【インターエデュからのお知らせ】旬な話題カテゴリーにおいて悪質な荒らし行為が見受けられたため、
一部のホストからの接続による書き込みを一時的に停止しております。
「規制ホスト:t-com.ne.jp」
該当の環境をお使いのユーザーのみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、
ご理解の程よろしくお願い申し上げます。

最終更新:

1174
Comment

【3080148】フランスに行って療養? パート2

投稿者: 益々有り得ない   (ID:oY3bSPZjEGM) 投稿日時:2013年 08月 18日 14:15

またまた静養三昧の、この夏。
お盆のしかも東京駅の夕方近くの、足止めが
ありました。
列車に乗り遅れた、国民
こんな方々が次代でよいのでしょうか?

これからも長く地道に書き込んでいきます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「旬な話題に戻る」

現在のページ: 121 / 147

  1. 【3415945】 投稿者: ↑  (ID:G/cl/qELlSI) 投稿日時:2014年 06月 10日 23:50

    だから・・・
    論点はそこではないって、何度も言ってるでしょう?

  2. 【3415998】 投稿者: 意見は様々で自由  (ID:85TEqLAYPaQ) 投稿日時:2014年 06月 11日 00:39

    論点はそこではないって、では一体どこなのでしょうか?
    虐めにあい、ご病気になられたけれど、徐々にお元気になられ、皇太子ご夫妻としての、次期天皇としての行事やご公務を
    少しずつ再開されている。
    それは素直に、とても喜ばしいく、良いことです。
    極普通の人は、皆様そのように受け止めます。


    それなのに、難癖をつけるような、変な歪んだ捉え方をするのでしょう。
    何らかの悪意や意図がなければ、そんな捉え方はしませんよ。
    このスレ自体が、元々そういう何らかの意図をもって悪意を持って立てられていますから、仕方がありませんが、
    世の中は、そんな人ばかりではない、まともな素直なものもいる、様々な意見があるということを言いたくて投稿しました。

  3. 【3416028】 投稿者: 難しい時代  (ID:Qjv2201sV/Q) 投稿日時:2014年 06月 11日 01:45

    皇族の方々に実際にお目にかかる機会もなく、親い方を存じ上げるわけでもないので、ただ報道されていることを見聞きすることしができないのですが、ごく素直な感想として、今の皇太子御一家にご公務はご負担が大きいのではないかと思ってしまいます。
    やはり、心身のご健康を取り戻されることに専念なさるのが第一義かと。
    静養すればよくなられるとも限らず、難しいですが。
    いずれにせよ、いろいろな意味で、国民同様、皇室にとっても困難な時代になりましたね。

  4. 【3416051】 投稿者: 鎮西の荒法師  (ID:yxJV/gYKt4s) 投稿日時:2014年 06月 11日 03:02

    難しい時代 さん



    >親い方を


    × 親い方を ○ 親しい方を




    >ごく素直な感想として、



    × ごく素直な感想として、 ○ ごく率直な感想として、



    に訂正した方が、文章としては大変良いです。

  5. 【3416963】 投稿者: また、出た↓  (ID:5i4G1Wj.YbI) 投稿日時:2014年 06月 11日 17:57

    ますますの発展を祈る(ID:WXNtan6D5gE)

    相変わらず、同じ論調で・・

    まぁ、男児が産めない事が原因というくだりには同意できませんし、
    皇太子夫妻、特に妃殿下には、もう、何も期待しておりませんが、
    伊勢神宮に行かれる、というのなら、それは良いのではありませんか?

    今まで、散々、伊勢神宮に行かない事を非難しておいて、
    いざ、行くとなったら、また非難、じゃ、あまりにも意地悪です。

    でも、私は映像は不要だと思います。
    それこそ、「公務してます」アピールに見えてしまって、
    また、非難されそうな気がしますので。
    宮中祭祀なども映像は無いですよね。事実の報道だけですよね。
    映像無しでも、きっちりとご参拝したという事実をお知らせ頂ければ、
    それで良いです。


    それから、今度こそ、愛子様をお連れになるんですよね。
    同じく映像は要りませんので、
    内親王が参拝した、という事実を私は待っています。

  6. 【3417050】 投稿者: わかっておられる方がいてよかった  (ID:85TEqLAYPaQ) 投稿日時:2014年 06月 11日 19:10

    この歪んだスレの同調者の中にも、まともな方がいらして嬉しいです。
    今後皇太子ご夫妻のご公務は少しづつ増えて行くことが予想されます。
    逆境を乗り越え、真摯に頑張っておられる御姿を拝見するのは、
    こちらも元気を頂き、温かい気持ちになりますから、可能なものは是非映像は流していただきたいです。
    心ない人々の中傷に耐えられ、よく回復されお元気になってくださいました。
    本当に良かった。日本も明るい方向へ向くような気がします。


    余談ですが、伊勢神宮は素晴らしかったです。
    すべてが浄化され清められ、清々しい気持ちになります。
    ガイドの方が、おっしゃっておられました。
    天皇家の方たちは、日々様々なかたちで日本の平和と日本国民の幸せを長時間祈っておられる。
    でも、其の事実を多くの国民は知らない。
    どうして其のことをもっと発信しないのですかとお聞きすると、
    それは、宣伝したり、表に言いふらすものではないからです。とのことでした。
    多くの国民が知らないところで、目に触れないところで、天皇家の方たちは、
    静かに本当に多くの行事をこなされておられるということでした。


    人前に出て表に出て訪問すれば、それは目立ちますし、人々にわかりやすいし、やっているように見えるでしょう。
    そういうご公務もありがたいです。


    でも、天皇家の本当の大切な行事等は、そういったご公務とは一線を引く、もっともっと奥深い厳かなものであり、
    ほとんどが、ひと目に触れない表にでない、テレビなどでは絶対に紹介されることはないそうです。


    皇室は芸能人ではありません。
    最近は、皇室の方に芸能人のような振る舞いや御愛想を望む風潮があるのが、悲しく思っていました。
    本当に大切で重要なものは、目に見えない。其のとおりだと思います。

  7. 【3417234】 投稿者: 私は逆に  (ID:mtow8RBsHVI) 投稿日時:2014年 06月 11日 21:20

    表立って宮内庁からの発表はないけれど

    もう皇太子妃(次代の皇后)としての立場からは外されていると見ています
    報道各社も、最近では雅子妃の欠席を報道しなくなりましたものね

    内親王愛子の母という立場でしか身の置き所を許可されていないのではないかしら

    公務に必要な衣裳(私的な衣服ではない)の新調がぱったり止んでいることからも分かります

    でも一般参賀だけはどうして出てくるんでしょうね?
    小和田の最後のあがきで、これだけは何が何でも出さされている?
    (でもやっぱり衣裳の新調はない)

  8. 【3417296】 投稿者: 公務よりも伊勢よりも  (ID:77qm6JRz6Hc) 投稿日時:2014年 06月 11日 22:03

    桂宮様の弔問に愛子様を連れて行かれるべきではなかったのでは・・。

    お舟入は車椅子を使ってでも
    行かれるべきではなかったかと思います。
     
    体調が悪いと言えば通用してしまうのですね、
    熱があっても嫁ぎ先の葬儀には出ましたよ・・。

    とても残念です。
    とても情けなくなりました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す