最終更新:

26
Comment

【2209697】やめるか教室を変えるか。

投稿者: 小2母   (ID:.83Qetgyazo) 投稿日時:2011年 07月 20日 10:26

小2の娘の母です。
バレエは5年目で、この夏、今の教室で4回目の発表会があります。
今は週3回のレッスンです。

他に興味を持ってきたり、お友達とも遊びたかったりで、
休みたがるようになりました。
厳しい教室で、費用もかかり、お休みの連絡をするのも憂鬱になります。
実際、生徒数も減ってきているようで、
発表会の費用の負担も、お手伝いの負担も
年々、増えてきています。

続けている方は、熱心な方がばかりなので、
少しずつですが競争心を持つようになってきて、
趣味で続けていくなら、もっと、気楽に楽しめる教室でもいいのかなと
思うようになりました。

近くの教室に移るにしても、
お伺いを立てて、ですよね?
いろいろな意味で、憂鬱だったり、ストレスになっています。

どなたか、アドバイスいただけますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「バレエに戻る」

現在のページ: 2 / 4

  1. 【2210938】 投稿者: 小二の壁  (ID:KPl9mqxc3qU) 投稿日時:2011年 07月 21日 11:11

    小二ぐらいの時期は、
    お遊戯を卒業して、本格的な踊りに進む大事な時期です。
    ですから、お稽古が厳しくなるのは無理はありません。
    娘の教室も、やめる方が多いのはこの時期ですね。


    >他に興味を持ってきたり、お友達とも遊びたかったりで、
    >休みたがるようになりました。


    とありますが、厳しいレッスンからの一種の逃避ではありませんか?
    この壁を越えなくては、上達は見込めません。
    お母様から見て、あまりにバレエに興味がなく適性が不足しているようでしたら、
    やめるという選択肢もあるかもしれません。
    または、週1~2回だけのレッスンに抑えて「楽しむバレエ」という考え方もあるかと思います。
    本格的な教室ですと、これからさらに厳しいコンクールレッスンが待ち受けていますから。


    いずれにせよ、お子さんの事をお分かりになるのはお母様しかいません。
    最後に一つ言いたいのは、今やめてしまえば今までの苦労はほとんど水の泡になるという事です。

  2. 【2211089】 投稿者: 本人  (ID:.83Qetgyazo) 投稿日時:2011年 07月 21日 13:47

    たくさんのご意見、ありがとうございました。

    おっしゃる通りなご意見ばかりで…、わかっているのですが。
    なかなか、親の思うようにはいかないものですね。
    「お友達と」というのは、小学校が電車通学で、
    やっと、少しですが、親の手を離れ始めたような感じで、
    お友達同士で約束してくるような感じなんです。

    まぁ、バレエだけではなく、学校も厳しく大変なので、
    いろいろな意味で、ストレスがたまっている、駄目な母なんですねぇ。

    みなさま、ありがとうございました。

  3. 【2211207】 投稿者: よくわかりません  (ID:/F0tfwVRaYA) 投稿日時:2011年 07月 21日 15:49

    子供さんがバレエのレッスンがあるのをわかっていて、約束して来るのを親が許しているのですよね。

    バレエだけではなく、どんなお稽古でも上達しないのでは?お休みの電話がしずらいなら、バレエのある日は約束しないよう言いきかせれば?

  4. 【2211641】 投稿者: うちは終わったばっかり  (ID:9YVqa07Kd7c) 投稿日時:2011年 07月 21日 22:59

    お友達とやっと約束して遊べるようになってうれしいというお子さんの気持ちも、わかるような気がします。

    お子さんのバレエへの気持ちがどうなのかわからないので、聞かれてみたらいかがですか。
    もう全く興味がないようでしたら、発表会が終わったら辞めていいから
    発表会までは一生懸命がんばろうねと言われたらいかがですか。
    ご本人がもうやる気がないのであれば『辞めていいよ』の一言で随分気持ちが楽になると思います。

    続ける気があるのであれば、お子さんとお母さん両方が負担にならないようなお教室を探されたらよいと思います。

    発表会がんばってくださいね。

  5. 【2211759】 投稿者: こんぺいとう  (ID:GO3QXcXt/Xc) 投稿日時:2011年 07月 22日 00:49

    お嬢さんにとってバレエが負担なのは、教室が厳しいからでは無いような気がします。
    やはり向き不向きの問題では?
    小2というのは親の恣意的な判断で習い始めたおけいこごとに、本人の好みや意志、自分はやれそうだ、あるいは無理っぽいなどの効力感のようなものがはっきり現れる時期だと思います。
    好きな子にとっては、楽しくて楽しくて夢中になる時期。
    そうして自覚が芽生えた子たちがめざましく伸びていき、差がついていく時期でもあります。
    この「楽しい」は幼稚園児のように、先生が優しくて好きとか、わきあいあいやおやつ交換が楽しいわけじゃなく、もっと本質的なもです。

    どんなまったり教室にうつったとしても、お教室プリマというのはいますし、序列はつきます。
    (人前で)踊るのが好きな子で、はしっこでいたい人はまずいないし、割り切って週1で、というような子はいますが、基本的に競争意識がない教室はないですよ。
    でもそれも、好きでやってる分には取るに足りないことです。
    週3というのは、子供にとって拘束が多く、とても大きな足かせになっていると思います。
    バレエ以外のおけいこもやっているならなおさらです。
    毎日でも踊っていたいような子じゃないなら、回数を減らすとか、思い切って他のおけいこに比重をおいていくとかでもいいような気がします。
    小4とかでやめるぐらいなら、今やめてもたいしてかわらないですよ。

    うちの子も小2の時は週3回でしたが、バレエのある日に友達と約束なんて考えつきもしなかったと思います。
    ご家庭の価値観による判断をすればいいと思いますが、最近の子はほんとに時間が貴重なので、お子さんにとって一番いい子供時代をすごせる道がみつかるといいですね。

  6. 【2211970】 投稿者: そうですね・・  (ID:oGtrztCa/EI) 投稿日時:2011年 07月 22日 10:23

    バレエを休みたいといったことは一度もなかったです。
    怪我でも少しの熱でも休みたくないと言いました。
    多分、心底好きなんだと思います。

    好きこそもののと言いますもんね。
    バレエは親が習わせたいと思う習い事の一つではないでしょうか?

    続ける、教室を変えると色んな方法があると思いますが
    お嬢様が本当にやりたいことをさせてあげられる時期だとも思います。

    近くの教室に移る場合といっても
    お気楽なお教室に移るなら別にお伺いは必要ないのでは?

  7. 【2212024】 投稿者: 杉原千畝は、激甚被災地には、いない?  (ID:GuL2tjOrp1c) 投稿日時:2011年 07月 22日 11:15

    関東の某自治体では、震災当日に自治管内にいた、自治体外の人にも被災証明書を交付するとか…

    東北の被災地では、停電・断水程度では、交付しない自治体もあるのにね。

    同じ法律を運用した結果なのかね。

  8. 【2212031】 投稿者: スレッド間違い  (ID:shaiKQ/pGFc) 投稿日時:2011年 07月 22日 11:20

    ごめんなさい。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す