最終更新:

33
Comment

【3016897】総合部六年間の学習成果と中高一貫部合流時のレベルギャップ

投稿者: 心配性保護者   (ID:Wji9KQmLkbY) 投稿日時:2013年 06月 25日 17:16

総合部から中高一貫部に合流した
生徒たちの成績にばらつきがあり、
なかには中高一貫部のレベルに
ついていけてない生徒もおり、
今年からセカンダリの学習強化される、
と校内便りで拝読しました。
よく中受のための受験勉強で学ぶ
ことは中学入学後の学習にあまり
役に立たないと
エデュの他の板でいわれています。
校内便りの指摘が事実として
片や総合部で六年間公立小学校とは
比較できないほど恵まれた教育環境で
育てられてきて、なぜ中学受験で一貫部に
入学してきた生徒に遅れをとることに
なってしまうのでしょうか。
パーソナルの時間等の学習を通じ、
発信力や自学自調が強化される
とは聞きますが、教科の学習時間も
小学校一年生から五時限目があり、
隔週土曜日も半日授業あり、習熟度
クラスで理解できるまで教えて
頂いているはずなのに?
セカンダリやターシャリの
保護者のかた、実状と学校の勉強
に置いていかれないようにすべき
学習時間や学習法など、アドバイス
頂いてもよろしいでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「開智小学校に戻る」

現在のページ: 4 / 5

  1. 【3446206】 投稿者: プラマリ。  (ID:n1pxw9/YUYQ) 投稿日時:2014年 07月 06日 10:47

    子どもが、プライマリー在学中です。

    現在のプライマリー(総合部)を、大学の進学だけで見るのは、ナンセンスかと思います。

    むしろ、国内の大学に進みたいのであれば、そもそも開智を選ばないのでは?と思います。

    発信力に代表されるように、社会で貢献するには、単に勉強ができるだけではどうしようもありません。
    高い学力は必要な場合もありますが・・それだけでは行き詰っているのが、日本の大学だと感じております。

    総合部位からの保護者のほとんどは、中学受験にあてる時間を無駄と考えていると思います。
    ・・というのも、低学年から探究してきたのものを、いよいよ本格に迫る部分を高学年で得ようとしているまさにその時、机にかじりつき、ペーパーだけを繰り返さなければならなくなるからです。

    私自身もそうですが、子どもの興味が国内の大学でおさまるものと思っておりません。
    目指すものが、海外にあるのであれば、そういうアプローチも可能である環境を選んでいるという感じです。
    受験が変わる数年後を見据え、プライマリーから取り組んでいることもたくさんあります。
    もちろん、公立校よりも、算数の進みが速いので、学力差はあると思います。
    (小学校受験は、学力を重視した入試ではないので、遅れている子もいるのは確かだと思いますが、学力だけでその子を判断することはなく、道を開くための最低限のフォローはしっかり入ります。)

    学習面で得意な子もいれば、みんなをまとめるのが上手な子もいる、実に公立のような活発な環境は、おりこうさん私立の想像を超えます。

    きっと周りの方は、イメージだけでいろいろ言われるのでしょうが、それぞれのお子さんが、間違いなくグレードアップできる学校です。
    ご家庭の判断で、遠いところ通っているお子さんもいるので、疲労している子が多いのは、事実だと思います。でも、一部を見て、全体をそう判断されるのは、正解と思いません。


    学校に期待をするのは、当然の部分もありますが、学校だけに何とかしてもらおうと、依存している保護者もそう多くないと思います。
    学校に求める部分と、家庭でフォローする部分と相互が意見を交換しながら、子どもの成長を見守れるので、魅力的なのでは?と思っております。


    先日の個人面談も、ティーム担任、副担任、教科担任別に、子どもをよく観察したお話を頂き、学習面だけでなく、人との関わりや、興味の目先にあるもの、親も知らなかった子どもの姿を想像でき、とてもよいものでした。


    ほかの学校が、どうなのかは、よく知りませんが、私が周りで聞く限り、そんなに子どもを見守って、好きなように活動させてくれる学校は、少ないと思います。自主性を大事にするので、失敗も多いですが、学ぶことも本当に多いです。


    多くの成功している大人は、幼少期からコツコツ・・ではなく、必要なときにガッと勉強した方ばかりです。

    そういう面白みのある人にするには、今何をすべきか、どこにゆとりを持って活動すべきか、よく考えられていると思います。


    子育てに成功も失敗もないのかもしれませんが、今が楽しく、毎日夢中に学校に通うわが子を見ていると、生きている幸せを実感しているようで、親の私たちも嬉しく思います。

  2. 【3446768】 投稿者: セカンダリ  (ID:/XRTsdyqAbw) 投稿日時:2014年 07月 06日 19:19

    プライマリーの時は、プラマリさんと同じような感想でした。
    セカンダリーに入ると、嫌でも学力的な立ち位置がわかります。
    一貫部との歴然とした差をつきつけられます。
    もちろん、中には一貫部より出来る子もいますが。
    私立小ってどこでもそういうものみたいですけど。

  3. 【3446804】 投稿者: 歴然とした差?  (ID:hVX99D5LTr2) 投稿日時:2014年 07月 06日 19:57

    セカンダリーはまだ一貫部と合流していないし進度も違うはずだけど、どこで差がわかるのですか?

  4. 【3447265】 投稿者: セカンダリー保護者 別人  (ID:KC9nu2K201Q) 投稿日時:2014年 07月 07日 08:28

    塾講習などで外部模試を受ければ、レベルがわかります。
    セカンダリーは順位を教えてくれます。
    学校の順位と外部模試の偏差値から学校の順位で平均以上いなければ、一貫部ではついていけないのではと思います。
    セカンダリークラスでベータ以上にいないと厳しいと思います。
    プライマリーで成績上位でも、セカンダリーは明確に差がついてきます。

    学校の授業もレベルが高くなり、テストも多いので、家庭学習が重要です。

    先生は熱心で、夏期講習なども充実しています。
    学習塾は、家庭学習をしっかりやれば不要(また学校が忙しくて行けない)。
    行っても個別で週1位の人が多いです。

    創造性、発信力を学ぶカリキュラムもレベルアップしますが、本人が合うか
    合わないはより明確になると思います。
    合う子供は益々伸びるし、合わない子供は厳しい状況となり中学で外部に
    出ていくのだと思います。

  5. 【3447331】 投稿者: 海外の大学…  (ID:/XRTsdyqAbw) 投稿日時:2014年 07月 07日 09:25

    公表されている卒業生の進路には、ここ数年海外の大学はないようです。
    今後はわかりませんけど。

    総合部にも毎年数名、優秀な子がいますが、
    先端クラスに合流して上位を取れるのは、その子たちだけ…。

    大半の子は、受験を潜り抜けた一貫部の学力に及ばない、
    だから学校でも家庭でも学力をつけるための勉強をしっかりとやらなければならない
    という説明を学校からされます。

    小テストや補習、季節講習は、こんなにも手厚くやっていただけるのか…というほど、
    やってくださいます。
    特に、下のクラスの子には本当に手厚いです。

    しかし、そこまでやっていただいても、成績が伸びない子がいます。
    それだけ現実は厳しいということです。
    外部模試を受ければわかります。

    子どもも、授業がわからない、宿題が多すぎる、テストが嫌だ、
    疲れた、眠い、頭がいたいとSOS信号を出し始めます。
    トラブルも増えます。
    思春期特有のトラブルもありますが、疲労やストレスも背景にあるのではと思います。
    カウンセラー通信のアンケートを見れば体調不良の子の多さもわかります。

    外部進学も選択肢の一つにするならば、遅くとも5年には情報を集めて準備していおいた方がよいです。

    開智はとても良い学校だと思いますが、合う子と合わない子がいるというのが現実です。
    体調を崩しストレスをためながら学校に残っても、その後は更に厳しくなるだけです。

  6. 【3449900】 投稿者: やっぱり  (ID:MUSsMel0CVM) 投稿日時:2014年 07月 09日 08:23

    開智は中学から入ったほうがいいということになりますね
     

  7. 【3449979】 投稿者: 価値観の違い  (ID:ounKVGBQNrA) 投稿日時:2014年 07月 09日 09:32

    中学から入っても、家庭学習を疎かにすれば、同じことです。

    4年生位から、週3、4回で塾に通い受験のテクニックを学び、家族全体で戦って中学から入学するのと、小学校に段階から、五感を感じながら、受験戦争に巻き込まれず12年間探求型、学び合いの教育を受けさせるのと、どちらがいいかはその家庭の子供にどのような教育をさせたいかの価値観の違いだと思います。

    我が家は、後者の考えです。

    総合部出身者の大学合格実績は、トップ層は中学受験で御三家などに出ていった残りの生徒たちの実績です。高校段階で伸びるのかもしれませんね。

  8. 【3481686】 投稿者: 情報弱者保護者  (ID:r.CLVS5Brq.) 投稿日時:2014年 08月 08日 14:10

    ・セカンダリー保護者 別人 様
    [セカンダリーでもベータ以上にいないと厳しい]という意味ですが、
    →セカンダリーのティームは、算数国語英語のクラス同様に、
    習熟度別編成なのでしょうか?
    →プライマリーのティーム分けも、アポロンをトップとした、
    習熟度別なのでしょうか?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す