【インターエデュからのお知らせ】旬な話題カテゴリーにおいて悪質な荒らし行為が見受けられたため、
一部のホストからの接続による書き込みを一時的に停止しております。
「規制ホスト:t-com.ne.jp」
該当の環境をお使いのユーザーのみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、
ご理解の程よろしくお願い申し上げます。

最終更新:

218
Comment

【2812763】体罰で処分された教職員、年400人

投稿者: SSJ28   (ID:DJAeL2QnDyI) 投稿日時:2013年 01月 08日 19:38

 文部科学省は、2006年度、体罰について「いかなる場合も行ってはならない」と通知するなど、体罰禁止を打ち出している。

 通知では、「体罰による指導により正常な倫理観を養うことはできず、むしろ児童生徒に力による解決への志向を助長させ、いじめや暴力行為などの土壌を生む恐れがある」と指摘。体罰にあたる行為として▽殴る、蹴るなどの身体に対する侵害▽正座などの特定の姿勢を長時間にわたって保持させるような肉体的苦痛を与える行為——を挙げている。
(読売新聞1月8日(火)15時47分 抜粋)



体罰は絶対にしてはならない。
暴力によって何も産み出さない。
国防軍を創設しようとしている政府や核兵器保持を主張する政治家に共通する暴力に頼る認識、異常だ。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「旬な話題に戻る」

現在のページ: 1 / 28

  1. 【2812780】 投稿者: ゲーム好き  (ID:L7cxIA5pGw.) 投稿日時:2013年 01月 08日 19:51

    教育の問題は全て現場の教師の判断に任せれば良いと個人的には思います。文科省がくだらない原則を作るとモンペと同様に現場のやる気を奪うでしょう。

  2. 【2812787】 投稿者: 全知全能の神  (ID:MUM56BhP1fk) 投稿日時:2013年 01月 08日 20:01

    体罰も自由だ、ではないのかね、お間抜けさんよ。

    あははははは‼

  3. 【2812795】 投稿者: なるへそ  (ID:4XL7VtJisMk) 投稿日時:2013年 01月 08日 20:05

    ハシ〇〇は君が代不起立教員の処分などより先にこういう教員の指導方法を管理すべきだった。
    管理は好まんがこういう(偏見を承知で言うが)体育会系教員は管理されんとどうしようもない
    ところがある。今日の会見では厳しく云々と言っていたが遅きに失した。

    >一方で、橋下市長は、「体罰を禁止するといったスローガンだけで、現場をコントロールする
    のは無理だ。これだけ『体罰はダメだ』と言っても出てくるのは、学校や先生の事情もあるかも
    しれない。どんなときに体罰をしてしまうのか、真正面から分析をして考えていかなければいけ
    ない」とも述べました。

    何故これについては「学校や先生の事情もあるかもしれない。」などと言う?君が代のときは
    どう言っていた?

  4. 【2812895】 投稿者: SSJ28  (ID:DJAeL2QnDyI) 投稿日時:2013年 01月 08日 21:37

    >>体罰について「いかなる場合も行ってはならない」
    この通り。
    体罰は教育と相反するものだ。
    学校や教員の事情で体罰が許容されることはない。


    暴力は暴力となって返ってくる。
    体罰が子どもたちにとって良いことは何一つない。

  5. 【2813246】 投稿者: SSJ28  (ID:DJAeL2QnDyI) 投稿日時:2013年 01月 09日 08:35

    >教育の問題は全て現場の教師の判断に任せれば良いと個人的には思います。


    体罰を是認する親の神経が理解できない。
    体罰は子どもを強制し子どもの自由を奪い権利を侵害する。
    子どもはたたいても言うことを聞かないだろう。


    教師から体罰を受けた、という子どもからの声があれば学校に対し毅然とした態度で臨むべきだ。
    私たち保護者の意識改革が必要だ。

  6. 【2813342】 投稿者: 体罰教師は要らん  (ID:ZCZvHeW2EAY) 投稿日時:2013年 01月 09日 09:54

    子供が教師から殴られ叩かれている姿など、
    想像もしたくない。

    そんなに勝ちたいなら、自分でオリンピックにでも挑戦しなされ。

    子供の尊厳を守れないで、勝っても意味なし。

  7. 【2813623】 投稿者: 後遺症  (ID:nSuXA8ct81M) 投稿日時:2013年 01月 09日 13:56

    私も、中学生時代に担任の先生に殴られた事があります。
    愛のむちなんて言葉は絶対に通用しません。
    同じことをやっていた友人は立たされただけで、私は3メートル
    ほど、突き跳ばされました。掛けていたメガネは吹っ飛んで、
    変形し、あれから30年くらい経ちますが、同窓会に出席すると
    私のことをいう同級生がおります。
    殴られなかった友人はそのことは、すっかり忘れており、記憶にも
    残ってないと言われた時はショックでした。
    以来、同窓会はいきません。
    後でわかったのですが、担任の先生とその友人は親戚関係でした。

「旬な話題に戻る」

現在のページ: 1 / 28

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す