- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 現年中 (ID:Ok538we/8m2) 投稿日時:2008年 12月 15日 00:15
いとこが中学受験で栄東他数校を受験をし、年々栄東は難しいと聞きました。
来年、さとえ小を第一希望にしています。
希望者は全員栄東に進学可能でしょうか?
系列の埼玉栄中になるようでしたら、少々不安です。
-
【6811034】 投稿者: 質問 (ID:qgnipVsgKVU) 投稿日時:2022年 06月 11日 11:03
>一概にも外部進学志望の子ばかりとは限りません。
というのは、言い換えると、最初の質問の通り、栄東に内部進学するために行っている子も多いということで良いでしょうか。
内部進学するために、あるいは、進学後に中受をかいくぐった子に後れを取らないために、早稲アカ等への通塾が必要なのかなと思った次第です。 -
【6811080】 投稿者: 通りすがり (ID:bg9WqaELWas) 投稿日時:2022年 06月 11日 11:46
何に比べて「多い」なのかを定義した方が分かりやすいですよ。
多い・少ないは主観ではなく、何かと比べた場合の比較ですからね。
個人的な感覚ですが、「一概にも外部進学志望の子ばかりとは限りません。」
と書いてあった場合、「でも大方は外部進学志望の子だ」って読み取ります。
「後れを取らない」も300人中何番くらいを想定しているのか分からないですし、そこに達するための勉強量もその子によるので。みんながみんな塾通いしたら学力が上がるなら、模試はみんなで偏差値50だなぁと。
ぶっちゃけ子育てって他の子の教育方法は役に立たなくないですか?
当たり前ですが必要な子もいれば、必要ない子もいる。なので自分のお子さんには自分の信じた方法で子育てしましょ♪ -
-
【6811148】 投稿者: 解せない (ID:pnnlt2jXoRY) 投稿日時:2022年 06月 11日 12:52
いちいち誰が内部進学で外部進学かなんて、統計とれませんよ。と言うより興味ないです。
さとえに通わせてる家庭は中学の事ばかり考えてませんよ。
いかに賢くした状態で国公立、医学部に入れるか、社会に出すかで中学受験しか考えてないような視野の狭い家庭はません。で、早稲アカ日能研のレベルが低い事くらい皆さんご存知です。 -
【6812382】 投稿者: 質問 (ID:nlyQNnbx0lU) 投稿日時:2022年 06月 12日 11:01
ご気分を害されたようで申し訳ありません。
上の子が公立→早稲アカ通塾中で、下の子は小学校から私立も検討しようと思っていました。
早稲アカや四谷大塚に、土曜にさとえの制服のまま組分けテストやカリキュラムテストを受けに来ている子が結構な人数いるので、どういう意図で通塾されているのかと思ってお聞きしました。
早稲アカの方が学校よりレベルが低いなら、学校での取りこぼし分の補講的な意図かもしれませんね。
学校の授業についていけなくて通塾が必要なら親の金銭面でも大変だなと。
そういう費用面が気になっての質問だったので、先に聞けて良かったです。
そういうことを気にする我が家は合わないのでしょうね。
それに上の子は早稲アカでも必死でついていっているぐらいですから、それよりもレベルが高い小学校は無理そうです。
失礼いたしました。 -
【6817081】 投稿者: 通りすがり (ID:U/KyYWWJ0Zs) 投稿日時:2022年 06月 15日 18:15
何年生のお子さんかわかりませんが、同学年の中での自身の位置のチェックや塾の進度に合わせるするためにも通塾は有りだと思います。必要に迫られて通塾というよりも、お金に余裕のある方が、早期から塾に通われているように思います。
-
【7054961】 投稿者: 参考まで (ID:WqF9Q5uiQxk) 投稿日時:2022年 12月 30日 21:21
心配なさらないでも、8割から9割の方が栄東の推薦基準に達しているようですよ。外部に進学される方のほとんどがご家庭の方針によるものみたいです。
違う中学校に進んでも、鉄⚪️会で仲良くやっているようです。
あわせてチェックしたい関連掲示板
"埼玉県"カテゴリーの 新規スレッド
"埼玉県"カテゴリーの 新着書き込み
- 送迎時の服装について 2023/04/01 11:39 4月から入学することになりました。 送迎の際、保護者の皆さ...
- 現校長、電撃退職 3/2... 2023/04/01 10:15 終業式日の3/23、現校長が退職されるとの発表がなされました...
- 発達障害の子供の受験 2023/03/29 16:30 来月年中になる息子が多弁(先生のお話中でも言葉がしょっち...
- 外部進学の実績 2023/03/15 19:38 1学年90人とした場合、 ①どのくらいの人数の方が外部進学を...
- ティーム毎のばらつき 2023/03/13 08:22 総合部に1年生からお世話になっている保護者です。 総合...