【インターエデュからのお知らせ】旬な話題カテゴリーにおいて悪質な荒らし行為が見受けられたため、
一部のホストからの接続による書き込みを一時的に停止しております。
「規制ホスト:t-com.ne.jp」
該当の環境をお使いのユーザーのみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、
ご理解の程よろしくお願い申し上げます。

最終更新:

204
Comment

【2024914】女に学歴は必要なし

投稿者: はるな   (ID:WTcb3t.CSEg) 投稿日時:2011年 02月 17日 09:52

イマドキ、しかもエデュ愛好者?にそんなお方はいないと思いますが、
世の中にはまだまだそんな考えの「層」があることは否定出来ないような気がします。
実は相方の身内の一部にいます。

女は勉強なんかできなくてもよい、性格がよくて料理が上手で子供を早くに産めばそれでよしと本気で思っているようです。

他人同然の人間のいうことなので、どうでもいいんですが、我が家の教育方針にいちいち批判的な態度を
取ってくるのでイラっとするんです。
まるで「勉強ができるのが悪い、させるのはおかしい」みたいな言い方です。
(そんなにできるわけじゃありません、その人の子よりはできると言った話です)

教育方針といっても、ごく普通の一般家庭の常識の範囲内レベルで、
何が何でも東大に行けとかそんなことを言っているわけじゃないんですが。

そんな人が周りにいる方おられますか?
どう対処してますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「旬な話題に戻る」

現在のページ: 14 / 26

  1. 【2036239】 投稿者: まじわかんないんだけど  (ID:b46U8Z2RTqA) 投稿日時:2011年 02月 25日 14:21

    「高学歴故に損する」事ってそんなにある?

  2. 【2036269】 投稿者: 高学歴故に損すること  (ID:.ahzSHDQRZM) 投稿日時:2011年 02月 25日 14:42

    その学歴または学校ランクよりも下の男性からの、ねたみ、やっかみ。
    高学歴=生意気、というレッテル付け。
    高学歴=鼻もちならない、という決めつけ。

    私自身経験したのは、男性上司から学歴を揶揄されたこと。要はやっかみですね。
    「お前、○○大学出てるんだったら、ウチみたいな会社で働かず、××でもやってろよ」みたいな。
    ××は、高級な職種を言ってきますね。
    例えば、国家資格のいる職業や、高度な知識が必要な職種。

    男の嫉妬は怖いです。

    あと、瑣末なことですが、合コンで引かれました。
    完全、相手が卑屈になってました。

  3. 【2036505】 投稿者: 容姿による・・・ような?  (ID:A5lS5P1F8yY) 投稿日時:2011年 02月 25日 18:08

     断言は出来ませんが、美人にお生まれの方は、さほど学歴は重要じゃないかも?仕事も結婚も、容姿のウェイトが高い気がします。私が以前住んでいた社宅(グループ会社で使用)に、同い年の奥様が結構いらっしゃいましたが、その中に同じ会社の方で、大卒で容姿は中の下(失礼)くらい?の方と高卒で美人の方(旦那様も高卒ですが、地域公立トップ校卒)、また、官舎にお住まいの大学教員の奥様(容姿は下の上?国立大卒)、地域では人気の女子大(偏差値そこそこ)卒で美人(高級住宅街にお住まい)の奥様や、以前働いていた会社の女子社員の傾向を見ると・・・、大量採用(好景気)の年は美人が多く、少ない時は容姿は並、意外と学歴も並(要は人物重視ってこと?)が多い気がします。転職しているので2社しかわかりませんが、たまたまそんな感じだったのかも知れませんが・・・。
     それより、才色兼備は女子として理想かも知れませんが、世の男性方、結婚にはご注意ください。彼女達は気が強いです。離婚する方結構多いです。容姿そこそこ、学歴そこそこ程度が、一番幸せな結婚生活を送っている方が多いと思います(わたしのまわりだけ?)。だって、高学歴ってことは、まず受験時期にそうとう勉強されてるってことですから、やっぱり根性がないと!負けん気の強さも必要です。そして美人は子供のときから、自己肯定感が強いです。自信があるからプライドも高い!レベル落とせませんから、独身が多いのかも・・・!?晩婚傾向にあるのはある意味事実ですね(笑)
     私あくまで個人の見解としては、勉強がしたい人は頑張ってほしいと思います。ただ、美人の方は気をつけないと、高学歴だと自信がつきすぎて、プライドが高くなり、高慢な態度になりやすい。もともと性格が大人なしめな方はいいですが、気が強いタイプだと、職場では周りと衝突しやすい、結婚してもすぐに別れを切り出してしまうかも。(失礼ですが)容姿がいまいちの方は、なるべく偏差値の高い大学もしくは高校に行き、同じレベルのまじめな優等生をゲットする、もしくは公務員になって地味だけど誠実な彼と職場結婚、こういう方向多いと思います。

  4. 【2036789】 投稿者: 「馬鹿とブスこそ東大に行け!」  (ID:a.MCatD9Urs) 投稿日時:2011年 02月 25日 21:56

     そういえば、
    「馬鹿とブスこそ東大に行け」
    ・・・ってなんかのドラマで阿部寛が言ってたな。
    (ヤンキー高校生を東大に行かせるドラマで。)

     確かに一理ある。美人なら勉強しなくてもまあ何とかなるよね。

     こないだ朝の情報番組でモデルと一般人で、面接試験をして結果を比べてたけど、男女ともに美人、イケメンの方が内定貰ってた。就職も、結婚も、外見は大事よね。女ならなおさら。 


     それからお家柄がよければ多少ブスでもいいお話が来るよね。

     そこで私なりの結論。

     「お家柄と容姿がよければ学歴必要なし。
     そうでなければ自分で勉強していい仕事orいい男をゲットせよ。(←野蛮ねー。ごめんなさい。)」

     皆さんはどんな結論にたどり着きました?

  5. 【2036822】 投稿者: 結論  (ID:K9Uk/2prspA) 投稿日時:2011年 02月 25日 22:22

    貧乏で馬鹿でも 美人なら なんとか成る!

    ブスでも お金持ちなら 何とか成る!

    ブスで馬鹿で貧乏だったら 最悪!!

  6. 【2037034】 投稿者: ぽん  (ID:80tdb0kymgE) 投稿日時:2011年 02月 26日 02:18

    高学歴エリートはどんどん増えているのに、 
    日本経済は低迷、少子高齢化への対策もままならず。どうしたものでしょうかね…  

  7. 【2037179】 投稿者: 美人が得  (ID:uK4Hnd4rUuA) 投稿日時:2011年 02月 26日 10:13

    就活の面接も、外見が重要みたいですね。
    先日、テレビで実験してました。

  8. 【2037212】 投稿者: 定説・常識・真理  (ID:dloSpXL0/MM) 投稿日時:2011年 02月 26日 10:43

    他の条件が同程度ならば、人生を通じて、
    人生の多くの局面で、それも大きな局面で、
    「美人」「可愛い」が絶対に有利です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す