【インターエデュからのお知らせ】旬な話題カテゴリーにおいて悪質な荒らし行為が見受けられたため、
一部のホストからの接続による書き込みを一時的に停止しております。
「規制ホスト:t-com.ne.jp」
該当の環境をお使いのユーザーのみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、
ご理解の程よろしくお願い申し上げます。

最終更新:

1549
Comment

【2401731】久しぶりに朝まで生テレビ!

投稿者: ふう   (ID:Nl1T2W6vDAY) 投稿日時:2012年 01月 28日 03:00

橋下大阪市長が出てました。
5分ぐらい見て寝ようと思ったんですけど・・・。

なぜ橋下市長の構想に反対できるのかが、非常に不思議になっちゃいました。
今現在も見続けてますが・・・、ひとつの結論が見えました。

アレルギーなんですね。

橋下さんがいくら「タラバガニはおいしいよ」と言っても蟹アレルギーの人には
受け入れられないんでしょうね。


と、、、これを書いているうちに、、、
「君が代」の話になりました。
えーーー大阪の教育って・・・これが現実?
法令条例に反する教員を見逃せって・・・。

がんばれ!橋下市長。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「旬な話題に戻る」

現在のページ: 76 / 194

  1. 【2473819】 投稿者: 長寿を願う歌=国歌  (ID:Ewtbn6ro.oQ) 投稿日時:2012年 03月 17日 23:48

    鹿さん、条例が付け焼き刃かどうかは、試してみないと分かりません。私は付け焼刃どころか、早いうちに確実に改革できると特効薬になると思っています。


    特権や職を手放してまで国歌を歌わない先生などほとんどいないでしょう。


    国旗や国歌に敬意を払い、親しむのはどの国でも常識です。常識を条例化しなければならない、当たり前の事が出来ない先生がいるとは情けない事です。



    条例が10年続くと、世間では国歌を卒業式で歌うことがもはや常識となります。10年以上続く習慣、自然と常識となっていく事でしょう(でもそれが一番左翼や活動家や在日の人には苦痛かもしれませんね)。

  2. 【2473975】 投稿者: 深夜のつぶやき紳士  (ID:LDWs5svpU.Y) 投稿日時:2012年 03月 18日 02:33

    >条例で決まっているから、とりあえず起立して歌うわ…。
    こういう教師の態度から、子供は何を学ぶのでしょうか?

    おっしゃるとおり。

    起立斉唱する生徒をそのことをもって睨みつけるような教師は教師として
    よろしくないことは認めるが、そうであるからといって、
    起立しても歌っているかどうかを口の動きでチェックして報告するような
    卑怯な振る舞いは正当化されまい。

    教育現場で卑怯を許してよいのかね?

    そのような学校には子や孫は通わせたくないものだ。

  3. 【2474035】 投稿者: 鹿  (ID:rZxQ1RKA40s) 投稿日時:2012年 03月 18日 07:23

    ああ、わかりました…。

    この条例の制定のされ方は、一部の先生が式典を利用したやり方にそっくりなんですね。もともと雛型を示したのは一部の教師なのですね。

    式典を自分の考えを利用する場に活用した。今度は条例で…ということですね。

    私自身はこんなことの繰り返しがやっぱり人をバカにしているとしか思えませんが、

    十年繰り返したら定着する、式典の場所こそが剪定された庭を示すことだと思われるなら、それもよいのかもしれませんね。(私がたとえた庭は教育を取り巻く環境すべてのことだったのですが)。

    ただ、鹿は、じっと、大阪をみつめています。

    ああ、こんな筈じゃなかった、どこで間違えてしまったのか、と思ったときに、皆さんが立ち寄れる場所をきちんと手入れし続けておりますね。右でも左でもない場所です。

    違ったなって思ったら、変わることは悪いことではありませんからね。

  4. 【2474091】 投稿者: PT  (ID:pTkvlVQHHoE) 投稿日時:2012年 03月 18日 08:40

    大の大人が子供たちを巻き込んで何をしたいのでしょうか?
    また卒業式はその子供たちにとっても思い出に残る式典ではありますが
    何年も一生懸命育ててきた親にとりましても日ごろ日常に追われながらも
    育ててきた節目として同席させていただき
    感慨に浸る良い機会でもあります。
    それらに罵声が飛び交い混乱を招く行為をとる極一部の教師やその行いに擁護はできません。
    条例ができたことにより巻き込む確立が減ることは確かだと思います。
    悪くはないと思います。


    ただ・・
    条例ができたことにより卒業する生徒の眼差しに目を向けずに
    先生の口もとをチェックする校長・・
    こちらも頂けませんね。
    条例も通ったのですから卒業する生徒たちを見詰めてあげて頂きたいです。
    個人的には

  5. 【2474140】 投稿者: ふう  (ID:ouC68s/zIeI) 投稿日時:2012年 03月 18日 09:24

    鹿さん

    規則で縛られることを好む人はいません。
    またあなたが「ルールなら、従いますよ」という普通の良識を持つ人ならなおさらです。

    人をばかにしていると感じるのは「こんなこと決められなくても、当たり前だ」という
    価値観の人間が言うからこそです。

    しかしながらこんなルールがあろうとなかろうと大多数の人は気にもしません。
    「国歌斉唱、みなさま御起立ください」という式進行に違和感を感じることなく行動するからです。
    ですから、わざわざどうして決めているの?となるわけです。

    でも、ある偏った人たちは違います。
    生徒達に「日の丸は国旗ではない」と教え、「君が代は国歌ではない」と教えたり、自分の価値観のみを押し付けようとするところが問題なのです。

    紳士さんも「立たないように睨み付ける教師はいけない」旨を書いていますが、この条例はこういった子供たちを惑わし、式典の教育効果を妨害する者のために作られたルールなのです。
    「人のものなんか盗まないよ、盗みはいけないなんて人をばかにした規則をいちいち作るな」
    これがあなたが言っている内容です。
    一件正論に見えますが、話のすり替えです。
    「ばかにしている」ということよりも、「この条例の内容が正しいか否か」を先ずは考えてみてください。


    第一条(目的)
    この条例は、国旗及び国歌に関する法律(平成十一年法律第百二十七号)、教育基本法(平成十八年法律第百二十号)及び学習指導要領の趣旨を踏まえ、府の施設における国旗の掲揚及び教職員による国歌の斉唱について定めることにより、府民、とりわけ次代を担う子どもが伝統と文化を尊重し、それらを育んできた我が国と郷土を愛する意識の高揚に資するとともに、他国を尊重し、国際社会の平和と発展に寄与する態度を養うこと並びに府立学校及び府内の市町村立学校における服務規律の厳格化を図ることを目的とする。
    第二条(定義)
    この条例において「府の施設」とは、府の教育委員会の所管に属する学校の施設その他の府の事務又は事業の用に供している施設(府以外の者の所有する建物に所在する施設及び府の職員の在勤する公署でない施設を除く。)をいう。
    2 この条例において「教職員」とは、府立学校及び府内の市町村立学校のうち、学校教育法(昭和二十二年法律第二十六号)第一条に規定する小学校、中学校、高等学校及び特別支援学校に勤務する校長、教員その他の者をいう。
    第三条(国旗の掲揚)
    府の施設においては、その執務時間(地方自治法(昭和二十二年法律第六十七号)第二百四十四条第一項に規定する公の施設にあっては、府民の利用に供する時間)において、その利用者の見やすい場所に国旗を掲げるものとする。
    第四条(国歌の斉唱)
    府立学校及び府内の市町村立学校の行事において行われる国歌の斉唱にあっては、教職員は起立により斉唱を行うものとする。ただし、身体上の障がい、負傷又は疾病により起立、若しくは斉唱するのに支障があると校長が認める者については、この限りでない。
    2 前項の規定は、市町村の教育委員会による服務の監督の権限を侵すものではない。


    この内容のどこが人をばかにしているのかを考えてみてください。
    こういったことを守ってこなかったのかと思う驚きはありますけど・・・。

    私も、クチパクかどうかなどをチェックする側もされる側も情けないと思います。
    早く大阪の教育現場が正常にもどり、子供たちが卒業式を平穏に迎えることが出来るようになればいいと思います。

  6. 【2474168】 投稿者: 二俣川  (ID:c/RcqlrSkC.) 投稿日時:2012年 03月 18日 09:54

    >この条例の制定のされ方は、一部の先生が式典を利用したやり方にそっくりなんですね
    >それらに罵声が飛び交い混乱を招く行為をとる極一部の教師やその行いに擁護はできません。


    ご両者とも、事実を前提にしたご意見をお願いしたものだ。
    以前ならいざ知らず、いったい大阪のどこの学校で「罵声が飛び交い混乱」になっているのか。
    現在問題になった事案は、君が代斉唱時にただ「起立しない」「口パク」といった程度ものだ。
    仮に、一部に「式典を利用」する意図があったとしても、その方法としては極めて穏やかなものである。
    けっして、その席で声高に反対を叫んだり、ビラを配布したりしたものではない。
    日の丸をかざし、病院や学校の存在も関係なく大音量で軍歌を集団で垂れ流す、あの街頭右翼愚連隊集団とは異なる。


    私は橋下氏ではないので、一元的な価値観でもって教育現場が支配統制されることは望まない。
    したがって、橋下の考えに賛同される教育関係者の存在も許容する。
    しかし、公の掲示板で事実を誇張・ねつ造するかのごとき行いは、いかがなものか。
    他の方々に誤解に基づく予断や偏見を与えぬよう、自制を望む。


    ところで、TBS・「サンデーモーニング」で、本件が取り上げられていた。
    例の橋下の友人の民間人校長による「口パク」処分騒動につき、田中・法政大教授は、概要こうコメントした。
    すなわち、大阪の卒業式では校長は生徒の方を見ないで、教員の口元をみているという滑稽な姿を想像した。
    また、大阪府教育委員会が処分する意向とのこと。しかし、そのようなおかしなことが他の教委に広がらないようにして欲しい、
    と述べていた。


    まったく、同感である。良識ある方々も異論ないことであろう。橋下氏のやり方は異常だ。

  7. 【2474189】 投稿者: 大阪市民です  (ID:6RGFYMXHtAM) 投稿日時:2012年 03月 18日 10:04

    大阪は、いろいろな意味で全国の他の地域と違う事情を抱えていて、普通の判断基準で物事を処理できない所まで来てしまいました。
    とにかく今は、普通の価値判断でインスパイアされてしまっては、大阪はよくなりません。
    悲しいけれど、それが現実です。

    鹿さん、
    大阪は、ここまで振り幅を激しく設定しなければ均衡が保てない状況になってしまいましたが、あなたの危険視してくださっている感覚は間違っていません。
    どうか、あなたのおっしゃるように、外からしっかり見守って、もしもの時の逃げ場をしっかり保っておいてくださいね。
    地方で判断する場合において、他の地方の方にそういった気概を持っていただけることが非常に心強いと感じます。

  8. 【2474221】 投稿者: 二俣川  (ID:c/RcqlrSkC.) 投稿日時:2012年 03月 18日 10:22

    「他国を尊重し、国際社会の平和と発展に寄与する態度を養うこと」


    この当たりの文言が、他会派からの支持をとりつけるために大阪ナチス党が妥協した点であろうか。
    いかにも、取ってつけたらしい矛盾した印象である。
    そもそも、すでに多国籍・多民族共生状況にある学校現場において、偏狭で独善的な国家イデオロギーの喧伝をすること自体、「他国を尊重し」との文言に反する。



    結局、「教職員対象」とはいいながら、「府民とりわけ次代を担う子どもが伝統と文化を尊重し、それらを育んできた我が国と郷土を愛する意識の高揚に資す」とのことで、
    本音は教職員を通じて橋下流「愛国心」イデオロギーを時代を担う子どもたちに吹き込みたい、との本音が露骨に表されている。
    同時に、
    「府立学校及び府内の市町村立学校における服務規律の厳格化を図ることを目的とする」として、橋下流「愛国心」イデオロギー的視点からの服務規律の厳格化を企んでいる。
    しかも、免職を背景にした脅しでもって。



    朝日新聞論説委員氏も指摘するように、現憲法下でこんな一連の橋下の乱暴狼藉が許されるはずがない。
    違法・不当な処分を受けた教職員は、むろん撤回を求めて争うことであろう。
    裁判所によって、憲法違反の疑い濃厚な本条例自体の無効が宣せられ、よって基本的人権が守られることを願う。
    あの「大阪」でのことだから、と嗤ってはいられない事態である。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す