13:44

    議会制民主主義が常に民意を反映していることまで完全に保証するものではないでしょう。

    議会の動きは国民のたゆまぬ努力によって監視しなきゃ。

    国民全体が逐一決議に加わるなんて不可能だから、代表をえらんで議会で決めたことはとりあえず守ろうかってことでしょ。

    きまったら従うけど、そもそも決まっちゃたことが妥当だったのかって話しでしょ?

    妥当かどうかなんてわかりませんよ~

    知らないうちにあなたの人権も不当に侵害されてるかもよ〜

  5. 【2505026】 投稿者: ふう  (ID:SpcZKaZaJnc) 投稿日時:2012年 04月 13日 13:54

    まあ、いいです。
    大先生には答えは期待してませんので(笑)
    読解力もないようですし。
    ところで、小学生の子供ってどなたの御家庭のお話?(笑)

    全知さま

    議会を見守る、いいですねえ。
    それでこそ民主主義です。でもねえ、民意を無視した公務員を許す事はできませんねえ。
    民意が妥当かどうかのまえに、卒業式でそれを問う方が妥当かどうかをまず考えたいものです。

    あなたも余裕がないのか、言うことは大先生みたいですねぇー。

    もちょっと切れのある言葉を期待したいです。

    「かもよー」とか「だったらどーするー」みたいな言葉だけでは、つまんない(笑)

  6. 【2505027】 投稿者: 二俣川  (ID:cD/L2Z88B5U) 投稿日時:2012年 04月 13日 13:55

    >議会制民主主義が常に民意を反映していることまで完全に保証するものではないでしょう。

    議会の動きは国民のたゆまぬ努力によって監視しなきゃ。

    国民全体が逐一決議に加わるなんて不可能だから、代表をえらんで議会で決めたことはとりあえず守ろうかってことでしょ。

    きまったら従うけど、そもそも決まっちゃたことが妥当だったのかって話しでしょ?

    妥当かどうかなんてわかりませんよ~

    知らないうちにあなたの人権も不当に侵害されてるかもよ〜




    まったくその通り。
    あのヒトラーとて、橋下のように公選されて権力者の地位についた。
    いったいなぜ、大阪の人々はアイツに丸投げ(白紙委任)しなければいけないのか。
    すべてお任せは、思考放棄に過ぎない。
    もし国民(市民)がこういう愚民ばかりだったなら、為政者は楽チンだ。

  7. 【2505040】 投稿者: 二俣川  (ID:cD/L2Z88B5U) 投稿日時:2012年 04月 13日 14:03

    >ところで、小学生の子供ってどなたの御家庭のお話?(笑)


    自分のオツムでお考えなさい。




    >「ひらがな二文字」と打つなら「ふふ」と打った方が早いし(爆)



    お答えしていなかった。
    HNとはいえ、相手の方を正しくお呼びすることは、最低限のリスペクトである。
    それすらしないということは・・・


    ここで、あなたに問題。

    問 上記「・・・」という表現技法を省略法という。では、この省略にはどのような意味が含まれるであろうか。客観的に述べなさい。

  8. 【2505056】 投稿者: ふう  (ID:SpcZKaZaJnc) 投稿日時:2012年 04月 13日 14:17

    あらら、また答えをはぐらかしています。

    せめて、ふふ・・・さんの質問に答えて差し上げたらいいのに。

    私の質問には答えなくていいですよ、期待してないので(笑)


    つまらない男だな、ほんとに。自分の意に沿わないものを愚民と呼び捨て、他人に分かるように説明できない
    程度の無知なんだろうと推察する(二俣川風 笑)

    削除するテクニックも一流だからなあ。何人か(成りすましてもオッケー)で通知でもしてるのかな。
    でもひとりで何人操っているのかしら(笑)

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す