【インターエデュからのお知らせ】旬な話題カテゴリーにおいて悪質な荒らし行為が見受けられたため、
一部のホストからの接続による書き込みを一時的に停止しております。
「規制ホスト:t-com.ne.jp」
該当の環境をお使いのユーザーのみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、
ご理解の程よろしくお願い申し上げます。

最終更新:

33
Comment

【2695864】電気代 値上げひどすぎませんか?

投稿者: 電気代高すぎ   (ID:HQmALaCpyBw) 投稿日時:2012年 09月 21日 22:59

今日、電気代の明細が来ました。
びっくり!
夏だからいつもよりもエアコンを使っていたとはいえ、26000円(・・)
今まで高くでも13000円程度でしたから、倍です。
先日友人が「電気代高すぎる!」と騒いでいましたが、実際に明細が来てびっくりしました。
福島の方への賠償もすべて料金に載せているのでしょうね。
ちっとも身を切ることをしないで、利用者にすべて転嫁すれば良いと思っている。最低です。
電気料金を値上げして苦情が増えたら「原発がないから、だから原発は必要」とうそぶくのでしょう。
政府もぐるなんだと思います。
電力の自由化して欲しいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「旬な話題に戻る」

現在のページ: 3 / 5

  1. 【2697550】 投稿者: 値上げは国民の選択  (ID:feh.GHnQk7g) 投稿日時:2012年 09月 23日 14:45

    化石燃料で発電することを民衆が選択したわけですから、
    これからもどんどん値上がりします。
    再生可能エネルギーの比率が上がれば、電気料金も上がる。
    中国の化石燃料消費量が増えると、ますます値上がり。
    中国と戦争になって、海を押さえられでもしたら、
    どうするつもりでしょうか。

    スマートグリッドや燃料電池、蓄電装置を各自で自宅に導入する
    という手もありますが、太陽光発電同様、初期投資は高い。

    原発の安全性を高めるという選択肢もあったはずですが・・・。

  2. 【2697655】 投稿者: 選択してない  (ID:Gg6NDSTXslc) 投稿日時:2012年 09月 23日 15:59

    事故の補償の為の値上げでしょう? あと人件費維持のための。
    選択も何も、ここの地域は東電しか電力会社が無いので、一方的な値上げです。
    一家族の一ヶ月の2万6千円って・・・、常軌を逸してるでしょ。
    新聞半年分、NHK衛星デジタル受信料1年分よりも高いですよ。

  3. 【2697678】 投稿者: 我が家の場合  (ID:z0O7A3kbOcQ) 投稿日時:2012年 09月 23日 16:16

    >一家族の一ヶ月の2万6千円って・・・、常軌を逸してるでしょ。


    値上げ後ですが、我が家はそんなに高額じゃあないですよ。
    オール電化住宅なのでしょうか?
    それともエアコンを付けっぱなしだったとか・・・?

  4. 【2697804】 投稿者: 選択してない  (ID:Gg6NDSTXslc) 投稿日時:2012年 09月 23日 18:03

    うちは、白熱球は風呂場以外にはほとんど無くて(15Wが2箇所)
    蛍光灯は一本外しそれもほとんどつけず、パソコンは3分放置で節電モード、
    大学生が時々徹夜でパソコンでレポートを仕上げたり、ドライヤーが気になるの
    ですが、そこまでやっても、この夏1万7千円でした。
    オール電化にしなくて良かった、ガスのお風呂を電気で沸かすとなると幾らかかるのか・・・

  5. 【2697829】 投稿者: 脱原発希望じゃないですが  (ID:QJ4RcGNEe6I) 投稿日時:2012年 09月 23日 18:22

    家の大きさが違うのです。

    オール電化じゃないけど、夏場は冷房で2~3万です。

    家族は3人、設定温度は30度です。

    うちはかなり節約に努力してます、電気代月5万かかるお友達もいます。

    結局第3段料金がすごく値上げされるんでしょ。

    電気代月何千円ですむ人はあまり関係ないんじゃない。

  6. 【2697833】 投稿者: 脱原発希望じゃないですが  (ID:QJ4RcGNEe6I) 投稿日時:2012年 09月 23日 18:26

    スレヌシさんは去年と比べて使いすぎただけでしょう。

    上がっても1割強だから。

  7. 【2697840】 投稿者: 参考までに  (ID:DOl.5YOrQQo) 投稿日時:2012年 09月 23日 18:28

    脱原発希望じゃないですがさんのお宅の広さ、教えてください。
    オール電化じゃなくて3万ってどんな広さ?

  8. 【2697860】 投稿者: え"~  (ID:9vA2rjYQ1hE) 投稿日時:2012年 09月 23日 18:47

    我が家は給湯のみガスの住まいで、9月分230kwhで6151円でした。
    近い数字として5月分は229kwhで5679円。
    前なら1kwh の差は10円位だったから、こんな少ない使用量でも500円近く上がったのですね。
    ウチは去年の夏の段階で一昨年の25%減をして、そのまま維持しているのでこれ以上の節約は無理だな~。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す