最終更新:

11
Comment

【1090182】バレエのおだんごヘア

投稿者: フロリナ   (ID:ajW4mGM2y3s) 投稿日時:2008年 11月 13日 22:16

小学校低学年の娘がバレエを習っています。
レッスンのときは簡単にポニーテールにしたり、時間のあるときはおだんごにまとめています。
不器用なもので、なかなか上手くおだんごが作れません。
まず一つにポニーテールに結ぶのでも髪の毛がバラバラ落ちてきてぴったりとしたポニーが出来ません。一本ゴムで結んでいます。
その後、ねじりながらぐるぐると巻きつけてピンでとめていきますが、これもピンが浮いてしまってなかなかきれいにしあがりません。
まず、どんな整髪料を使うとぴたっときれいに結べるでしょうか?
商品名もできたら教えてください。
そしてピンはどのタイプがいいでしょうか?
もうすぐ発表会もあるのできれいなおだんごをマスターしたいと思っています。
よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「バレエに戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【1090303】 投稿者: 不器用ママ  (ID:2a4yk7efLj6) 投稿日時:2008年 11月 13日 23:46

    HN通りの不器用な母親です。いずれ、お上手なママからの書き込みが有る事を期待しまして、ぶきっちょな私なりに会得しましたコツ(?)を書いてみます。

    1.髪全体をブラッシングする
    2.霧吹きで水を全体にふきかける
    3.ディップ(100均のもので十分。メンズ用でも大丈夫。)を両方の手の平で
    ぐちゅぐちゅして髪全体になで付ける感じ
    4.ポニーテールにする(ゴムは輪っかになっているものでなく、一本の片端を口にくわえ、もう一方をぐるぐるとしっかりきつく結ぶ。)
    5. 1.ではブラシを使用したが、ここで櫛を使って髪をなで付ける(仕上がりがきれいになります。気にいらなければここで1.からやり直し)
    6.三つ編みを作る(きつく作るとお団子の高さが出てしまいます。バレエのお団子はぺたんこに近い方がいいので、少しゆるめに編みます。)
    7.三つ編みを巻き付けます(止める時、発表会ではまずいでしょうが、普段のお稽古の時には、バンズというのでしょうか小さなクリップで止めちゃいました。)
    8.ネットをかぶせます。
    9.Uピンで固定します。(このUピンだけは100均のものより町の小間物屋さんのものの方が断然腰があってよく止まります。)いきなり外から中へ向かって差し込むのではなく、軽く内から外へ入れた後、180度くるっと返して外から中へ差し込むといい感じです。
    10.全体にヘアースプレーを吹き付けます。(これも100均ので十分)

    あとは、発表会の時などに、器用なママが娘さんの支度をしているときに
    そばにいてじーっと見て教えてもらうといいと思います。

  2. 【1090311】 投稿者: 私も  (ID:S86gfcAQ35E) 投稿日時:2008年 11月 13日 23:50

    娘が習っています。器用に作るお母様から教わったやり方のこつですが:
    1)髪をかなりたっぷりめにぬらす。これは水でもいいとのこと。
    2) ポニーテールをつくる。
    3) できあがったポニーテールの束をつぶしながら丸めて、ネットをかぶせ、Uピンを(説明するのは難しいのですが)最初にネットにひっかけるようにして留めていきます。

    後れ毛には後れ毛用の整髪剤をつけます。おだんごをつぶしながら頭と一体化するようにするのがきれいだそうです。

    チャコットではおだんごの講習会もやっていますよ。有料ですが。ネット、整髪料等備品はすべてチャコットで手に入ります。ちなみにチャコットでは、ポニーテールを二つに分けて作っていました。髪質などによりますが、この方法の方がうまく出来る人もいるようです。私はポニーテールでまとめた髪をつぶしておだんごにするのがなかなか綺麗にできませんでしたが、チャコットで買った網(ネットよりももっとやわらかいもの)を使うと簡単にできました。この網はおすすめです。

  3. 【1090319】 投稿者: マトメージュ  (ID:C78vIuLccGE) 投稿日時:2008年 11月 13日 23:58

    マトメージュウォーターと、マトメージュのコームつきの後れ毛処理用ボトル
    (黄色のもの)を使っています。まとまりやすくなりますよ。
    時々チャコットでも講習があるようなので、問い合わせてみたらいかがでしょうか。
    それから、個人的な意見ですが、3年生にもなればシニオンは自分で
    できると思います。

  4. 【1090320】 投稿者: ハナコ  (ID:yBZr6wfv4LY) 投稿日時:2008年 11月 14日 00:00

    我が家もバレエを習っている娘がいます。
    発表会などは先生が髪の毛やメイクはしてくださいますが普段の練習は親がやらないとけないですよね。
    やはり運動するのでピンだけでとめてもういてしまうので、ネットを使ったほうがいいかとおもいます。ネットもなるべく細いものの方が目立たなくていいですよ。先生に聞いたおすすめは、昔のおばあちゃんが使っていたネットです。
    薬局?みたいな(うちは下町なので昔からある化粧品とかも売ってるとこです)
    とこで売ってて、4個で¥80くらいです。
    他では美容院やレオタードを売っているとこでもあるかも。
    整髪剤はケープです。意外だけど扱いやすいです。
    まず、髪にケープをかけてつげくしみたいに細かいくしでとかしながら
    ポニーテールにして、黒の一本ゴムで巻きながら最後をむすびます。
    わっかのゴムだと結ぶ時にゆるんでうまくできません。
    あとは髪をまきつけて、ネットをかぶせて、あまったネットも中に押し込んで、
    アメリカピンでとめます。髪の量が多ければUピンでも大丈夫ですが、
    アメピンのほうがしっかりしますよ。
    あとはなれなので、がんばってください。
    最後に、全体にケープをかけて、くしで撫でつければかなりいい感じになりますよ。
    ながいわりにいいアドバイスができなくてすいません。

  5. 【1090339】 投稿者: すてぃっち  (ID:6TuJajKouSA) 投稿日時:2008年 11月 14日 00:12

    我が家も娘二人がバレエを習っているので、週に何度もおだんごヘアを作っています。
    大体みなさまと同じですが、私はポニーテールを作った後は三つ編みをするのではなく、髪の毛の束を二等分してお互いをねじるようにしながら、ゴムの周りに巻きつけるようにし、その上からネットをかぶせます。
    あと整髪については、発表会ではDEPとかを使いますが、通常の練習のときはムースのハードスタイリングタイプのものを全体に塗りつけるようにすると、着替えをしても崩れにくく、シャンプーをするときも髪の毛がガビガビにならないので楽です。


    文章力がなくて、うまくお伝えできなくてすみません。
    通っていらっしゃるお教室の先生にちょっとしたコツを教えて頂けるといいですね。

  6. 【1090385】 投稿者: 椎茸  (ID:J8jpItemVAc) 投稿日時:2008年 11月 14日 01:01

    娘がかれこれ6年程習っております。
    すっかりおだんご作りにも慣れました。自分で言うのもなんですがかなり奇麗に出来る方だと思っております(先生や他のママにもよく褒められるので・・・)

    昔 お教室の先生直々に教えて頂いたポイントです。

    まず ポニーテールを作る時は「ただの水の霧吹き」がよい!です。
    先にジェル等をつけてしまうと だんだん固まってきて扱いづらくなるからです。やり直しもしづらくなってしまいます。
    チャコットで売っているマトメージュも水霧吹きと半量づつ使うくらいがちょうどいいです。

    ゴムは勿論「輪っかにしていない一本のゴム」
    ポニーテールが満足のできるいい位置で弛みもなく奇麗にできあがったら その後でハードジェルをたっぷりつけます。ポニーテールの先までもみ込むようにつけて下さい。後れ毛はジェルを糊代わりにして櫛で撫でつけます。

    ポニーテールの根元に髪を巻き付けてはいけません!
    ポニーテールの「毛先から」ネットの中に髪を入れていくのです。ジェルが程よく揉み込まれていれば 上手にネットの中に収まるはず。
    因みにネットは 何方かも書かれていらしたように 薬局で売っている安くてクラシカルな「曲げネット」が最高です。

    めざすは「椎茸」です!
    実物の「お団子」のようにボコッと大きく盛り上げてはいけません。
    「椎茸のカサ」を作るつもりでネットの中で髪をつぶしながら形を作っていきます。

    満足できる「椎茸」が出来たら ポニーテールの根元にピンで留めていきます。
    この時 ある程度は位置(高さ)の調整も出来ます。
    前から見て 頭頂部より高くならないスレスレの高さがよいとされています。
    ピンはUピンよりも「玉なしのアメリカピン」がよいです。

    お教室にもよると思いますが ピンは沢山使っても構わないと思いますので
    しっかり留めて 後れ毛にもピンをして 一糸乱れぬ状態にして下さい。

    普段のレッスンなら ここまでやれば ほぼ問題ないと思います。

    発表会など本番の時には この後 最後にハードスプレーをたっぷりかけて ガチガチに固めます。まるでヘルメット!
    これで完成です。

  7. 【1090448】 投稿者: おだんごバリエーション  (ID:eeWNJyxpuh6) 投稿日時:2008年 11月 14日 06:16

    おだんごといってもペタンコタイプからもっこりタイプまでさまざま、
    そしてお団子の位置によっても印象が変わりますよね。
    発表会のときは全体の統一感のためにそれらが指定される場合もあります。
    子供のところがそうでした。

    それから整髪料のたぐいですが
    発表会の時は別としてふだんはもしできれば最小限に超したことはありません。
    レッスンの後は疲れますし、低学年ならまだレッスンも早く終わると思いますが
    中学年、高学年とそこそこ遅くなり疲れてすぐ寝たいときに
    たくさんのピンをはずしてガチガチに固まったおだんごをシャンプーするのは
    けっこうしんどかったようです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す